久しぶりの山の会【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>久しぶりの山の会
21年02月11日(木)

久しぶりの山の会

< no title  | no title >
久しぶりの山の会 画像1 久しぶりの山の会 画像2 久しぶりの山の会 画像3
2月9日晴れ
t隊長とk夫妻と久しぶりの山の会HE~TOMOメンバーで金剛山モミジ谷を登った。

前日の雪で林道から積雪。入渓して早めにアイゼン装着。サラサラパウダー状の雪の上を歩くのは心地良い。氷瀑、氷華を楽しんで、ふと見上げると霧氷が太陽に照らされキラキラ輝いてファンタジーの世界だった。
お昼は食堂の予定だったが、予報が良い感じで外れて晴天無風なので広場ベンチで食べた。山頂の白い景色は最高に美しかった。下山はサネ尾。誰も歩いていない柔らかい雪の上を歩くのは心地良かった。この日は野鳥も多く見られ、わいわいガヤガヤ賑やかで楽しい金剛山だった。早くコロナが収束してフルメンバー山頂鍋したいな。

https://photos.app.goo.gl/pCAzxFKM6h9N5iTD9



【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
3
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体脂肪率
26%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
75.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
小雑把 2021/02/12 15:31
いやぁ、樹木に霜がおりてる色ですか?神秘的で心が洗われますね。
 TK66 2021/02/12 16:42
真っ白でしょ?全て葉を落とした樹木についた霧氷なんです。
白い花が咲いているように見えます。これが発達すると樹氷になります。
おじまる子 2021/02/12 18:08
日本300名山一筆書きが去年の晩秋に北海道に上陸して、秀峰「羊蹄山」や「ニセコアンヌプリ」を登ってましたね。
ニセコアンヌプリの麓にある五色温泉は是非行ってみようと思います!
 TK66 2021/02/12 18:50
田中陽希さんはいよいよ300名山終盤ですね。
わたしはしばらく観ていないのですが、母がBSの登山番組にハマっていて
実家に行く度、自分が登って来たかのように話す母の説明を聞きます。
ぴぃずま 2021/02/12 18:14
よーく見ると「シェーっ」をしている人がいる!!
年齢がわかっちゃうよ~(笑)
写真、美しい!の一言!
世間の嫌なこと、全部洗い流してくれますね(^∇^)
 TK66 2021/02/12 18:55
この金剛山の山頂にはライブカメラがあって
登山グループごとに皆ポーズを決めていて、うちはシェーポーズざんす(笑)
しばらく暖かかったので、今回の霧氷は期待していなかった分、感激でした。
打ち水 2021/02/13 06:19
素晴らしいです
この写真、ビデオありがとう
 TK66 2021/02/13 06:55
こちらこそ。
アルバムへのコメントもありがとうございます!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする