水汲み7年【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>水汲み7年
20年10月29日(木)

水汲み7年

< 黄金色に輝くブナ林  | またGoTo紙切れ >
昨日岩湧山長寿水を120liter汲みに行った。
ちょうど水汲みを始めて丸7年だ。
3度台風や落石で通行止めになった期間があったが、それ以外は毎週欠かさず一回汲みに行っている。
やたら金がかかるウィンドサーフィンとスキューバダイビングをやめ、登山を始めて2年目の頃だった。最初は自分のウイスキー水割り用に汲んでいたが、これを店で使うとどうだろうと思いついたのだった。
今ではミネラルウォーターで作るコーヒーや紅茶はお客さんが大変喜んでくれるので、やり甲斐を感じている。近いところにこんな湧水があって良かった。

思えばこの7年、いろんなことがあった。
一緒に登山してくれる山トモと出会い、山の会が出来た。息子が結婚し孫が誕生。娘の就職と転職。そして今年父が亡くなった。

コロナ渦の令和2年もあと2ヶ月。
お水汲みはあと3年は続けよう。3年後のわたし、わたしを取り巻く環境がどうなっているかはわからないが
雨乞い地蔵さん(水場の横に奉られてある)はきっと見守ってくれるだろう。

【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
スクワット
80回
スクワット(回) のグラフ
体脂肪率
25.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
74.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
おじまる子 2020/10/29 10:24
石の上にも3年
水を汲むなら10年…
by TK66
……意味不明(爆)

店主が汲んできた湧水で入れたコーヒー…さぞ美味しいことでしょう(^_^)v
 TK66 2020/10/29 11:24
水飲百姓ならぬ
水汲みパティシエと呼んでくだされ。
小雑把 2020/10/29 15:32
素敵な洋菓子屋さんですね。鳥の水浴びの写真で分かりました。
こんな素晴らしい環境で、湧き水で煎れた珈琲飲んだら美味しくないわけありませんねぇ。
 TK66 2020/10/29 16:51
ありがとうございます。都会のお店ではなかなかこういうことが出来ないでしょ?
ゆったりとした音楽(Youtubeだけど)が流れ、窓の外は自然の林。イケメンパティシエの手作りケーキ
なんちゃって!(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする