自分の心配をすべき!【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>自分の心配をすべき!
14年04月08日(火)

自分の心配をすべき!

< そっかー!  | ごしごし。 >

昨日は、
午前中に友だちのエステに行ってきた。
本職は美容師さんだけれど、
美への追求の深い子で趣味で始めたエステを極めて商売にしてしまった。
すごい!

エステ自体は30分程度だけれど、
お喋りしたりしていると、1時間くらいがあっという間に過ぎてしまう。
気の向いたときにだけ行くようにしている。

スーパーで卵を買って、
ドラッグストアでティッシュペーパー、コットンなどを購入。
午後は久々にまった~りと過ごした。

昨日も過食をしてしまった。
お腹は空いてないけれど、食べるのが止まらない。
あまりの多さのためカラダカラには記入してません!

ちょっとヤバい。
本当に糖尿病のことが心配になってきた。
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつーなんて毎日書いてるけど、
自分の健康を心配しなければいけない。

でも、
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
です。



【記録グラフ】
体脂肪率
13.4%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
5064点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
3914kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
40.7kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
5時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE (1人前) 4.3 kcal
亀田製菓 まがりせんべい(2人前) 94 kcal
(2人前) 23.4 kcal
キリンビバレッジ 小岩井 無添加野菜 32種の野菜と果実 250ml(1人前) 100 kcal
第一パン メロンカスターホイップ [袋] 1個(1人前) 480 kcal
9時
カルピス カルピスウォーター [ペットボトル] 500ml(1人前) 230 kcal
12時
赤だし(1人前) 56.1 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
サバの塩焼き(1人前) 255 kcal
ポテトサラダ(1人前) 170 kcal
鶏肉のトマト焼き(1人前) 356 kcal
15時
明治製菓㈱ アーモンドチョコレート(1人前) 583 kcal
ロッテ グミ(1人前) 132 kcal
亀田製菓 ハッピーターン(0.3人前) 189 kcal
21時
ごはん(1人前) 151 kcal
フジッコ 里芋(1人前) 74.4 kcal
若鶏のレモン蒸し(0.5人前) 111 kcal
唐揚げ(1人前) 501 kcal
中華スープ(1人前) 131 kcal
餃子(0.3人前) 115 kcal
  3914 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/04/08 02:28
おはようございます、良いお友達ですね。一所懸命自分の道を進んでいくこと素晴らしいと思います。
糖尿の方、心配ですね。なかなか病院に行く暇もないのかな?検査自体はそんなに時間もかからないともうので行ってきて下さい。私もasakomamさんの体が心配です。
 asakomam 2014/04/08 05:23
ガーベランコさん

おはようございます。
エステは気持ちよくて、ついつい寝てしまいます。
病院ばかり行っているわたし。
また病院の数が増えそうです。
打ち水 2014/04/08 05:52
私も休みのたびに病院
もし野生で暮らしていたらもうあの世に逝っているのが私だろうな
 asakomam 2014/04/08 06:32
打ち水さん

体調が悪そうですね。
医療機関が充実してるから、人間は長生きになりました。
mommomo 2014/04/08 09:27
私も、別のアプリに書き留めてこちらには「Total」だけにしています。
「どんだけ食べてるのよ~!!」って、突っ込まれそうだから^^;。

先日の日記にも書いたけど、性別や年齢が考慮されて検査結果の基準値がゆるくなるみたいですね。
まぁ~、甘んじていてはダメだけれど。

少しずつ暖かくなってきたので、食べた分お散歩しながら気分転換兼ねてリフレッシュ出来るといいですね。
私は車が大好き人間、すぐ乗ってしまうので頑張らないと。   ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
 asakomam 2014/04/08 11:13
momoさん

レコーディングダイエットになってないですね。
わたしは体重よりも、糖尿病のことが心配です。
ちょっと前にルームランナーを買い、毎日早歩きをしてます。
でも、やっぱり景色を眺めながら、外を歩くのがいちばん!
車は、
わたしは遠距離にしか使わないですよ。
買い物は歩いて行ってます。
mamchan 2014/04/08 09:57
私も自分なりに食べすぎちゃったときの食事の記録を「今日はどうしようかな・・・」と思っちゃいます。
結局さりげなく書いているけど、見事に次の日の朝の体重の数値に反映しています(苦笑)。
昨日は娘のお誕生日で夜にけっこう食べすぎちゃったので、お布団に入ってからもお腹が苦しかった~~!!

これからは家族(あ、娘だけでした)のことはもちろん、自分の健康のことをちゃんと考えないとですね。
こちらでばらしちゃうけど、私は来年50歳になります。
よい状態でその年齢を迎えたいし、その後もよい状態のまま過ごしていきたいので、
<ムリに頑張りすぎない程度>に、頑張りたいです♪(*^.^*)エヘッ
 asakomam 2014/04/08 11:21
mamchanさん

だんだん痩せにくい身体になりますね。
50歳を超えると太りやすくなりますよ。
見た目よりも健康を、まずかんがえないといけないなと思いました。
毎日、ルームランナーが活躍しています。
ココアパパ 2014/04/08 10:40
最近テニスに行けてないので、体重も増加中です~(。-_-。)
当然万歩計も半分位?早く治ってスポーツしたいんです~(*^m^*) ムフッ
 asakomam 2014/04/08 11:22
パパさん

大好きなテニスができないのは辛いですね。
早くよくなってね、
無財の七施 2014/04/08 11:53
食べ過ぎ、ぼくも心配だけど,食べ出したらやめれないですね,良い方法ないだろうかと。
 asakomam 2014/04/08 11:55
ゆうちゃん

ホント
やまらないです。
自分に厳しくしなくちゃですね。
ボンド88 2014/04/08 13:07
今年になって私も食べ過ぎ傾向です。
お腹が苦しいことがたまにあります。
本当は年とともに徐々に減らして行かなければいけないのでしょうけどね・・・
 asakomam 2014/04/08 13:14
ボンドさん

そう
食べる量を減らさないといけないです。
生活習慣病にならないためにも、食生活を見直さなくちゃです。
みたお 2014/04/08 15:50
春だからかも…
ワシも食欲が抑えられない…
飲む方も…
でも何とか昼から飲むのは我慢してるけど…
 asakomam 2014/04/08 15:53
みたおさん

うん
わたしなんて、15年くらい前は昼間っから飲んでましたよ
みたおさんはほどほどだから全然OKだと思います^^。
さのっちょ 2014/04/08 19:36
今トマトが出回ってるので、お腹すいたら、トマトを食べてます。。
案外いいかも。。
 asakomam 2014/04/08 20:05
さのっちょさん

リコピン
身体によいですね
ちょっと試してみようかな
ともbubuko 2014/04/08 21:55
私達くらいの年になると、病気が気になりますね
私は、高血圧 辛いものや塩は 駄目なのに食べてしまう・・
食べ過ぎも、身体にはよくないので、お互い気をつけないといけないですね(汗)
 asakomam 2014/04/09 04:54
ともbubukoさん

はい
ホント最近食べ過ぎなんで、少し量を減らさないといけません。
お互いに健康でいましょうね。
syunfamily 2014/04/09 16:13
昨年、整体師の資格を取って、長女の手伝いをしている、
かみさんが~エステの資格に挑戦するようです~(^^;
 asakomam 2014/04/09 16:15
syunfamilyさん

エステは今は旬!
頑張って素敵なエステシャンになれますように!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする