☆おことの教室・・・♪【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆おことの教室・・・♪
13年02月22日(金)

☆おことの教室・・・♪

< ☆すっからかーん、...  | ☆親父化しとるでよ... >
「おとこの教室」と間違えるよねー(爆)
私も過去・・2.3回「え・・?@@;」って見間違えたことありますわ・・

職場に昔お客様が愛用していた『大正琴』がありまして・・
見たことも聞いたことも・・もちろん触ったこともなかったのですが、
ちょいと(どんなもんだろう・・?)と
何でも知りタガリーのきこたんは、ケースをOPEN☆

多分。。左手で鍵盤みたいなのを押して、右手で爪弾く的なぁ・・?
音は・・?めっちゃ不調和音じゃん!チューニングしちゃえー!!
4本弦があるけど・・みんな同じ音でいいのかな?と
「ド」だけあわせたら、全部合ったー♪

早速「さくら」「チューリップ」「ちょうちょ」「ドレミの歌」を
弾いてみる・・ほほー♪弾けるもんだねー♪
ちょいと習いに行ったら、なんとかなりそうだ・・「おことの教室」探そうかな?

先日TDLに一緒に行ったソウル娘ちゃん・・四月に一旦韓国に帰り
半年後にまた日本の内定貰ってる企業に就職するのですが
韓国語・英語・日本語話せて、韓国語も教えていたのだそうです。

ななーんだ!もっと早く知ってたら教わりたかったのにーww
NHKの「ハングル語講座」でも、春から始めようかな・・♪
(過去続いたことないけどね・・爆)

あー!!!遅刻しちゃう!
今日はNY当番!

春になったらなにかしたいと言う前に・・ダイエットしなきゃー!
薄着マヂやばぃーーーーー!!


【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
コメント
ゆっぴぃ 2013/02/22 08:26
お琴~!高校の授業でひいたことありま~!
あれはうまくひけるととっても優雅な気分になりますな( ´艸`)
ガサツそうな男子がうまかったときにゃ笑えます(笑)
 きこたん 2013/02/22 08:40
すごい!授業でやっていたんだ!
なんか大正琴はピアノとギターが弾ければ
簡単なんですって~(*^^*)

私もかなりガサツだけど、優雅に弾けたら楽しいかも~(〃'▽'〃)
バービィーちゃん 2013/02/22 09:13
わたしゃ…完全に「おとこ」教室だと思っちゃった(≧∇≦)
なんだ〜つまんないな…
ご近所のオバぁちゃま方は大正琴のサークルやって、
時々は発表会をやってるよ♪( ´θ`)ノ
 きこたん 2013/02/23 09:03
にゃははははは!!!!やったねー♪って何が・・?(笑)
そうなの!検索したら同じ市内でサークルがいっぱいあったー♪

平均年齢60歳・・って
限りなく近いしー(爆)
みたお 2013/02/22 09:15
大正琴はちょっと触ったことあるよ~
それまで弾いたことなかったけど、瞬間で弾けた(爆)
同好会のおばちゃんがやってる程度なら
すぐ弾けるよ!
>左手で鍵盤みたいなのを押して、右手で爪弾く的なぁ・・?
左手は合ってるけど、右手はギターのピックで弾くんだよ~
トレモロとか使うでしょ~^^
きこ姐はピアノ弾けるんだしさ^^
ワシもギターをつま弾く(しおらしいなぁ~)からね(笑)
ワシも昔「おとこの教室」って読んでたわ!
どんな教室やねん!ってツッコミながら(爆)
ちなみに大正琴のウンチク↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E7%90%B4
でも、たしかベトナムにもほとんど同じ形の民族楽器があるんだよね…
あれは日本から渡ったものなのだろうか…(・・;
あ…ベトナム情報といえばペンちゃんか!
4/13(土)に大宮公園でお花見するよ~♪
都合が付いたらぜひおいで~♪
詳しくは↓
http://www.karadakara.com/note/circle/bbs/155/list_20269.html
 きこたん 2013/02/23 09:05
一発で弾けた・・・適当だけど(笑)

4/13って女子来るの・・?
おっちゃんだけだったら・・遠慮しとくー^^;
「男子会」楽しんでね☆
audrey 2013/02/22 10:07
私は毎回、読み間違えます(爆)
すごいねきこさん、開けた途端にひけるなんて☆
大正琴の音色はいいですよね。


あっ、私も最近英語はさっぱりだ、、、春から始めよう(汗)
 きこたん 2013/02/23 09:06
え・・?きっとaudreyちゃんも一発で弾けると思うよ♪

英語も習いたいー♪
韓国語もー♪大正琴もー♪やりたいことは一杯だけど
時間がない!
時間は作るもんだと言うけど・・本当に作れない・・(爆)
PONPY 2013/02/22 10:09
ひらがなで書かれると「おこと」が「おとこ」に見えますねぇ(笑)
 きこたん 2013/02/23 09:08
大体どこの看板も・・ひらがなで書いてあります(笑)
ウケ狙いでしょうか・・・?
それとも勘違いした人を待ってるとか・・・?^^;
さのっちょ 2013/02/22 11:02
一瞬、おとこの教室に見えました。。
大正琴、昭和の懐かしい音に聞こえます。。
古賀政男の曲思い出します。。
 きこたん 2013/02/23 09:09
「おとこの教室」あったらいいなー♪
ってそれは男性向けなのか?女性向けなのか・・?(笑)

結構調べたり聞いてみたら、大正琴やってる人多いですね・・
ちょいと習ってみようかなー♪
hana_511 2013/02/22 11:20
まんまと間違えました(笑)。
 きこたん 2013/02/23 09:09
うひゃひゃひゃーーーー!!
やったね♪(爆)
マイペンライ! 2013/02/22 13:46
みたお氏の言う「ベトナムの大正琴」って、ダンパウ?
似てるけど、一弦でっせ!
すごく難しいそうです。
 きこたん 2013/02/24 06:31
一弦は難しいよね・・単音だし・・
それで曲を奏でるってかなりのもんですわ♪
うみのおとこ 2013/02/22 15:18
間違えましたが、しばらく間違いが分からなかった(>_<)
 きこたん 2013/02/24 06:32
うひょひょ・・うみちゃんらしいですわ(笑)
ケロケロママ 2013/02/22 16:47
三味線とか二胡ってちょっとやってみたいかも~(*^。^*)
「おとこの教室」もねっ♪ (^_-)-☆
 きこたん 2013/02/24 06:33
三味線は昔母がやっていたので、見よう見まねで・・
「おてもやん」「黒田節」なら弾けましたが・・今はきっと無理かもー(*^。^*)

「おとこの教室」・・覗いてみたい(笑)
杏宏ママ 2013/02/23 00:56
「おとこの教室」どこにあるだ~~~~!!!
でも、これ以上男っぷりあげたら尚の事縁遠くなっちまうよ~~~~(笑)
 きこたん 2013/02/24 06:34
結構あちこちにあるよーって「おことの教室」ですが・・・(笑)
あー私も同じく・・男前になっちゃいかーん!!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする