TK66さん
最新の記録ノート
 |
2024年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
24年03月06日(水)
BOOKOFFで本を買う |
< no title
| no title >
|
久しぶりにBOOKOFFで本を4冊買った。全部で税込み¥650だった。
①「塗り絵のコツとスケッチ技法」 孫娘の塗り絵の手伝いをしていたら、結構楽しんでいて、ちょっと植物画でもしてみたいと思っていたから。やるかどうかは知らんけど(笑)
②「この国で起きている本当のこと」辛坊治郎箸 いつもPod castで辛坊さんの番組を聴いているが、本は図書館で借りるばかりで購入するのは初めてだ。やはり辛抱さんの視点は鋭い
③「長生きしたけりゃ ふくらはぎをもみなさい」クリスマスやひな祭りなど忙しい時期にいつもこむら返りに悩まされるので、立ち読みしているうちに「なるほど!」とカゴに入れた。ふくらはぎは第二の心臓という意味がよくわかる。目から鱗だ。
④「自営業の老後」上田惣子箸 ないないづくしのフリーランスがどう生きていけばいいのか、専門家に教えてもらいながらマンガでやさしく解説している。わたしも来月から年金を貰えることになっていよいよ高齢者の仲間入りだが、この先仕事はいつまでやるのか、老後のお金は大丈夫かが最近の考え事のテーマだったりするので。出来ればこの本は50才代で読むべきかも。まだまだ先って思っていて気がついたら、すぐ先に来てるからね
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|