かいけいぱぱさん
最新の記録ノート
 |
2015年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
15年11月30日(月)
紛糾 |
< 向いてないかも(^...
| 12月ですね。 >
|
してました。 昨夜のマンションの管理組合の総会。
マンションなんで、総会って言っても 出席世帯は35世帯ほど。3割ぐらいです。
いつもはシャンシャンで終わるんですが、 なぜか、昨日は、のっけから 会計報告の支出の細目に質問が飛び、 今年の夏に行った大規模修繕工事の報告に質問、批判が飛び 険悪な雰囲気でした。
最後に、役員選出のルールの変更について議題があったのですが こればまた、紛糾。
いままでは、207戸を9つにグルーピングし、そこから1名ずつ選出。 翌年からは役員未経験者から選出ってのがルールだったんですが、 今年で12年目、そろそろ、役員ができない事情をかかえる世帯がおおいグループでは、 役員選出が難しくなってきたので ルール改正をして、役員経験から5年経った人は選出候補に入れようっていう 議案が提出されたから… 既に、2回やった人とかが大反対。
議論は紛糾して、2時間以上かかりました(涙) もう理事長さんなんて、大汗かいて、タジタジ。 質問の回答になってないのもありました(^^;
結局は、その議案は否決といことになりましたが、普段、笑顔で挨拶している 人たちが、結構、つばを飛ばしながら反対意見を言ってるのを聞くと ちょっと怖くなりました(^^; それも反対意見のほとんどが奥様たち!きゃあーーーーあっ!って感じです(^^;
帰ってカミさんにその話を聞いたら 大規模修繕工事の時から、組合の理事さんで勝手に決めてしまわれることが 多く、理事さんたちに対して相当不満が溜まっていたようです(^^;
カミさんはそうなることを予想していたとか…(^^; おそるべし、奥様の団結力(^^;
いつか、管理組合役員になっても、絶対、理事長は拒否しようと 固く心に誓いました(^^;
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|