打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2024年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
24年10月26日(土)
取説読まなかった知らなかった |
< 事業者と付き合う
| 習慣 >
|
冷蔵庫の中身のはんひゅうを始めて何とかすべて収まった、渡辺さんが朝預けて冷凍品も持ってきてくれた、 今まで使っていた冷蔵庫は、クレーンの手配がまだできないから、部屋の壁に置いてあります コチュジャン、もう私は使わない調味料ですが、賞味期限もとっくに過ぎていた。 中身を捨て、洗い瓶回収に出す、バルサミコ酢も捨てました。 冷蔵庫の取説は薄くなりましたね、QRコードで見るようです、午前中に、パナソニックのファンヒーターも届く取説や保証書をスクラップしていますが、 浸かっている電子レンジ、12年前に買ったんだと、それよりも、使い方おまかせがこんなに簡単だったんだったのかと先程初めて知った。 12年間、全く自己流で時間設定、または、食材に書いてある時間だけを設定していた。 解凍もおまかせがあったんだと知る。本当に無駄なことをしていた。 今回勝った冷蔵庫は取説読み、ファンヒーターも読みました。 そして、電子レンジの取説は、ファイルの一番後ろにありましたが、外して、新たな電化製品として、勉強します。
ワールドシリーズ見てました、最後まで、大谷の内野フライの後の満塁逆転 誰が予想したでしょうか
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|