お金の心配【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>お金の心配
23年08月04日(金)

お金の心配

< no title  | no title >
毎年のことだが今年の夏は例年より増して売り上げが低い。それに原材料の高騰。コロナ禍前の4割は上がっているので、勿論うちの商品も値上げしているが追いつかない。消費者も同じように苦しんでいるから、節約するのはまずうちのような趣向品からということになる。消費の落ち込み、猛暑、材料費高騰のまさに三重苦が続く。

母の米寿のお祝いが来週に迫って来た。店の予約や記念品は弟夫婦に任せた。費用は弟とわたしで切迫することになっている。うちは息子家族と娘親子の分も払うので結構な金額になるが仕方ない。店が6月から赤字なので余裕がないのはわかっているので、わたしの口座から出すことにする。
花はうちの店とコラボして貰っているフラワーショップにお願いした。イメージとか聞いて来られたけど、予算だけ伝えてお任せしますと返事した。

思えば3年前、親父の遺産を母と弟で三等分してわたしの口座に入れたが、子供達に少し分け、あとは店の屋根直しや給湯再配管、製氷機購入、それから車購入費用で随分と減ってしまった。残った半分はNISAやひな株などの信託銀行に移した形になっている。

サラリーマンと大きく違うのは、店を続ける限り老朽化した厨房機器や空調の心配だ。去年の業務用冷凍冷蔵庫、今年のエコキュートは既にローンを支払っている。長年奇跡的に動いてくれている機器たちがどこまで頑張ってくれるか。

今年こんなにお金に苦しむとは思っていなかったので、今更だが年金受給、今年からにすれば良かったなぁ。

そんなことを思ってると、毎年クリスマスにお世話になっているスーパーから契約書が送られて来た。署名捺印して収入印紙4000円貼って返信って、5年程やってるけど初めてだ。インボイスのせいだろうか?こんなとき4000円は痛い。

先日トラブったコンデジだが、やはり不安定でSDカード取り替えてみたら、ようやく安定して使えるようになった。鳥や蝶を撮るには欠かせない。このクラスだと買い替えたら5万はいるから助かった。

お金のことばかり考えてると、貧乏臭くなるのではないかと心配になる。ケチ臭いジジイになりたくないなぁ。

【記録グラフ】
便通
5回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
腕立て伏せ
10回
腕立て伏せ(回) のグラフ
万歩計
3938歩
万歩計(歩) のグラフ
スクワット
12回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
10回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
26%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
73.9kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
megulalala 2023/08/04 21:12
4割もあがってるんですか
そりゃ、辛い…
観光も復活してコロナから少しずつ離れてる世の中ですが
物価高、燃料高は全く悪くなる一方ですよね
私は忙しい、休みがないと日々嘆きますが
きっとありがたいことなんですよね…
私達は年金貰えるかどうかもわからないので
今からしっかり貯金しないと働けなくなったら
どうなるのか…日本の将来は不安だらけです
 TK66 2023/08/05 05:24
コロナが第五種になって、観光地や繁華街は賑わっていますが、その分世間は日常生活を節約しています。
将来を不安に思うから貯金をする。それがまたお金が回って行かないという悪循環ですね。
みたお 2023/08/05 07:11
>ケチ臭いジジイになりたくないなぁ。
そりゃそうだけど、現状ならざるを得ないですよね…
人の金で苦労知らずの議員は良いですよね…
物が上がっても関係ないし…
ワシも議員になったろかって思う事ありますよ…
散々悪さをして金貯め込んで辞めてやる~(▼_▼メ
って思ったりしますよ…
21世紀は夢の世紀じゃなかったんかい!
って…本当にね…
 TK66 2023/08/05 10:46
おっしゃる通りで。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする