https://www.youtube.com/watch?v=nptMMyZaMDk&list=PL74A0A679E07BE226... これ観て涙しましたね。 105歳ってそれも凄いですね。 当時の日産車 大好きでしたねえ フェアレディZ 510 チェリークーペ スカイライン サニークーペ 思い出すとワクワクしてきます。 初代Zのスタイルは最高にカッコいいと思います。
同じく~感動して目頭が熱くなりましたよ~。 本当に、当時の日産の車は最高でしたね~~(^^。
フェアレディ・・・綺麗な車ですよね^^ 雑誌やTVなどで見かけたことしかありませんが、ボディの形が美しいなーと思います。 美しさだけじゃなく乗ってもきっと心地よいんでしょうねー。 こんな美しい、いい車を世に送り出してくださってありがとうございます、ご冥福をお祈りいたします。
クルマにも洗練されてゆく美しさを求めた名前~フェアレディ 本当に、名前の通り~貴婦人ですよね~~♪
フェアレディZってカッコイイ車ですね! こんな車の助手席に乗ったら一目惚れですね!
うん。 確かに~Zに、乗っていた時は、女の子の目線が多かったかなぁ~(笑)
主人がなんと運転するようです! 今までペーパーでしたが必要になるから だそうです。主人の実家がダイハツの カタログ取り寄せてくださったので 今度観に行きます。
うん。 良かったね~~。 生まれてくる子供の為にも、車は必要だからね~(^^。
フェアレディZは本格的なスポーツカーだもんね^^ ワシもデザインは好き! あとケンメリ♪ そうしてみると日産はそこそこ興味あったらしいが 実際には日産とホンダは縁が無かったなぁ~… 今はスズキだし…
最近は、トヨタのデザインが斬新ですけど~ 昔の日産は、イイデザインの車が多かったですよね~(^^;
ただ、ただ凄い、偉人でしたね。 Z旗を送るなんてーーーーー。 時代だなぁ〜。粋だなぁ〜。
片山豊さんが居なかったら~日本車はここまでアメリカで成功しなかったと思います。 ちなみにアメリカで最も広く知られる殿堂である『自動車の殿堂』入りは、本田宗一郎さん、豊田英二さん「田口メソッド」の田口玄一さんに続く4人目で、アメリカでは 本田宗一郎さんと並び、たくさんのクルマ好きから親しまれていたらしいです。
トヨタスポーツ800が復活するようですね。 トヨタ2000GT最高。再考してくんないかな。
はい。 トヨタスポーツ800は、乗った事があります~♪ トヨタ2000GTのエンジンはヤマハ製ですよ~(^^;
片山さんは、syunさんにとっても、かけがえのない方だったのですね。。 フェアレディって、車の素人から見ても、かっこいい車ですね。。
はい。 憧れの車を企画した人です~♪ 本当に、世界一美しい車だと思いますよ~(^^。
ありがとうございます。 名車フェアレディの歴史を教えて貰いました(^^ゞ 片山豊さん105歳って、凄い一生なんでしょうね(@_@。
いえいえ、どういたしまして。 本当に、車が大好きな方でした~(^^。
フェアレディZって初めて免許を取ったとき、 いつかは乗りたい車でした(^^; かっこいいですしね。 片山さんに感謝です。
うん。 本当に~カッコイイ憧れの車だったよね~。 片山さんに感謝・感謝だね~(^^。
夫が、最初に自分で買った車が、フェアレディZなんです。。。 昨夜、夫が子供たちに「片山さん」の話をし、当時の写真を見せてました・・・ 次男に、髪型が大うけでした(・_・;)
旦那さん~凄いですね~。 息子さん達、喜んでくれて良かったです~(笑)