asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年12月09日(火)
ぬくとい。 |
< 父を思う。
| 娘の心に寄り添うて... >
|
「ぬくとい」という言葉は方言だろうか。 わたしは子どもの頃から「温い」ことを「温くとい」と言ってきた。 冬になると温くとい布団から出るのに勇気がいる。 わたしが起きなければわが家の朝が始まらないので仕方なく起きる。
昔、 離婚したての頃は、 新聞配達、正社員での事務、コンビニのバイトと3つも仕事を掛け持ちしていたことがある。 家事は常に同時進行で本当にバタバタ忙しかった。 それこそ寒さなんて感じてる余裕がないほど忙しかった。 それも30代だからできたことだろうな。
それに比べ現在は専業主婦をさせてもらっている。 いつまで援助してもらえるのか分からないけれど有難いことだ。
拙宅は南東向きなので日の出から午前中いっぱいが温くとい。 リビングのドアを閉めて部屋を暖めておく。 今のところ暖房器具は使わないで済んでいる。 早朝のこの時間は寒いけれど、自分ひとりのためにヒーターをつけるのはもったいないのでたくさん着込んでいる。
きょうは瀬戸市まで行く。 瀬戸市はたしか10年近く前になるだろうか、愛・地球博の開催された地だ。 いまも記念公園として残されているようだ。 さあ、ごはんを食べて着替えて出かけよう。
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|