石破総理が「反省」と言う単語を使ったが、国民にどんな反省を国はしたんだろう?保障など女性子供たち、に何をしてくれたのだろう。 国際犯罪者が、アラスカで会談?とっとと捕まえて牢屋にぶち込めと思ったのは私だけかなぁ
>私だけかなぁ 人それぞれでしょうね…
>とっとと捕まえて牢屋にぶち込め 国のトップになれば人を何万人何十万人殺しても●●氏と世界から呼ばれるし、家族はのうのうと優雅な生活をしているし。 一般人は数人殺したら人殺しと呼ばれ死刑になり家族も家庭も崩壊する。 昔から権力者とはそういうものだとは言え、何千年前から人の欲というか、本質は変わってないんだと… 愚かさは永遠に変わらないんだな… 太平洋戦争は国民が煽ったのもあるから一概に軍人、政治家だけのせいには出来ないにしろ、ジャーナリズムが先導したのも事実らしいし。 その前に日ロも第1次も戦勝国になったからおごりもあったのも事実。 結果世界から孤立したのも事実。 戦後永久中立国を謳ったはいいけど、現在の様にお隣の国との危険度が高まっているのをのんきなおバカ議員と国民はどう思っているんだろう。
>どう思っているんだろう さあどうなんでしょうね…
80年か戦争がないのは誇ってもいいことなのに 人の心の余裕がなくなっているように思うのはなぜだろう。。 つくね・・・(๑º﹃º๑) 作ろうかな~~( ̄▽ ̄)
>つくね・・・ つく(って) ね・・・(^^;)
昨日池上彰さんの番組で、外国では終戦の日をどのように過ごしているかというテーマで各国の人たちに聞いたところ アメリカで終戦というのはベトナム、湾岸戦争、アフガニスタンを言うそう。敗戦国であるドイツはナチスの暴挙をテレビがずっと放送しているそう。イタリア人は大戦中ファシズム政権がレジスタンスが倒したので、敗戦国という認識はないらしいです。インドは日本軍が独立派を援助したので反日はなく、終戦記念日は独立記念としてお祝いするそうです。
なるほど…