大阪の土産。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>大阪の土産。
14年09月26日(金)

大阪の土産。

< ざわちん。  | 大阪。 >

551の豚まんと点天の餃子と半熟カステロ。
娘が出張から帰ってきた。
思ったより早く6時半には帰宅した。
どうせならついでに遊んで来ればよかったのにな。
たぶんひとりじゃなかったんだな。

昨日は心療内科の診察日だった。
今の先生に変わって半年になる。
どうもいけない。
わたしの話を聞いてくれないのだ。
片付け仕事みたいに診察を早く終わらせようとする。
病院内で担当医を替えてもらうことってできないんだろうか。

なんだかね、今の病気が重たい。
PTSDはずいぶん長いことつきあってきたけれど解離性障害が不安でならない。
別人格のわたしが存在するってことがとても怖い。
もしかしたら無意識のうちにとんでもないことをしているのではないかと考えてしまう。

きょうはお天気も良さそうだから、洗濯機を3回まわすつもり。
まずマット類を洗って、肌着、タオルを洗って、色物の衣類を洗う。
ぱりぱりに乾くとうれしいな。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
16%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
4922点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2654kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
41.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
4時
SAVAS プロテイン(1人前) 52 kcal
7時
あさりのみそしる(1人前) 41.5 kcal
あじのひらき(1人前) 54.5 kcal
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.1 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.2人前) 58.4 kcal
ご飯 中(1人前) 235 kcal
はごろも コーン(1人前) 9.8 kcal
8時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
10時
オイシス カステラ(1人前) 225 kcal
明治製菓㈱ アーモンドチョコレート(2人前) 117 kcal
13時
豚まん(2人前) 393 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
しらす干し(1人前) 10.3 kcal
ギョウザ(0.5人前) 191 kcal
15時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
江崎グリコ チョコレート(1人前) 208 kcal
オイシス カステラ(0.5人前) 113 kcal
16時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
22時
ごはん(1人前) 151 kcal
フジッコ 里芋(1人前) 70.7 kcal
野菜炒め(1人前) 262 kcal
蕎麦(0.5人前) 149 kcal
冷奴(1人前) 60.4 kcal
  2654 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/09/26 00:57
おはようございます。
娘さん、元気で帰ってこられましたか?
主治医と合わないまま半年が過ぎてしまったんですね…。症状聞いて薬出されて終わりという感じでしょうか…
私の行っている筑波大での患者友達では、主治医を変えてもらいましたよ。よく言う気があったな、と感心しましたが、本人はそれで満足しているようです。私の主治医に変わったんですけどね(笑)

解離性障害について詳しく知らないまま、お話しするのは失礼だと思い、少し調べさせていただきました。(http://fuansyo.com/kairi/)に、夢診断などもあり、asakomamさんのPTSDから来ているものじゃないかと思うのですが…
カウンセリングで治るかもしれないですね、主治医がカウンセラー代わりになるときもあると思います。私なんかはそうですよ。まずは自分に合った先生を、多少離れていても捜すのはどうでしょうか…。
調剤薬局は医師の善し悪しには強いです。先日お話ししたあおい薬局で評判の良い先生を聞いてみるのも手かもしれません。個人情報は必ず守るので大丈夫ですよ。
 asakomam 2014/09/26 04:40
ガーベランコさん

おはようございます。
病院内で主治医を替えてもらうことができるんですね。
今の医師はまだ慣れなくてとても心もとないんですよ。
ただ前の医師の時も慣れるまでにかなりの時間がかかりましたから、わたしの性格が災いしているやもしれません。
今の医師はわたしに「解離性障害」を発見してくれ、PTSDとの関連性も的確に指摘しました。
そういう技量は評価したいです。
前の医師の時もそうでしたが、いかに医師を自分の味方にしていくかが課題なんじゃないかなと考えてます。
今の不安定な状態で違う病院を探す勇気はないです。
もう少し今の病院に通ってみますね、ありがとうね。
打ち水 2014/09/26 06:23
分からないのに言っちゃいけないが、
セカンドオピニオンって聞いたことあります
信用していないと言う事じゃなくて、違った見方で観てもらう

どうかなぁ
 asakomam 2014/09/26 06:27
打ち水さん

身体の疾患だったら考えますが心の病なので無理です。
気持ちがついてきません。。
ピョムコ 2014/09/26 06:36
そんなにお土産が!!!
うはうはですね!
 asakomam 2014/09/26 06:40
ピョムコさん

カステロっていうお菓子をきょう食べてみます。
お土産は嬉しい反面、ダイエットの天敵かもです。。
ピョムコ 2014/09/26 07:04
あー、たしかに!
もらっちゃったからには気にせず、美味しく召し上がってください(=゚ω゚)ノ
 asakomam 2014/09/26 08:03
ピョムコさん

ねぇー!
うん、どうせ食べるなら後悔しないように(笑)食べたいですね。。
みたお 2014/09/26 07:45
半熟カステロってネーミングからして
おいしそうだね~^^
こんな感じなのかぁ~(・・;
http://www.santa.ne.jp/fuwantoron/roots.html
こりゃ太りそうだわ~(^^;
 asakomam 2014/09/26 08:04
みたおさん

うん、まさにコレです^^。
まだ食べてないんですけど、三時のおやつでいただきたいと思います。
司城さん 2014/09/26 12:04
洗濯乾いたの、特にタオルは気持ちいいですよね(^ ^)
 asakomam 2014/09/26 13:11
司城さん

パリッと乾くかと思いましたがきょうは曇りでした。
ココアパパ 2014/09/26 12:28
>551の豚まんと点天の餃子と半熟カステロ。
並みのたこ焼きが入ってないのがイイねぇ(^^ゞ
大阪のお土産として、ドンピシャで凄い!(@_@。
 asakomam 2014/09/26 13:15
パパさん

流行に敏感と言おうかミーハーな娘です。
たわし68 2014/09/26 12:43
何か、美味そうな匂い。
 asakomam 2014/09/26 13:16
たわしさん

うん
ボチボチかな、
名物に美味いものなし。。大阪に行って食べたらもっと美味しいだろうな~^^。
syunfamily 2014/09/26 14:47
>551の豚まんと点天の餃子と半熟カステロ。
本当に、美味しいですよね~(^^。
大阪支社の社員が、本社に来る時、よくお土産で持ってきます~。
>病院内で担当医を替えてもらうことってできないんだろうか。
病院に、相談窓口ないのかなぁ~?
 asakomam 2014/09/26 15:50
syunfamilyさん

本場はもっと美味しんだろうなあー。
大阪に食べ歩きに行きたいです。
病院にはケースワーカーさんがいるので何かあった時には対応してくれます^^。

xAKIx 2014/09/26 14:51
いいお天気だったらよかったのですが、曇りでしたか~^^;
こちらはいいお天気なので、これから洗濯して干します^^
 asakomam 2014/09/26 15:54
xAKIxさん

うん
薄日が差す程度でした。
でもまあ洗濯物はちゃんと乾いていましたよ^^。
ボンド88 2014/09/26 17:09
551の豚まんと点天の餃子と半熟カステロ。<

なかなかグッドチョイスなお土産ですね♪
私は大阪へ行ったら、「雷おこし」という恐ろしく堅いお菓子をお土産として買って帰ります。
売っているところが少なく、なかなか探すのが大変ですが、結構リクエストがあります♪
 asakomam 2014/09/26 17:23
ボンドさん

雷おこし、食べたことあります。
ああいうお菓子も好きです、ああ、食べたくなりました、
無財の七施 2014/09/26 20:48
病気治ればいいのにね、気分転換して頑張ってね。
 asakomam 2014/09/26 22:10
ゆうちゃん062さん

はい。
時々お出かけして気分転換をはかってます^^。
たこきゅうぴい 2014/09/26 21:24
相手に依存し過ぎないってのが渡しの流儀です
お医者さんには多くを求めない方ですね
まあ、ヤブだったらソッコー変えますけど
 asakomam 2014/09/26 22:14
*たこきゅうぴぃさん

強いね!
わたしは医師に全て吐き出して話してすっきりするタイプ。
どんな医師でも自分にとってよい医師に変えていくんです、時間はかかりますがわたしにはそれがわたし流です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする