こんなはずじゃないさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年12月30日(月)
思い出だけでは。 |
< なに、なに~ぃ。
| 明けましておめでと... >
|
続かないんですね、会話って。
サンクスギビングホリデーだったので、今から一ヶ月ちょっと前かな? 初恋の彼からFBを通してメッセージが来て。 それからラインのIDを交換したので、ちょいちょいラインで会話をしてます。
最初のうちは、ご両親元気?とか、今仕事は何をしてるの?家族は?とか、 長い長いブランクをキャッチアップするのに会話がはずみ、 その後は話題が神戸に移り、神戸の街や古い友達の最近の情報を聞いたり。。。 どんどん話は盛り上がるし、話してるうちに、懐かしいな~。という思いに浸ったり。 ただその反面どこかに、彼は神戸で生まれ神戸で育ち、今も神戸に住んで、神戸で仕事をして、 昔からの神戸の友達とつるみながら暮らし、神戸をこよなく愛してるけど、 私は、今は全く違う道を歩いていて、 それはあの、“字 芦屋村、神戸村”みたいな、 閉ざされた狭い世界でいつも人と比べあってるのような感じが嫌いで神戸を離れたんだな~。って それぞれの感覚の違いに少しずつ気づいていきました。
普段の話を聞いていると、趣味はゴルフで、ゴルフのない週末は娘さんとお買い物に行くか家でゆっくりしているようで、 車の話では、たまたま私も彼も乗っている車が同じメーカーだったこともあり、少し盛り上がったけど、 昔彼がやっていたドラムや音楽の話はあまりでてこないし、その他の趣味らしきことも話題にはあがらない。 平日は、週に2,3回はお友達と仕事帰りに飲みに行くようで、 私は“あ~。日本人は皆、平日は奥さんを置いてダンナだけが飲みに行くんだったよな~。”なんて思い出して、 “日本はカップルでの行動が少ないから奥さんはつまんないだろうな~。”と思ったりしたけど、 実際には、奥さんは奥さんで娘さんのお受験で頭がいっぱいで、 ダンナが友達とゴルフへ行こうが飲みに行こうが、そんなことは知ったこっちゃない風です。 それを聞いて、私はまた、“げげっ!子供のお受験に、お母さん同士が必死に競うあの日本のお受験か~。” と思ったりするけど、これも日本に住んでいればきっと、当たり前の光景の一つなんですね。 他に、共通の話題や似たような好みや趣味もない感じで、 最近は会話が殆ど続かなくなってきています。
そう思うと、人間ってちゃんとうまいこと一緒にいる人と合うようにできてるんですね~。 もともと趣味が合うから一緒にいるのもあるだろうけど、慣れもあるだろうし、長い時間一緒にいてお互いが似てくるのもだるだろうし。 今週末でも彼氏とずっと一緒にいて、間が空く?なんて感じは全くなかったものな~。 クリスマスで充実した無線オーディオの設備の話から、音楽でもギターやドラムの音の話、 いつも行ってる寿司屋が最近高くなって行き辛くなった話や、 うちのドライブウェイでターンする車がしょっちゅううちの郵便箱をぶっ壊していくので、それを如何に退治するか?なんて作戦会議などなど、 食べ物・音楽の好みは元より、金銭感覚や怒りのツボまで、 どんどん会話が続くし、感覚のずれがないものね。
昔はしょっちゅう夢にも出てきた初恋の人だけど、 連絡が取れてすっかり夢に出てこなくなったし、 あの人は特別!みたいに思ってたのに、案外平凡な暮らしをしてるんだな~。なんて。。。 勝手な思い込みとのギャップもあって、妙に、 「そんなもんなんだな~。。。 私、あのままの付き合い続けて、結婚して、一緒には住んでいるけど夫婦別々の生活をしている奥さん、 みたいになってなくて良かったかも~♪」 と腑に落ちてしまいましたとさ。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|