no title【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
13年01月15日(火)

no title

< no title  | no title >
no title 画像1 no title 画像2 no title 画像3
昨年の降雪日翌日の悪夢!ふたたびか????

なんて思いつつも、バス停でバスを待っていたら、今年は20分遅れで
来たよー。
助かりました。
昨年は、45分も待っても来ず。駅まで歩きましたからぁー。
(まさに八甲田山)
しかもこの時は契約日で我孫子まで行く予定が、私は間に合わなかった
ンだよなぁー。

今年も春日部に出張る予定でいたので、出社後、書類を持って春日部へ。
ダイヤに若干の乱れがあるも、無事にお客様宅に着き、仕事を終えまし
た。
埼玉県は寒い。(笑)
全然違うので驚きました。
川沿いだから余計だったかもしれませんが、かなり寒かったです。
3度目。しかも、雪の翌日で寒い予想はしていたので“イヤーバッグ”
を引っ張り出して持って行った。
むかーしむかし。
某万博のスウェーデン館で購入したもの。
【画像①②は参考。】
こんなに世に出るとは。
今やモフモフのもあるのね。
私の物持ちの良さもすごい?(笑)
いやいや。
スキーの時にしか使わなかったからなー。
持って行って正解でした。暖かかった。
失さずの愛用品。【画像③】













【記録グラフ】
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
10回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
13983歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
kyo-ka 2013/01/17 14:18
これ、かわいい!!!
イヤーバッグって言うんですね。初めて知った。
よくある耳当ては、どうしたって据わりが悪いというか、ずれちゃうけど、
これだったら耳にすっぽりかぶせるからいいですね~。
探してみよう♪
 はりそん705 2013/01/18 14:40
あと“イヤーラックス”とか、いろんな呼び方があるみたいです。
でも、これ優れ物で、屋外でのテニスでも使えます。
耳に被せてパッチン。
ヘアピンみたいな構造になってて、落ちないの。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rescuenet/10529.html
お勧めです。
ケロケロママ 2013/01/18 19:54
……万博?っていうと大阪思い出しちゃうから!
ゴムで絞ってあるわけじゃないのか…
 はりそん705 2013/01/19 10:50
そうなんですよー。
ぱっちん。
簡単装着。
便利です。(^_-)-☆
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする