サブ師 と エスカレーター【ぴぃずまさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぴぃずまさんのトップページ>記録ノートを見る>サブ師 と エスカレーター
18年07月15日(日)

サブ師 と エスカレーター

< ビキンっ と 遅延  | 乾燥機 と 豊作 >
サブ師 と エスカレーター 画像1 サブ師 と エスカレーター 画像2

大阪市内のホテルをチェックアウトして、まず四天王寺さんへお詣りに。

ハァー、今日も暑いぞ、大阪 ι(´Д`υ)アツィー

で、天王寺でお昼食べて、御堂筋線で新大阪へ。
で、新幹線で東京にGO!(^^)

大阪のテレビ見ていて、トミーズの雅やん健ちゃん、サブローシローのサブ師、円広志さんが元気でテレビ出てるのみて、嬉しくなった(*´∇`*)

関東ではあまり見かけなくなってしまっていたから。
特にサブ師、好きなんだ~(。^。^。)

関東帰ったら、エスカレーター、止まるのは左側。
大阪は右側。面白いね~、逆なのよ。
でも、新大阪は混在だった( ̄0 ̄;)

帰ったら気を付けないと、迷惑になっちゃう。
エスカレーター、本来は両方止まるものなのだけどね(´~`)

そういえば名古屋は右側だったんだろうか、左側だったんだろうか、、、、
気にせずに使っていたから、左側が止まる右側が歩く、だったのかな。


写真1 大阪・四天王寺
写真2 大宮あたり車窓から。目の錯覚、太陽の形が変(; ゚ ロ゚)














【記録グラフ】
万歩計
9179歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
雲爺 2018/07/15 21:26
エスカレータには規則があるのかな?
よく、人は右、車は左ですよね。
それから推測すると、大阪が右だという事は、もう少し人生をゆっくりしましょうって事かも。
東京が左っていう事は、もう少し整然と、世界を引っ張っていこうって事かも。
 ぴぃずま 2018/07/16 17:12
エスカレーター、無言のルールですよね。
でも、危ないから歩かないでください、っては良く書いてありますよね。
私みたいに足が悪いと、階段歩くことは大変なので、ありがたいエスカレーターなのだけど、大阪の右、東京の左の本当の理由、もしかしたら雲爺さんの説が有力なのかもしれませんね(^^)v
kotoneko 2018/07/16 00:17
ハンバーガーみたいな太陽~~( ̄▽ ̄) それとも雛が孵る直前?
太陽の雛なら 火の鳥?鳳凰? 「火喰い鳥」じゃ 太陽食べちゃうか。。
 ぴぃずま 2018/07/16 17:14
ハンバーガー太陽、グッドネーミング(o^-')b !
太陽食べられちゃ大変だから、ハンバーガー太陽ってことにしておきましょう(^-^)
milosilo21 2018/07/16 06:24
大阪なのですね~ ☆ ほんと ぴぃずまさん 守備範囲が広いなぁ~
色々な意味で 大阪って 燃えてる熱いイメージ !!

あぁ~「エスカレーター」 そうなんだぁ~ ☆ あれも いつからか
海外に住んでて戻ると そういう習慣が出来てたりで
古い話しですが 「自動ドアを手で押して」も知らなくて 自動ドアの前で ずっと立ってたり・・

暑いので お気をつけて ☆ どうぞ 良い旅を !!
 ぴぃずま 2018/07/16 17:23
大阪、色んな意味で熱かったです!
楽しかった~(^^)v
エスカレーター、30年くらい前だったか、ロンドンの地下鉄で、確か左で止まって右歩く(逆だったかしら(・・?)って体験したのが初めてかも、、、
そのうち日本でもいつの間にかなってたような、、、記憶があいまいf(^ー^;
アメリカはそういう暗黙のエスカレータールール、あるのかしら?
手でタッチする自動ドアも斬新でしたよね?
最近は手を近づけるだけになってるし(°Д°)スゴイ
世界の暗黙のルール、面白いね~(^_^)
TK66 2018/07/16 07:33
お疲れ様でした!
サブやん、トミーズ、円さん、皆ローカルだけどほぼ毎日テレビラジオに出てはりますよ。

エスカレーターなんですが、大阪だけ右に立つのは大阪万博のころ動く歩道やエスカレーターで「混雑防止の為、左をお空けください」とアナウンスがあったからだと言われています。場所によっては今でも「左を空けてください」の張り紙があるところもあります。
 ぴぃずま 2018/07/16 17:35
あ~、懐かしい~、動く歩道っ~!
大阪万博、行きました~、家族で!
アメリカ館の月の石が見たかったけど、ものすごい行列で並ぶの諦めた思い出があります(;´A`)
すんごい人だった~!
そっかぁ、右に止まるのは動く歩道から来ているのか、、、なるほど( ・∀・)
つうことは、日本では大阪だけなのかも知れないですね。
サブロー師匠、トミーズの雅やんが「ごきげんブランニュー」(大阪の友達がよくビデオを送ってくれた)でサブ師と呼んでいたので、ウチではそう呼んでます(^^)v
そういえば、赤井英和さんはテレビ出てるのかしら?
こちらではあまり見かけなくなったので。
メッセンジャーの黒田くんと相方のパラちゃんはでているのかしら?
TK66 2018/07/16 18:55
赤井英和は一時のことを思うと、こちらでもあまり見ることが少なくなりましたね。
テレビは深夜帯が多いせいでしょうか。「魔法のレストラン」は準レギュラーだそうです。CMはアリさんマークの引っ越しセンター(そちらでは流れてないかな?)

メッセンジャーは黒田ばかりローカルですがよく見ます。MCも何本かあったと思う。バラちゃんは芸人がいっぱい座っている雛壇にはよく座っていますが、その程度ですね。でももうメッセンジャーも古株になりましたね。
 ぴぃずま 2018/07/16 23:05
関西番組情報、ありがとうございま~す!!
赤井くん、そちらでもあまり出ていないのですね。
アリさんマークの引越のはこちらでもたまに見ます。
でも、いつ撮ったCMなんだろう(?_?)
大阪の番組、バシバシ色んなこと言うから面白いです。
関東ではお茶を濁しちゃうようなことも、スパッと( ゚ ロ゚)
この間も、ダウンタウンの松ちゃんの、とある1ヶ月のギャラの値段(明細書見せてもらったって)を雅やんが言っちゃって、回りの人たちが「それはアカンやろっ」ってみんなに責められてた(^O^)
関東ではあり得ない~(*≧∀≦*)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする