asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
14年05月03日(土)
家計。 |
< 悪母。
| ひとり。 >
|
目の手術をしてから、西友の宅配サービスを利用するようになった。 1回の注文が5000円以上だと送料が無料になる。 ここがポイント! 5000円にしなくちゃと余計なものまで買ってしまう。 家計簿を遡ってみるに、 毎日必要なものだけ買いにいくほうが食費が抑えられる。 歩いていくので大量には買えない。 連休明けからはまたもとに戻そう。
わたしは家計簿を1円単位でしっかりつけている。 1円でも合わないとどうしても落ち着かない。 昨年の今日と比べてみて200万円ほど残高が減っている。 100万円は必要なものだったけれど、残りの100万円は無駄遣いだ。 美容整形や衣服など。
わが家は3年後を目途に戸建てに住み替えようと考えている。 息子が帰ってきたので、家賃やら光熱費が浮く。 それを貯蓄に回して頭金にしようと思う。 もちろん別れたダンナさんからの生活費をあてにしてのことだけれど。
息子がいっぱしになって家計を支えれるようになるまで送金してくれる約束になっている。 その日はいつだろう? わが家はダンナさんからの生活費、土地の賃貸料の収入がある。 美容整形がひと段落したら、またけちけち生活を始めよう。 今はもらってないけれど、 息子と娘から食費としていくらか家に入れてもらおう。 自分に投資するのはこの辺でやめにしよう。 年相応がいいのだ。
ママは松田聖子じゃないんだよと娘に言い聞かせよう。
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|