行列ができるお店は美味しいですよね~。 並んだんですか??
12時前に滑り込んだので並ばずに済みました、 おいしかったです^v^。
田舎もんは、なかなか地下鉄の入口にたどり着けません(>_< ) あんかけ系は美味しいですよねぇ~ お口の中、やけどしませんでした?
昨日は山手線内をちょこちょこ移動だったので ヤフー路線図で下調べしてから、地下鉄移動となりました、 スマホ持ってたらこんな手間いらないのにーです(--;。 アツアツで食べるの少し時間かかりました^^;。
東京はホントに車要らずですね~。 私も滅多に電車に乗らないので、ワクワクします。 ((o(^∇^)o)) あんかけ焼きそば、大好き~♪ 最近は揚げ麺より、焼きつけて作ってます。
新しい線も増えたし便利になりましたーが 新線は歩かされますー、いい運動ですけどーw。 昨日食べたのも焼き付けタイプ、 麺の端がちょっと焦げててそれもおいしかったです^^v。
地下鉄はいいけど、大江戸線は深すぎてシンドイ(@@; >スマホ持ってたらこんな手間いらないのにー 確かにそうだよね…ワシは携帯で地図みながら 歩いてましたわ~^^; あんかけ焼きそば…デブには毒ですわ・・(>_<;
大江戸線や副都心線はまだ下あるのーというぐらい 都心の地下の地下に駅がありますね。 いまどき地図見ながら歩いてる私は正真正銘のおばさんです(--;。
地下鉄は、携帯の乗り換え案内がなかったら 迷子確定です・・・^^;
地下鉄の駅構内で「出口はどこかしらー?」と 地図を真剣に見る私、おばさん過ぎるー、 スマホに買い替えなさいーですわねw。
こっちに来てから新しい線が増えてますね~~ 半蔵門線でスカイツリーに行けちゃったときはびっくり!!^^ 銀座線が一番安心する~~
そういえば昨日半蔵門線も乗りました、 大江戸線、新環状線ができてさらに便利になりました、でも、 どことどこがつながってるのかいまだよく把握できません、が 空いてるのがいいです^^v。
これ全部地下鉄なの? @@; おいら、こんなに乗ったらどこに連れて行かれるやら・・・・(>_<;
地下鉄、まだまだありますよ、 有楽町線に日比谷線、東西線に南北線、 都営新宿線に、浅草線、三田線なんていうのも。 南北線はあんまり乗ったことないかもー。
けろさんは、旨いお店いっぱい知ってますよね。
いえいえ、たまに出かけるぐらいですから、 毎日お外でランチ食べてる方たちのほうが ご存知と思います、とくにYGTさんとかーw。
リヒテンシュタイン展はバロック絵画が迫力でした。 ・・・いいですね~でも、都内の企画展、激混みなんだよな~ どうにかならないですかね~これって ******************* 団塊の世代の方たちが定年退職してから混み方が大変加速しております、 ☛ (大きな声では言えませんが)わたしもそう思います。なので最近は都内を避けて地方の美術館に行ってます。
あまり大きな声では言えないのですが(言っちゃってますが)、 団塊の世代の方たちが定年退職してから 混み方が大変加速しております、 数年前の平日は女性グループが中心だったのですが 最近は団塊世代のご夫婦が多いです、 特に日本画は団塊ご夫婦でいっぱいです。 これからますます増えられると思いますので 大きな企画展は始まってすぐの平日に 行くしかないと思います、それでもそこそこ混んでおりますが^^;。