過食と体重。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>過食と体重。
14年05月13日(火)

過食と体重。

< BMWとヨナナス。  | おかしな夢。 >

わたしの摂食障害は高校生の頃から。
受験勉強が重荷で過食に走った。
拒食と過食を繰り返している。

今回の過食はかれこれ3年くらい続いてるだろうか。
食べても太らない体質が、
食べ過ぎると太る体質に変わった。
今の体重は過去10年間でMAX。

26インチのジーンズがゆるゆるだったのがキツくなった。
わたしは太りたくはない。
母親との確執に由縁する複雑な心理。

息子の会社は9時から18時が定時だ。
昨日は1時間早出をして、帰りは最終電車だった。
設計の仕事をしている。
中学、高校、大学、フリーター時代とずっと無気力だった。
ちゃんとお勤めができるだろうか心配だった。
3月から勤め始めて2ヶ月半。
今のところは続いている。
身体を壊さないように頑張ってほしい。

若いってすごいな。
これからの人生にたくさんの可能性を秘めている。
わたしももっと真剣に生きてくればよかったな。


きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。




【記録グラフ】
体脂肪率
16%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
3471点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
5833kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
42.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
5時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
6時
じゃがいも(1人前) 57 kcal
若鶏のレモン蒸し(0.3人前) 66.7 kcal
ニンジン(0.3人前) 39.2 kcal
たけのこ(0.3人前) 13.7 kcal
玉ねぎ(0.3人前) 21.7 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
セブンイレブン ダイコン(1人前) 13 kcal
なすの揚げ浸し(0.5人前) 64.8 kcal
キリンビバレッジ 小岩井 無添加野菜 32種の野菜と果実 250ml(1人前) 100 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
9時
カンロ 健康のど飴 90g(0.1人前) 35 kcal
12時
肉じゃが(1人前) 179 kcal
バリュープラス  ブロッコリー(1人前) 12.9 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.3人前) 87.6 kcal
らっきょう(1人前) 11.8 kcal
森永乳業 オレンジ(1人前) 65 kcal
キャラメル(1人前) 13 kcal
雪印乳業 さけるチーズ(1人前) 99 kcal
13時
無印良品 マシュマロ(1人前) 337 kcal
さきいか(1人前) 88 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
リンゴ(1人前) 91.8 kcal
キーウィ(1人前) --- kcal
いちご(1人前) 34 kcal
17時
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
グリーンボール(1人前) 8 kcal
バリュープラス  ブロッコリー(1人前) 12.9 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
ウェンディーズ シーザードレッシング(1人前) 84 kcal
鶏照り(1人前) 473 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.2人前) 58.4 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
oto ロールケーキ(2人前) 400 kcal
なとり さきいか(1人前) 135 kcal
抹茶アイス(1人前) 304 kcal
明治 アーモンド チョコレート (1人前) 581 kcal
サブウェイ キャラメル(1人前) 170 kcal
キリンビバレッジ 小岩井 無添加野菜 32種の野菜と果実 250ml(1人前) 100 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
キューピー アヲハタ55 いちごジャム(0.2人前) 66.4 kcal
18時
素麺(1人前) 450 kcal
ご飯 大(2人前) 840 kcal
キムチ(1人前) 18.4 kcal
マヨネーズ(1人前) 93.8 kcal
おかか(1人前) 102 kcal
  5833 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/05/13 03:30
おはようございます。私ももう22年間摂食障害です。とは、先生に言われているものの、単に胃に入りきらないだけなんですよね。それで吐いたりしてしまうだけで…過労で内臓が動かなくなって消化できなくなって…
私はもっと食べたいな、もっと太りたい。
拒食症や過食症は母親との関係が多いと言いますが私もあるかもしれませんね。一種の拒食症だから…心配しすぎる母親に無理に笑顔を作って見せている自分を治せば治るのかな。
asakomamさん、自然に食べられるようになりたいね。
 asakomam 2014/05/13 05:09
ガーベランコさん

おはようございます。
22年、長いですね。
精神的な過労で胃が動かなくて消化でしないんでしょうか。
今は摂食障害の人がたくさんいますね、ブログなんかでたくさん紹介されてます。
お互い、少しでも良くなれるように頑張りましょうね^^。
xAKIx 2014/05/13 07:32
asakomamさんも息子さんも身体壊さないように頑張って下さい^^;
 asakomam 2014/05/13 07:56
xAKIxさん

ありがとうございます。
息子はまだ若いので大丈夫ですが、流石にわたしは昼寝をしています。
無財の七施 2014/05/13 07:41
摂食障害大変でしょうが頑張ってね。
 asakomam 2014/05/13 07:59
ゆうちゃん

はい。
なんとか治さないとです。
みたお 2014/05/13 08:55
>わたしももっと真剣に生きてくればよかったな。
ワシは真剣に生きようとしても生きさせてくれない時代だったよ
会社勤めをして定年まで働いて、一生を終わるのが最も良い人生だと
思われてた…
人によって生き方は様々なんだけど、それが認められてない時代だったよ…
今の方がずっと良い・・・
昭和なんてちっとも良い時代じゃなかった・・・
今、懐古で「昭和は良い時代だった」なんて言ってるけど
ワシはそうは思わない…
今より良かったのは交通マナーくらいかな…
 asakomam 2014/05/13 09:11
みたおさん

みたおさんはいろいろなしがらみに縛られて生きてこられたのでしょうか。
わたしの時代も大手企業に就職して定年まで働くのが全うな人生だとされてきました。
わたしは女だから結婚して専業主婦をしていましたが、友だちの中にはずっと働き続けている人もいます。
昭和の時代は懐かしいけど、今ほど自由が認められてはいなかったですね。。
たわし68 2014/05/13 10:19
真剣に生きてきましたが・・・
70歳になってこの程度(*^_^*)
昭和を懐古するオヤジです。
何よりも「健康」に対して真剣に!
 asakomam 2014/05/13 12:26
たわし68さん

たわしさんはすごくしっかりされた性格だと思います。
パソコンも使いこなし、考え方も新しい方だなと思っていました。
「健康」でないと、楽しいことも楽しくないですからね、過食をしないように工夫します。。
司城さん 2014/05/13 12:35
息子さん、お仕事頑張ってますね。体に留意して、頑張って行けたらいいですね。アサコさんも、障害を乗り越えられるといいですね。気づいた時がスタートです、早い遅いの違いだけだと思います。
私の作った短歌です↓
頑張れと いや無理するなと押し問答 自分に励ます 鏡の前で
 asakomam 2014/05/13 13:33
司城さん

そのとおりですね。
気づいた時がスタートです。
わたしは毎日がスタートな気がする。
短歌?川柳?ステキです。
syunfamily 2014/05/13 16:34
>若いってすごいな。
>これからの人生にたくさんの可能性を秘めている。
私達も、まだまだ~これから人生を楽しまないと駄目だよ~(^^。
 asakomam 2014/05/13 17:28
syunfamilyさん

そうですね。
歳を取ったからこそ人生の醍醐味がわかってくるもの。
歳を取ったもん勝ちです^^。
ボンド88 2014/05/13 18:40
それでもウエストサイズ26なのですね。
細いと思うのですが・・・

若いというのは確かに素晴らしいけど、人生は考え方一つだとも思います。
まだ自分で思うほど老いていないと思うので、前向きに生きていきましょう、お互いに♪
 asakomam 2014/05/13 18:45
ボンド88さん

はい。
わたしは背が低いのでもともとミニサイズなんですよ。
今までの人生の積み重ねが今の自分の姿だと思います。
だから格好いいおばーちゃんになるべく努力を惜しまない自分でいたいです^^。
ココアパパ 2014/05/13 22:31
若いエネルギーは凄いね~(^^ゞ
定時なんて、全然意味無いじゃん( ´,_ゝ`)イ ヒ
この日曜日、3ヶ月振りに息子夫婦と食事をしたけど、
息子は大阪(月金)と東京(火水木)を行き帰りしていました。
それが毎週なんですって~(@_@;)
 asakomam 2014/05/13 23:14
パパさん

ホント若さのパワーに驚かされます。
パパさんの息子さんも大阪と東京、大変でしたね。
若いうちの苦労は買って出てもしろ!と言います。
よい人生経験なのでしょうね、きっと。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする