ノーマスク【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>ノーマスク
23年03月20日(月)

ノーマスク

< 誕生日プレゼント  | no title >
前に取引があった鶏卵業者が廃業され、今の業者が出入りするようになったのは2年前なので、思えばコロナ渦で、担当のひととはお互いマスクした顔しか見ていなかった。今月政府がマスク着用を要請しないことになり、前回わたしがマスクなしで応対したのを見てか、担当も今回ノーマスクで入って来た。

顔を見てハッとした。長い顔だ。といっても異常に長いわけではないが、想像していた顔より長いということ。玉子屋さんだけにイメージが玉子型だったのだ。

逆に担当のひとは、前回わたしの顔を見たとき、なんて丸い顔なんや!って思っていたかも知れんけど。

でもやはりマスクはない方が良い。

【記録グラフ】
便通
3回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
スクワット
12回
スクワット(回) のグラフ
体脂肪率
26.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
73.9kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
megulalala 2023/03/20 16:27
私もマスクなしでの生活にしてますが
周りはほとんどしてますね
病院とか満員電車とかならするかもしれませんが…
でもマスクしてないとじろじろ見られます
マスクしてないと
化粧くずれもしないし、息苦しくないし快適です
これから暑くなったらしない人も増えるかな
 TK66 2023/03/20 23:34
作業場はオープンキッチンではないけど、ショーケースの後ろの大窓から丸見えなので、仕上げしている時のみマスクしています。店内では必ずマスクはします。屋外ではしませんが、買い物するときはするので、結局着けたり外したり。面倒臭いので着けている方が多いですね。
みたお 2023/03/20 22:33
今の女子高生などは素顔を見られるのが恥ずかしいなどと…
確かに15~6で3年間っちゃ長いですよね…
今のワシらの3年間とは違うだろうし…確かに学生の頃の3年間というか、授業時間でさえ長く感じたので(^^;
人生の何分の一かがマスク生活だったわけだからなぁと…
その点ジジイは良いですよ~3年前…何してたっけ???って(爆)
 TK66 2023/03/20 23:53
多分これから梅雨が来て夏がくれば
逆にマスクしている方が少数派になるでしょう。
ただ思春期の女性の着用率は高いままかも知れません。
飲食業においては、このままずっと続きそうな気がします。残念ながら。
打ち水 2023/03/21 06:02
マスクはまだしている人がほとんどです

兎も角すっきりとしたい
でも、ここしばらく、風邪ひかなかったのはマスクと手の消毒でしょうね
 TK66 2023/03/21 08:07
この冬、危惧されていたインフルエンザは
少し流行しましたが、去年のオーストラリア程ではなかったことから、マスクは完璧ではないにしろ、ある程度効果はあるのでしょう。
我々自営業は、今でもコロナ感染すれば店を閉めなくてはならないので、5月連休明けまでは今まで通り気をつけなければなりません。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする