ケーキは日持ちしない分、作る品目、個数の読みが大変でしょうね。
そうですね、なので多くの洋菓子店は、最近特に生菓子から日持ちする焼菓子へシフトしていますね。
ケーキって、その日のお客様の数を予想して調整しないといけないんですね。大変ですね、、、 話変わり、このごろウチの近くでホトトギスの声を聞くようになりました。 ナイトスクープでホトトギスは「ラッスンゴレライ」と鳴くと言っていたので、間違いないと思います(^o^) 姿を見られるといいのだけど、、、
そうなんです。ただパン屋さんよりはシビアでないですけどね。商品によっては3日ぐらい大丈夫なものもありますから。 ホトトギスは「トッキョキョカキョク」ではなかったですかね?ホトトギスもウグイスも姿は見せないけど、うちでもよく鳴いています。あとコジュケイ。「コッチコーイ」という割には全然姿を見せません(これ、ナイトスクープでやってました) 家の周りではムクドリとイソヒヨドリがうろついています。時折、エナガの集団がやって来るのですが、いつもカメラを取りに行っている間に去ってしまいます(;´A`)
ケーキ屋さん 近くに新装開店したところあるんですよ。 富士にも、生ロールケーキ屋さんができたりと、 近くのケーキ屋さん今度覗いてみます。
この辺りもここ3年で2軒開店して1軒閉店しました。新しく開店した店が2年以内に約半数がなくなるそうですね。
へぇ夏場はそんなことがあるんですね。 冷んやりした冷菓とか出そうな気もしますが、日持ちしないから却ってダメなんですか?
夏場は行楽地でない限り食べ物商売は皆泣いています。ケーキ屋もムース、ババロア、ゼリーなどいわゆる「流しもの」主体でやっていますが、冬場と比べて売れる数が半分以下。喫茶でアイスクリームも出していますが、お客様そのものの来店が減りますから。自分ところでアイスクリームやジェラートを製造している店もありますが、設備費用や保健所の規制が厳し過ぎるので、割りに合わないそうです。30度超すともう大変です
私もホトトギスは特許許可局だとおもってましたが、ナイトスクープみてから、ラッスンゴレライにしか聴こえなくなりました、、、 ナイトスクープの力恐るべし! https://matome.naver.jp/m/odai/2143489463645070101
ほんとや!(*≧∀≦*) ホトトギスの声を聞く度、8.6秒バズーカを思い出すことになりそう(笑) ありがとうございます。