今日は、家族会議!【hoshi-zoraさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>hoshi-zoraさんのトップページ>記録ノートを見る>今日は、家族会議!
07年06月13日(水)

今日は、家族会議!

< 6/13 日記  | 凡事徹底 >
どうも、家の中の状況がよくないので、家族会議になりました。
物の置き場を決める。使ったものは、もとの場所に戻す。
毎日5分、自分の使った場所を、そうじする。いるものいらないもを選別して、すっきりさせる。神様がおうちに来たくなるような環境にする。イチローは、小学生の頃から道具をきちんと手入れして大切にしていた。今もしている。すべてのやれることをやって試合に挑んでいる。ソフトも家もみな同じ。イチローと同じ習慣をつけようという内容。
ということで、今日は、急遽、ブートキャンプは中止になってしまった。

ベンジャミン・フランクリンの十三徳
今週のテーマは、偶然にも、
第三  規律 物はすべて所を定めて置くべし。
       仕事はすべて時を定めてなすべし。

子供と約束したので、頑張ろう!


【記録グラフ】
最低血圧
96mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
何かの運動
10分
何かの運動(分) のグラフ
心拍数
62回
心拍数(回) のグラフ
腹囲
95cm
腹囲(cm) のグラフ
脂肪重量
18.3kg
脂肪重量(kg) のグラフ
万歩計
12156歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
132mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
基礎体温
36.2℃
基礎体温(℃) のグラフ
体脂肪率
26.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
69kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
flo 2007/06/13 01:04
イチローさんのプロ意識が好きです。彼の徹底振りは凄いとしかいい様がないですよね。出番のぎりぎりまでストレッチしている姿を見て、私もストレッチをまめにしています。さて、子供に整理整頓を躾けるのには時間がかかりますよね。でも、お子さんが社会人になった時、お父さんの躾が必ず役に立つ日が来ると思います。お子さんの将来を考え、家族会議をしてお子さんと向き合う姿勢が、星一徹を思い出しました。なかなかステキです!
鈴木の人 2007/06/13 12:52
このカラダノートを読んでいる限り独身の方だと思っていました。

 そしてお子さんがいらっしゃるのですね。
そんな事感じられませんでした・・・・。


 フフ、パパなのですね♪
hoshi-zora 2007/06/15 00:46
pino9さん

星一徹のhoshiです(笑)!
私は、やはり昔ながらの躾というものは、意味がわからないでもまず行うことが、大切だと思います。子供時代は、理解できることもありますが、理解できないこともあり、大人になって自分なりに気づくようになるものです。
大人が意図しても、それぞれの気づきがやがてくると思っています。その気づきは、子供時代に経験しておかなければ、実らないものなので、一緒にやっておくことがいい財産になると思います。

鈴木の人さん
そうです。パパです(笑)。
男の子2人の兄弟がいますが、二人ともソフトと勉強に日夜励んでおります。
下の子は、ソフトのエースで頑張っていますが、2週間くらい前に投球する左腕を骨折してしまい、練習もなかなかできないので、くやしそうでした。
ただ、こういうときこそ、チャンスです。普段、練習できない使わない部分のトレーニングが存分にできます。下半身が弱く、腰の切れが悪いらしいので、ブートキャンププログラムの一部を一緒にやるようにしております(笑)。
イチローもメジャーでやっている可能性が高いと方便でやっております。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする