manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2025年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
25年03月15日(土)
誕生月 |
< ホワイトデー
| 五十日だったからか >
|
今月下旬、誕生日を迎える。 先日、ネットで早生まれ論争が起きていた。
スポーツ選手は早生まれが少ない、など。
私が小学校に入学時は出席番号が生まれ順で 番号順の席だった。 ただでさえ小柄なのに一番後ろの席。 前が見えなくて困った。
近くの幼なじみは同級生だが4月生まれ。 その子と一緒の写真は体格が違い とても同い年には見えない。 ご近所さんからも、あんた、小さいわね、と言われ続けた。 私は小2で引っ越したが 7.8年後位に再会してみたら彼女より私の方が背が高かった。 私よりずっと大きい〇〇子ちゃん、と思っていたから かなり違和感があった(笑) 染み付いた劣等感はかなり引きずった。
しかし、高3の4月、こんな思いが。 短大の一般受験が3月でバイトができない。 入学金から学費全て自分で頑張るつもりだったから 今でいう指定校推薦(評定4.3以上)なら12月に決まる。 これを取りたい!と思って成績を計算してみた。 それまでは3.8くらい。 オール5で2つくらいは4があっても大丈夫と分かった。 かなり無謀なのに 「皆は18とかもうすぐ18。私はまだまだ17になったばかり 脳がその分若いから成績アップは楽勝!」 と思った。 その自己暗示でなぜか頑張れて、体育以外全て5をゲット。 無事に推薦を勝ち取ることができた。 ま、しかし後でよく聞いてみたら 成績上位の方々は早生まれが多かった。 知らぬが仏、とはこのことか、と。 私の場合は早生まれが高3で効いた。
だけど体育だけは頑張ってもビリだったが。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|