初乗車【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>初乗車
25年06月12日(木)

初乗車

< no title  | 知らぬ間に・・・ >
昨日、初めて次男の2代目の車に乗車しました。
朝から激しい雨で歩きでは出られなかったので
車に乗って買い物に行きました。
新車の匂いがまだするので、その匂いが治まるまでは匂いで酔いそうなので
止めとこうと思ってましたが、思い切ってマスクして乗ってみたら
そんなにきつい匂いではなくマスク外しても大丈夫だったのでよかったです。

今度は3ドアで後部座席がドア無しの分、扉が大きくなったので
スーパーの駐車場の誰も停めていない場所で扉の開け方のレクチャーをしてもらいました。
今までみたいな開け方だと隣に車が停まっている場合、ぶつけてしまう可能性があるので
気をつけながら開けるようにと言われました。難しい時は、俺が開けるからと言われました。
ぶつけないようにしなくちゃね。

そんな次男、明日は朝早くから、その車で初めて愛知県まで遠出することになりました。
車のイベントで見たい車があるから行きたいそうです。
とにかく安全運転で行ってほしいなと思います。


【記録グラフ】
体年齢
61
体年齢() のグラフ
筋肉量
38.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
8
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
25.9
BMI() のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1233kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
ウォーキング
30分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
38.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
66.6kg
体重(kg) のグラフ
コメント
mommomo 2025/06/13 05:05
自分も就職してから毎日乗っていたので、親はさぞかし心配してだろうな。
相手側が100%悪い事故にも数回遭ってるし、
最近は逆走に巻き込まれる報道も多く、こればかりはどうしようも出来ない。
すいません、出かける前にこんな話。   m(_ _)m

私も車が大好き過ぎて、時に彼氏になってくれたり友人になってくれたり、、、
共に作った思い出は数知れずです^^。
 PONPY 2025/06/13 12:41
逆走車 ホントに怖いですよね。
こっちが気をつけてても向こうから来られたらたまったもんじゃないですね。
私も1代目の次男の車であちこちいろんなところ連れて行ってくれたので
思い出がたくさんあります。
megulalala 2025/06/13 07:53
私の車も3ドアなのでドアが大きいのよくわかります
私の車はそもそも小さいのにドアだけ重くて
風向きだと、かなり気を付けますね
車好きなので、そういうのも苦痛ではないけど
車に興味ない旦那からは
不便じゃないの!?と言われます(笑)
 PONPY 2025/06/13 12:44
meguさんの車も3ドアでしたか。
どうしてもスポーツカータイプの車が欲しかったようです。
でも後部座席のほうにも乗ってみましたけど狭さはそんなに感じなかったです。
ダンナさんとか長男とかが乗ったらきついかもしれませんね。背が高いので。
扉開けるとき気をつけます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする