年々歳々。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>年々歳々。
13年02月25日(月)

年々歳々。

< 寿がきや。  | 赤いスイトピー。 >
10年程前から、わたしは誕生日に自分の顔写真を撮っています。
1年に1度、デジカメで撮ります。
10年前のわたしは、まだ肌に張りがあり、目もぱっちりしていて、今よりもずいぶん若いです。
今のわたしは、肌にシミができ、法令線やたるみが目立ちます。でも、こんな年老いた自分の顔も、まんざら嫌いではありません。
人の顔というのは、生きてきた軌跡がそのまま表情に現れます。
働いていた頃のわたしはちょっと毅然としています。また、うつ病を患ったころはぼんやりしています。一番新しい去年のわたしは、痩せていて頬がこけています。
mixiで、マイミク限定で公開しています。

今年は、わたしにとって節目の年だと感じています。
父を亡くし、母が認知症になり、娘っ子が一人暮らしをしたいと言い出しました。父が亡くなったことにより、今は相続の真っ最中です。わたしを取り巻くいろいろな事が大きく変わろうとしています。
何がどう転ぶのか分かりませんが、現実をしっかり受け止めたいと思います。

きょうもみなさんにとって、よい1日となりますように!

【記録グラフ】
体脂肪率
14.5%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
4820点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2805kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
長いも(0.5人前) 58.5 kcal
栄伸堂 わらびもち(2人前) 218 kcal
Rausch チョコレート(5人前) 276 kcal
明治 アーモンド(1人前) 581 kcal
Rausch チョコレート(5人前) 276 kcal
7時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
あさり(1人前) 26.3 kcal
キュウリのぬか漬け(2人前) 2.7 kcal
トマト(0.5人前) 11.4 kcal
COOP 納豆(1人前) 52.1 kcal
もやし(1人前) 37 kcal
若鶏のレモン蒸し(0.3人前) 66.7 kcal
植物油(0.5人前) 59.9 kcal
ほうれん草の胡麻和え(1人前) 47.1 kcal
8時
Rausch チョコレート(2人前) 110 kcal
9時
三立製菓 源氏パイ(4人前) 472 kcal
12時
食パン(1.2人前) 206 kcal
J-オイルミルズ マーガリン(1人前) 45 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
18時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
  2805 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/02/25 02:26
おはようございます。私は、節目節目の日に(たとえば通院の日とか)に、ブログやホームページの顔写真を変えていますよ。やはり自分でデジカメで撮っています。いろいろ画像処理して、そばかすとか消していますが(笑)
今年はasakomamにとって、いろいろあった年だったのですね。いいこともたくさん起きますように…!
 asakomam 2013/02/25 03:15
ガーベランコ さん

おはようございます。
写真って正直なもので、心の中までを写し出してくれます。
気分が落ち込んでいる時は無表情だったり、いい感じの日には明るい表情だったりします。
いい思い出にと保存してます。
今年はね、踏ん張りどきだと思います。
マイペンライ! 2013/02/25 04:43
おはようございます。
人生に節目の年って確かにありますよね。
オイラも親父が死んだ時、知人やら親戚やらが立て続けに亡くなりました。
その時は大変でしたが、いまでは貴重な思い出になってます
 asakomam 2013/02/25 04:53
マイペンライさん

悪いことって続くものですね。
ウチは父の残してくれた財産をめぐり、親戚ともめています。
法的に相続の権利はありませんが、なんだかんだと口をはさんできます。
母の今後のこともあるし、頭が痛いこの頃です。
tomytomy 2013/02/25 06:12
ウチは毎年の年賀状用に撮影する家族写真が
そのまま家族の成長記録になっています。
年を取っていく自分の姿を毎年送るのは恥ずかしいと言えば
恥ずかしいですが、どうせ送られる友人達も
同じように年取ってるからと開き直っています。
 asakomam 2013/02/25 07:52
tomytomyさん

子どもが小さい頃はやってました~。
そう、
みんな歳をとってゆくんです。
友だちを見て歳をとったなーと思うんですが、自分も同じだけ歳を取ってるんです。
無財の七施 2013/02/25 06:21
ぼくもね、写真が毎年キタムラで無料で写せるのに家族は協力的じゃないんです。
株主優待券があるんです。
 asakomam 2013/02/25 07:54
ゆうちゃん062さん

キタムラの株主さんですか。
近所にもキタムラがあります。
家族写真、思い出になるので、ぜひ撮っておいた方がいいですよ。
-ハロ- 2013/02/25 06:42
今、後悔してる事が一つ
全裸の写真を20歳ぐらいの時に撮っておけば良かったな~と(笑
 asakomam 2013/02/25 07:56
アルセさん

若い頃のぴちぴちした身体、
うん、わたしも撮っておけばよかったかもです。
もう今更ですけど、、
com 2013/02/25 07:30
顔にでますね~
今の私、どう写るんだろう・・・
 asakomam 2013/02/25 07:58
comさん

写真や鏡は正直です。
毎日、鏡を見て、歳を実感するわたしです。
ゆっぴぃ 2013/02/25 09:13
自分の顔なんて鏡意外じゃみる機会があまりないですー!
写真を撮る習慣もなくて(笑)
やっぱり1年違うだけでも結構顔ってかわります?
 asakomam 2013/02/25 10:16
ゆっぴぃさん

自分の顔って意識してみることはあまりないです。
1年ではあまり変わらない年もあれば、たった1年でものすごく変わる年もあります。
人生の通信簿・・・そんな感覚で顔写真を撮り始めました。
FRSDancer 2013/02/25 11:24
花相似、人不同
 asakomam 2013/02/25 11:53
コメントありがとうございます。
高校時代から漢文は苦手でした、理数系女子でした。
もし、コメ返しを見たら、現代訳、日本語でお願いします。
萌黄 2013/02/25 11:59
そういえば私が鏡の中のジブンをじっくり見だしたのは
つい最近のことです。それまでは全然でした。

もちろん朝顔を洗ったあと洗い残しがないかなとか
確認するけど表情とか顔色とか一切見ていませんでした。

先日「紀香ボディ」を読んだところ、私もそうなりたいな、
すべて同じにはなれないだろうけれど、少しでもジブン磨きをしたいな
そう思えるようになってきました。

ジブンをキレイにしたかったら、ジブンが動かないとね、
誰も動いてくれないし磨いてくれません。

そんな当たり前なことがようやく分かってきたように思います(*^O^*)
 asakomam 2013/02/25 12:22
萌黄さん

綺麗になるためには、自分が動かなければいけない、、本当にその通りですね。
日常に流されて怠惰な生活を送っていることすら気づかない自分がいます。
美しくなろうという努力を怠っています。

萌黄さんのように目標が定まっていると強いかもしれません。
もう歳だから、などと言い訳をしてたらいけませんね。
今年の誕生日の写真は、きらきら輝く笑顔で撮れたらいいなと思います。
まこと39 2013/02/25 12:46
俺も真似てみようかなっ♪
自分の顔写真や全体写真を定期的に撮ると、いろいろな事がわかりそうだし、何より面白そうですね!
思い立ったら吉日ではないけど、さっそく試したいと思います^^/
 asakomam 2013/02/25 13:05
まこと39さん

1年ごとに撮り始めて、もう11年目になります。
たまに写真を見て、この写真のころはこうだったとか、いろいろ思い出します。
自分の歴史として残しておくのもいいと思います。
syunfamily 2013/02/25 13:54
節目では、ないですが、年に必ず~お袋さんや家族と旅行をしますので、写真をいっぱい残しています。
若い時との体重増加がハンパないので~顔の変化もかなりありますが、
>でも、こんな年老いた自分の顔も、まんざら嫌いではありません
asakomamさんと同じですよ~(^^。
 asakomam 2013/02/25 16:07
syunfamilyさん

毎年、必ず家族旅行をされているとのこと。
きっと楽しそうな写真かたくさんあるんでしょうね。
ずいぶん太られたようですね、
自分が生きてきた証が今の顔ですものね、大切にしたいです。
ココアパパ 2013/02/25 14:20
asakomamさんのコメントを読むと、毎年撮る価値が充分有りそうですね(^-^)

家内は写真を嫌がり、初釜で正装したりパーティなど、どうしても限られます。
小生の好奇心旺盛な、野次馬根性に抵抗?してるのだと思っています。

相続など気苦労有るようですが・・
気持ちは平常心、感謝の気持ちで過ごしましょうね(^-^)
 asakomam 2013/02/25 16:17
ココアパパさん

はい。
自分の人生を形にして残したいと思いました。それには、顔写真が一番いいかなと考えました。
奥様はキチンと正装した時しか写真を撮らせて下さらないんですか。
それはそれで、写真が残っていくのでよいと思いますよ。

相続の手続きは、司法書士さんに任せました。
外野がうるさいですが、何を言われても聞き流そうと思います。
みたお 2013/02/25 16:04
ワシさ…今日免許の書き換えで免許センターに行って
写真撮ったんだけど…5年前の自分と見比べて老けたな~って思ったわ…
ま…還暦王手だから仕方ないけど…
mixiワシもやってるよ~
違うIDだけど^^
 asakomam 2013/02/25 16:23
みたおさん

5年の歳月は長いですね。
わたしも今年、運転免許の更新があります。
保管してある5年前の写真をみると、いまよりずっとわかいです。
みたおさんも、5年で歳を取ったんですよ。

mixiやってるんですね。
わたしは、asakoでやっています。
どんぐり27 2013/02/25 16:31
私は自分の顔写真が嫌いです、、、でも6年前の大学の学生証明書と今回の証明書の写真、遥かに違う物が有ります。
年は取りたくないですね。娘をみていると、羨ましくなります。
 asakomam 2013/02/25 16:37
どんぐり27さん

自分の写真を見るのって恥ずかしいです。
6年間の歳月は長いですね、きっとこの6年間でいろいろなことがあったでしょうし、何よりも節目な年齢です。
でも、歳を重ねた自分も好きになってあげましょう。
ごにんぐみ 2013/02/25 22:31
私は25才の時、親父を亡くしました。享年57才。
約20年経った今、責任ある立場になり、悩みもどんどん増えて・・・
親父が生きていたら相談したかったなぁって思うことがよくあります。
でも現実は・・・
自分の顔、昔より元気がないかな・・・でも悔しいからジムに勉強に趣味に夢に向かおうとしている。
改めて人生たのしまなきゃ!
 asakomam 2013/02/26 01:10
ごにんぐみさん

お父様は早世されなんですね。
もし、今生きてらしたら、お酒でも酌み交わしながら、仕事の相談しもできたことでしょう。さみしいですね。
ごにんぐみさんは、趣味にジムに勉強に多忙な毎日ですね。日記をよんでいると、忙しい人だな、と、伝わってきます。夢があることは、人生において、勝利の源になります。
どうか、頑張りすぎずに、夢に向かって進んでいってください。
FRSDancer 2013/02/26 12:49
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず。
自然は変わらないのに、人も私も変わってゆく寂しさ。いのち永らえてこそ。
 asakomam 2013/02/26 12:59
解りやすく説明してくださって、ありがとうございます。
諸行無常。
人生は、宇宙の大きさに比べたら、ほんの一瞬に過ぎないです。
だからこそ、精一杯に生きたいです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする