母の庭。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>母の庭。
14年10月26日(日)

母の庭。

< 美容院。  | お茶会。 >
母の庭。 画像1 母の庭。 画像2

実家の庭にはいろんなものがある。
無造作に点々と植えられている。
柿の木、みかんの木もある。
全然手をかけていないのでまとまりのない庭だ。
捨て猫のためにと除草剤は使わないので草取りが大変らしい。

わたしの住む地域には「神杉」という酒屋があり、きのうはちょうど新酒まつりをやっていた。
実家に向かう道々、人がぞろぞろ歩いていたのでなんだろうと不思議だった。
市のウォーキング会でもあるのかなと思ったけれどみなさんそういう格好ではなかった。
信号待ちで何気に神杉の工場を見るとイベントをやっていることを知った。
試飲できるので車で来てはいけないことになっている、みなさん美味しいお酒を堪能して電車で帰ることになる。

タイヤの具合が悪いことが里親さんから連絡があった。
水もあまり飲まないらしい。
病院へ連れていくので診察代のことを言われた。
こういう場合、里親に出したわたしの方で費用を負担するものなんだろうか?
世事に疎いわたしにはよくわからない。
タイヤのことがかなり心配。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。


【記録グラフ】
体脂肪率
16%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
772点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1524kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
40.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
1時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
6時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(0.5人前) 48 kcal
7時
レタス(1人前) --- kcal
かいわれ大根(1人前) 8.4 kcal
トマト(0.4人前) 9.1 kcal
豚汁(1人前) 378 kcal
9時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
11時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
江崎グリコ チョコレート(0.2人前) 41.6 kcal
13時
パイナップル(0.2人前) 102 kcal
15時
トップバリュ ごはん(1人前) 300 kcal
ウインナー(2人前) 128 kcal
ミートソース(0.5人前) 130 kcal
16時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
19時
秋刀魚(0.5人前) 142 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
きゃべつ(1人前) 11.5 kcal
きゅうり(1人前) 2.1 kcal
しゃぶしゃぶ(0.2人前) 79.6 kcal
ごはん(0.5人前) 75.6 kcal
  1524 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/10/26 01:49
おはようございます。
ご実家の庭、お花がとても綺麗ですね。無造作に咲いているけど、みんな頑張って咲いているんですよね。草取りは大変ですよ。私の実家の草取りも姉の家の草取りも、父がやっているので、やり終わるとたいてい1日は寝込みますもの…。
タイヤちゃん、具合悪いのは皆に可愛がられすぎて眠る時間がないせいかと思うんです。私も初めて犬や猫を飼ったときに、構い過ぎて、具合を悪くさせてしまった経験があります。
里親として、どの程度契約を交わしたのでしょうか、去勢手術のみ、負担だったのでしょうか…里親会とか行くと、契約書を交わすのですが、asakomamさん、どうだったんだろう…と思って。
でも常識を考えれば、最初の去勢手術以降は、もう飼い主の責任ですから、asakomamさんが払う必要はないと思います。

NPO法人を通しての物なら
http://www.tokyocatguardian.org/cats/cost.html
に費用のことが書いてありますが、個人での譲渡では、お金をもらってタイヤちゃんを売ったわけではないので、必要ないと思いますが…。請求されているのですか?
 asakomam 2014/10/26 06:25
ガーベランコさん

おはようございます。
庭が広いのでいろんなものが植えられています。
花やら果実、野菜に至るまで、一番多いのは雑草かしら(笑)。
タイヤがもらわれていくときに、さしあたっての養育費を支払う旨を伝えました。
けれども里親さんは一切いりません、ウチですべての面倒をみましと言われたんですね。
ドライフード2.2㎏入り1袋と缶詰24缶を持って行っていただきましたが・・
それが突然の電話で治療費を払ってほしい、タイヤが来てからほかの仔猫の具合が悪くなったと言い出すんです。
話を聞いてみるとタイヤは日陰の条件の悪い場所で飼っているというので憤りを感じました。
ちゃんと書面で契約書を交わすべきだったかもしれません。
打ち水 2014/10/26 06:50
この件に関してよいコメント出ません
ごめん
 asakomam 2014/10/26 06:53
打ち水さん

足跡ありがとうです。
無財の七施 2014/10/26 08:13
花綺麗ですね。
 asakomam 2014/10/26 08:17
ゆうちゃん

庭の隅っこの方にひとかたまり咲いてました。
みたお 2014/10/26 10:38
酷い里親に合っちゃったねぇ…
もちろん治療費は払う必要なし!
「貴方が責任を持つと言ったから譲ったのだから
何が起こってもすべて貴方が責任を持つのが当然!」
と強く言うべし!!
契約書はなくとも口約束でも契約は成立するから問題はないよ。
相手の素性が良く分からない時下手に出ると損するよ!
里親ってネコを引き取っちゃ、いちゃもんをつけて法外な治療費を
請求してる輩かも知れないし…
ワシはそんな気がするけど…
早めに処理しないと予想外の不幸に発展するかも!
 asakomam 2014/10/26 12:59
みたおさん

うん。
10日間一緒に暮らしたタイヤが心配でなりません。
1度だけお金を渡して、その時にもう援助はしないこととタイヤをちゃんと育てる義務のあることを言い切ります。
ジモティーというところに登録しましたが問い合わせがものすごく多いです。
もしかしたらみたおさんのおっしゃるような輩がいるかもしれません。
悲しいことです。
megulalala 2014/10/26 11:00
里親に出す前にお試しって感じですることも多いらしいですよ。
特に他に猫ちゃん居ると、合う合わないもわからないから・・・
たいやちゃん、大丈夫かな?心配ですネェ。
 asakomam 2014/10/26 13:02
megulalalaさん

お試しですか。
何分わたしには何の知識もないものですからFBの方とかに呼びかけたり必死でした。
電話で必ず大事にしますからと言い張るので譲渡したのですが。
タイヤがかわいそうです。
xAKIx 2014/10/26 11:46
返してくださいと言ってみてはどうですか。
「あなたが全部面倒を見ると言ったのだから、おっしゃったように面倒を見るべきです。が、育てられないというなら返してください、治療費は支払いません」と言うべきですよ。
 asakomam 2014/10/26 13:08
xAKIxさん

うん、そうできるものならそうしたい。
でも、あんずの心を傷つけてしまい吐血までしたので無理なんです。
勇気を出してタイヤの面倒をちゃんと見る義務があることを言います。
あとは、↑ みたおさんのレスに書いたことと同じです^^。
司城さん 2014/10/26 17:20
大事にしますって言った里親さんに任せていいと
思います。医療費出すなら返してもらいたいですね。
 asakomam 2014/10/26 17:23
司城さん

うん、わたしもそう思います。
本当はね手放したくなかったけど、あんずが神経質なネコなので多頭飼いはできませんでした。
xAKIx 2014/10/26 18:54
いやぁ・・・このままだと保健所に連れて行かれたりとかの可能性もなきにしもあらずな感じなので、できたら手元に引き取ったほうが無難かと思ってしまいました・・・。お金をせびられるだけなら、突っぱねて終わりでいいのですが・・・。
でも無理なら仕方ないですね・・・。
syunfamily 2014/10/26 19:29
みんなが言う通り、治療費は払う必要ないと思うけど~
あきさんが言う様に、保健所に連れて行かれる可能性もあるね~^^;
でも、あんずちゃんのこともあるし、勇気を出してタイヤちゃんの面倒を
ちゃんと見る様に言うことだね~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする