BOOKOFFで本を買う【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>BOOKOFFで本を買う
24年03月06日(水)

BOOKOFFで本を買う

< no title  | no title >
久しぶりにBOOKOFFで本を4冊買った。全部で税込み¥650だった。

①「塗り絵のコツとスケッチ技法」
孫娘の塗り絵の手伝いをしていたら、結構楽しんでいて、ちょっと植物画でもしてみたいと思っていたから。やるかどうかは知らんけど(笑)

②「この国で起きている本当のこと」辛坊治郎箸 いつもPod castで辛坊さんの番組を聴いているが、本は図書館で借りるばかりで購入するのは初めてだ。やはり辛抱さんの視点は鋭い

③「長生きしたけりゃ ふくらはぎをもみなさい」クリスマスやひな祭りなど忙しい時期にいつもこむら返りに悩まされるので、立ち読みしているうちに「なるほど!」とカゴに入れた。ふくらはぎは第二の心臓という意味がよくわかる。目から鱗だ。

④「自営業の老後」上田惣子箸 
ないないづくしのフリーランスがどう生きていけばいいのか、専門家に教えてもらいながらマンガでやさしく解説している。わたしも来月から年金を貰えることになっていよいよ高齢者の仲間入りだが、この先仕事はいつまでやるのか、老後のお金は大丈夫かが最近の考え事のテーマだったりするので。出来ればこの本は50才代で読むべきかも。まだまだ先って思っていて気がついたら、すぐ先に来てるからね

【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
スクワット
12回
スクワット(回) のグラフ
体脂肪率
27.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
73.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
megulalala 2024/03/06 07:09
うわ!塗り絵以外(笑)めちゃくちゃ興味ある本ですよ!
ふくらはぎは私も気になっていて
私はこむら返りはないけど、普段ふくらはぎが
使えてないようで踵上げ下げ
(踵あげて爪先だけで立つ)をすると10回程度で
ふくらはぎが痛くなるんです!!
少し鍛えないと!と最近気にしてるふくらはぎです
 TK66 2024/03/06 11:05
ふくらはぎ本の情報はコチラ↓
長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい https://amzn.asia/d/je73AnV

中古や図書館でもあるかも知れません。因みにわたしは110円で購入しました。

鍛えるなら、やはりウォーキングでしょう!出来れば競歩を入れて。
おじまる子 2024/03/06 07:43
俺も通勤のお供の文庫本はBOOK・OFFで買ってますよー
今読んでる文庫本は「ペインレス(天童荒太)」上下二巻で500円でした。
本は図書館で読めばタダ、コーヒーはAEONの無料コーヒーと決めている方も居たような…
 TK66 2024/03/06 11:15
久しぶりのBOOKOFF、ちょっとしたお宝探しみたいで楽しかったです。
打ち水 2024/03/06 08:00
↑ わたしかなぁ?

本からいただく知識は、本を書いた方のエネルギーや知識をサットいただける ありがたいものが本です
 TK66 2024/03/06 11:20
> ↑ わたしかなぁ?
でしょうね(笑)

わたしが図書館でよく読むのは料理や製菓レシピ本なんですが、この手の本って値段が高いのですよね。なので借りてきて必要なページは写真撮ってテキストをメモっています。本当助かります。
打ち水 2024/03/06 12:25
料理の本では、、自分好みの所だけスキャナーしてためていますよ 料理の本で、自分にできそうなところって(食べたいもの)数少ないね
伝説の家政婦 シマさんは、たくさん持ってましたね
 TK66 2024/03/07 06:21
料理に関しては趣味的で、しかも簡単手抜き料理メインなので
情報は本よりネットからの方が多いです。
みたお 2024/03/06 22:23
今のうちにたくさん読んでおいた方が良いですよ~
ワシ位になると字が小さくて読むのも難儀になって来るので…
>長生きしたけりゃ
昔、長生きしたけりゃちょとおいで♪ちょちょんのぱ!ちょちょんのぱ!っていう
船橋ヘルスセンターのCMを思い出しましたよ~↓
https://www.youtube.com/watch?v=0jERExEO2Lw
関西じゃ流れてなかったでしょうけど。
 TK66 2024/03/07 06:28
船橋ヘルスセンターCMは初めて見ました。
大阪でいうと京橋グランシャトーみたいなものでしょうか?
https://youtu.be/LeM5DN5QAU4?si=RsvfcIAMckyIhBPZ
出演しているオカマのリリアンさんは亡くなって20年経ちました画、今でも時々グランシャトーCMに出て来られます
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする