ヨコハマ と 武蔵小杉グランツリー【ぴぃずまさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぴぃずまさんのトップページ>記録ノートを見る>ヨコハマ と 武蔵小杉グランツリー
20年12月21日(月)

ヨコハマ と 武蔵小杉グランツリー

< ホース凍結 と 横...  | Goodnight... >


お仕事で横浜。

明るいうちに終わったので、帰り道、武蔵小杉のグランツリーなるところに寄ってみた。
素敵なオシャレーなところだった。

人もいっぱい( ̄▽ ̄;)
そういう私たちもその仲間なんだけど。

帰り道は恐ろしいほど渋滞。

魔の環八。

朝から右の足、股関節、腰、足首、痛くて痛くて、胃の調子もよろしくなくて、途中から運転代わってもらった。

兄宅の母をピックアップして、コメダで軽食いただいて、帰宅。

疲れました、疲れました、誠に疲れました(=_=)

明日はゆっくりさせてもらおう。










コメント
yukatroll 2020/12/22 14:04
ゆっくりしてるかな〜

ところで、まぐちゃんどう?
使い始めたかな。
 ぴぃずま 2020/12/23 16:02
お陰様でゆっくりしたよ~(^^)/
まぐちゃん、ずっと書くの忘れてたけど、11月の下旬位から使ってるよ。
最初試しに、靴下10足以上ためておいて、洗剤なしで、まぐちゃん二人だけで洗ってみたの。
そしたら、靴下特有のゴムの蒸れた感じのニオイが取れてた。
ヤルな、まぐちゃん、功労賞、いや、金メダルをあげよう(笑)
yukatroll 2020/12/23 17:44
おおお、使っていたか。
靴下はわかり易いやな。
ニオイとれると嬉しいね。

あとね、多分だけと、おそらくだけど、
まぐちゃん使い続けると、タオルがふっくらしてくるよ。
柔軟剤はできたら使いたくないんだけれど、
静電気防止のために、ヤシの実洗剤の無臭柔軟剤をチビっと入れてる。
けど、もしかしたら必要ないくらいだよ。
 ぴぃずま 2020/12/24 11:55
確かにタオルは良いかも(^^)
あとね、糸くずを取るカートリッジみたいなのあるでしよ?
あれは毎回外して、くずを取って、乾かしておくんだけど、気を付けないと洗濯機本体の糸くずカートリッジのはまるデコボコした場所に、うっすらピンクカビ(?)が付いちゃうことがあったのね。
でも、使いはじめてからは、まだピンクちゃん発生はないよ。
ウチの場合、ニオイより、その清潔さが嬉しい!!
まぐちゃんを教えてくれてありがとうね(*´∀人)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする