あをあをさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年10月19日(金)
はじめての予防接種。 |
< no title
| 副反応なしとべった... >
|
|
今日は近くの小児科できっちゃん初の予防接種〜。 同時接種を行ってるお医者さんで、肺炎球菌とHibの1回目だけを2種同時接種するつもりでしたが、予約時にロタの同時接種も勧められたので、ロタの1回目も合わせて3種同時接種なり。
さてさて、先天性代謝異常チェックの足の裏注射の時はへっちゃらで看護師さんに驚かれていたきっちゃんですが、2か月経って変わったかしら? むっちゃ泣くのかな〜?ドキドキ。
午前中は最近きっちゃんがハマっている寝返りトレーニング(単に床にバスタオルを敷いて寝ころがしているだけで、きっちゃんが勝手に寝返ろうとしている自主トレ。我が家でもっとも勤勉にトレーニングしてます(苦笑))をひとしきりしたところ、そのまま気持ちよくお眠り遊ばして、いい時間に起きてくれたので、ただいま授乳中(ロタは経口ワクチンだから、接種の前後30分は授乳はNGだそうで)。
行ってきました〜。 はじめての予防接種。
授乳したタイミングが遅すぎて、最初ロタをあまり飲みたがらなかったきっちゃん。 左右の腕に注射をされて打たれてる時はふええんと泣いてましたが、寝ぐずりの時にダンナ君に抱かせ続けた時やお腹が空いた時に比べたら全然かわいい泣っぷりでしたし、待合室に戻ると平然としてました。 むしろ、待合室に戻って5分くらいでげふっといつもの吐き戻し〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 わわわわ、ロタの生ワクチン出ちゃってるよ;。 と、慌てて看護師さんにご報告したところ、急遽隔離されて、吐き戻し部分を触らないようにして待機。 先生に見てもらったところ、 「これくらいなら打ち直しにはならないですよ〜。洪水のように戻してなければ大丈夫。」 と言われて安心。 吐き戻し部分を消毒してもらって、替えの上着を持っていなかったので、着替えを借りてお着替え。
いやはや焦りました。 今度からはもうちょっと早めに飲ませて来るか、もう少し少なめにしてねと注意されてしまった…;。
年内の予防接種スケジュールも決まったし、一安心。 お医者さん、一般診療と健診+予防接種の時間帯は分けてあるんだけれど、すっごい混んでたし、風邪をひいたりしてズレこまないといいなぁ。
私の体重は、63kg前半に突入〜。 わーい。 このペースでいけば来月には久しぶりに60kg台からおさらばできるかも?? まあ、単に今朝の体重減は、昨晩のきっちゃんの寝ぐずりがひどくて、晩ご飯半分しか食べられなかったせいだと思うけど…。 でもいいの。はげみになるから。
今日はべったら市の音がよく聞こえてきます。 明日きっちゃんが元気だったらちょろっとお散歩に行ってこよう☆
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|