☆グロいよーーー!【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆グロいよーーー!
12年11月01日(木)

☆グロいよーーー!

< ☆柿、柿、柿~(*...  | ☆値上がりしたぁ~... >
☆グロいよーーー! 画像1 ☆グロいよーーー! 画像2 ☆グロいよーーー! 画像3
昨日カルディに勤める友達のうちに行ったら・・「ミミズのグミ」なるものをくれたよぉー@@;
『これ!すごい流行っていて美味しいんだよー♪』・・って
ネタとしては面白いけど、食べる気はしない・・触るとグミだけどやっぱり妙です(爆)

先日本屋さんで【介護の時間】・・って本を見つけました♪
自分がこのお仕事に携わって一年経ちましたが、介護の内容については
まだまだ初心者で、いつか来るべき母や義母のその時の為にちょいと買ってみました^^;

正直「当たり!」でしたよーこの本☆自分の??が次々に解明してくー♪
「介護するあなたを応援します」って
長年介護をしてきた方々の体験談や、介護保険&介護施設のノウハウ等など・・

私は施設で働いている時間だけ接している訳ですが、自宅介護の大変さは相当なものだと思います。
いつまでこの仕事続けられるかわからないけど(精神的・肉体的・経済的に・・)
少なくとも今はもうちょっと頑張れたらいいなー♪

大変な事もそりゃーあるけど・・・お仕事だと思ってやってると辛いけど
勉強だと思えばね・・楽しい事もそれ以上にいっぱいあるしねー♪
そうそう昨日はご利用者様を「二階に連れて行きます」って言ったら『違うでしょ!』って@@;??
『二階にお連れ致します・・か、ご案内致しますって言いなさい!』
「はぁーいご案内いたしやーーーす♪」って・・いつか殴られるぞ私・・・d|*Φ▽Φ*|bアハハハァ~
    サービス業なんすよねー・・時々?それ忘れます・・(笑)

今夜は夜勤・・後輩ちゃんの指導をって、私自身がまだまだ見習いっぽいのに(笑)
この後輩ちゃんがこれまた超が付くほどの「ゲテモノ好き」で・・グミあげちゃおう・・きっと大喜びさぁーぷぷ(* ̄m ̄)o))

夜勤弁当に朝から「煮込みハンバーグ」仕込んでます♪
後輩ちゃんの分と二つお弁当作っていくんだールンルン♪って?夜中のピクニックじゃありませんよー(爆)

さて寝れないけど・・少し寝だめしてみますzzzz

夜勤ちうです~
後輩ちゃんはミミズに食いついてくれました(笑)

【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
コメント
みたお 2012/11/01 09:52
ミミズグミって前にテレビで観た事ある~^^
ま…道端で干上がっておられるミミズさんよりは
マシかなって…
田舎にいたときには普通に居たしね^^
でもワザワザミミズにせんでもという気もするけど
ゲテモノ好きの人にはたまらんのかも(笑)
あと、女子にあげて「きゃあぁぁぁぁぁ~~」ってのを
楽しむオヤジとか・・( ̄ー ̄)ワシハヤランガ…
調子こいて「はぁーい一名様あの世にご案内いたしやーーーす♪」
って言っちゃったらクビになるかな…(笑)
 きこたん 2012/11/02 05:40
え~っ!( ̄▽ ̄;)
我が家の庭にも普通にガンガンいるけどミミズ(笑)
夏には干乾しされたそれとか(。≧∇≦。)

ガーデニング私、素手でするから触っちゃうこともあるけど
ミミズはまだナメクジよりましだわよ♪


あの世にご案内したら、あたしゃクビだわ~( ´△`)
ケロケロママ 2012/11/01 10:00
昔義母の付き添いとかで施設や病院に行ってた頃
看護婦さんとかがお年寄りに赤ちゃん言葉?で話しかけるのが
とても気になったことがありました。
今は幼児並みのことしかできなくてもそでぞれに立派に生きてこられた方々。
きちんと対応してもらいたいと思ったものです。

もちろん訳がわからない方々への対応は大変でしょうし大変感謝しました。
難しいですよね、実際にやる側から考えれば。(^_−)−☆
 きこたん 2012/11/02 05:42
そうなんですよ~決して赤ちゃん扱いをしてはいけないのです
私も最初は結構注意を受けました…でも、本当に純真で可愛いのでついつい^ロ^;

バービィーちゃん 2012/11/01 10:41
今回、長男が入院して、
病院によって、対応の仕方やサービスが、かなり違うんだと、実感しました。
上司・・・経営者の考え方と指導ですねぇ・・・。
今晩は、夜勤なのね?
無事に終わりますように・・・^^;
 きこたん 2012/11/02 05:46
なんとか夜は明けましたが、まだまだですわ(ーー;)
病院も施設もでも昔とは全然違うよね
私が勤める職場はお勧めですよ~と言っても市民しか入れないのです( ̄▽ ̄;)
浜ジョー 2012/11/01 11:28
今日は二人夜勤なの? 良かったね♪
イタ電しちゃおーーーっと!((o(>▽<)o))

 きこたん 2012/11/02 19:50
イタ電待っていたのにーーーー(笑)
ゆっぴぃ 2012/11/01 11:29
こういうの私は好きだな~( ´艸`)食べたい。
クモみたいなの食べた記憶があるな~何年か前に!!
大変そうですけど、毎日楽しそうですよね!後輩さん、きこさんの弁当食べれて羨ましいぞ!
 きこたん 2012/11/02 19:51
ぎょえー!!!クモもちょっと嫌かも・・・^^;

お陰さまで美味しく食べてくれたみたい・・?お腹壊さないといいけど(笑)
PONPY 2012/11/01 13:08
私、抵抗あるかも…  ひもグミっていうのは食べれるけど・・・
 きこたん 2012/11/02 19:52
ひもグ・・子供達好きでしたねー♪
やっぱ「ミミズ」ってのがね・・私も食べれませんよぉーww
audrey 2012/11/01 14:07
外国のお菓子ってグロイよね、、、色もすごいし(汗)


きこさんはお手本みたいですね。
勉強熱心だし、、、私は母が倒れても『自宅介護は無理』って
最初からあきらめていたし、役所への手続きはみんな義姉まかせだったし、
本は買ったけどまっさらだし、、、だめだめです。。

介護って多かれ少なかれ誰もが通る道のりだと思うから
本当はもっと真剣に向き合わなきゃいけないよね。

でも確かに『連れて行きます』は連行されちゃいそうですね(笑)
『一緒に行ってきます』ならいいかも。。
 きこたん 2012/11/02 19:54
はい・・以後気をつけます^^;
実は昨夜も大失敗してしまい・・今朝の送りで「今後このようなことがないように気をつけます」と
ひたすら反省・・
だから「お手本」だとしたら・・真似しちゃいけないお手本だと思いますwww

この勉強をする前に「したいしたい・・」と思って十年以上が経ってました。
いま、たまたまですが現場で勉強させて頂く事に感謝しておりますわ♪
マイペンライ! 2012/11/01 16:20
『これ!すごい流行っていて美味しいんだよー♪』・・って 
 ・・・どんな形? やっぱり・・・
 きこたん 2012/11/02 19:56
袋の上からでしかわからないけど・・
かなりウニュー!してました・・・^^;
形は「ミミズ」と言うより「芋虫」みたい・・うぎゃ!もっと嫌かもー!
どんぐり27 2012/11/01 19:06
>大変な事もそりゃーあるけど・・・お仕事だと思ってやってると辛いけど 
勉強だと思えばね・・楽しい事もそれ以上にいっぱいあるしねー♪ 
考え方次第だね。前向きいいね。
 きこたん 2012/11/02 19:57
心身ついていけない時も沢山ありますが・・
勉強だと思えばなんとか乗り切れるかも・・?
あと、本当に素晴らしいスタッフ達が支えてくれてることに感謝の毎日ですわ・・♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする