こんなはずじゃないさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年12月23日(月)
Web予約の陰謀。 |
< カニカニカニカニ♪
| 単に休前日。 >
|
にやられっぱなし!@@
アメリカに比べて日本の何が遅れてるって、コンピューターのシステム&ユーザーの知識・認識! もう勘弁してほしい。 まあ、各社のウェブサイトのことをホームページと呼んじゃったり、 Windowsでもアップルでも、コンピューター全般をPCと呼んじゃう辺りから、 日本人のコンピューターの認識がごじゃごじゃなんは分かるけど、 ユーザーが賢くならないと、Webサイト運営してる側もちっとも賢くならないし、やりたい放題するし、 いいことないんだよ~~~。
Webで年明け早々の法事のために東京のホテルを予約したり、カニ旅行を予約したいのに、全く! 日本は書籍や音楽業界同様、未だに旅行業者が幅をきかせていて、 Webは後発のオマケのような存在なのか、 日本が週末に入るとたくさんの人が検索するのを見込んで同じホテルの同じプランの部屋がボン!っと高くなる! 休前日は空室状況の表示すらない! 一体なんなのよ~。 こちらの金曜日の朝9:50(日本の金曜の夜11:50)の時点では3万円台であった部屋が、 15分後に予約しようと思うと、いきなり4万円越えになって表示される! カニ旅行に至っては、空室状況の表示が " --- "ってなんじゃそりゃ~~。 仕方がないので、わざわざ旅館に直接国際電話をかけると、 「あ~。30分ほどいただければ、お部屋ご用意できますよ。」という返事。 何で?との質問に、 「旅行社に部屋を出しちゃってるんで、その部屋取り戻すので30分ほどお時間頂戴しないとダメなんですよ。」 ・・・。 今ここで予約するのとインターネットで予約するのはお値段一緒ですか? お値段一緒なら、インターネットだとポイントもらえるので、インターネットで予約したいんですが。と聞くと、 「はい。お値段は同じですよ。インターネットで予約されるなら、 お部屋用意できたらすぐにお電話折り返しますので、すぐにインターネットで予約していただけますか?」 ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!! それじゃあ、インターネット予約の意味ないでしょう!
だいたい、インターネット予約の利点はクリック一つで終了できるその手軽さと、 人件費や仲介料をスキップするおかげで生まれるディスカウントでしょう? ここには手軽さもなければ、料金のアドバンテージもない!
この日本のシステム、 ユーザーを馬鹿にしてるとしか思えん! ( ̄‥ ̄)=3 フン
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|