>通り道にあるブロック塀に何故か食べかけのソーセージ。 何で?どうして?妙におかしいw そんな事考えている間に電車の中の人になっていました。 そういうことってありますよね(笑) 日常の中に、何故?ってなる妙におかしなことって結構ありますよね。
家の中にカエル・・・何故??? ↑先日ありました! 殆ど寝てないじゃないですか!? 今日1日辛そう(´ω`)ダイジョウブ?
出勤、早いんですね! わたしはこのごろはおべんとう作らなくていいので まだ寝てる時間です〜。 「朝一番の職場の気温」グラフ、おもしろいですね! なんか、続けるに従って、早起きに妙なプレッシャーが かかってきたりして。。
★ 雅子さん ★ 通り慣れている道なので、ちょっとした事でも「ん??」って感じ。 オカルトじゃないだけマシですねw 私は、何かと観察するのが好きなのかも^-^ ★ なが416さん ★ 子供の頃、おたまじゃくしが蛙になって台所で合唱してたことがありますw 原因が分かれば「なぁんだ」でいいのだけど、普段と違うと驚きますよね。 お気遣い感謝です^^ 体調は大丈夫です (^-^b 問題は… 帰宅の電車で寝過ごすかも…w ★ sabaさん ★ 6:50頃に家を出て、7時少し前に地下鉄に乗って…。慣れましたw 「朝一番の職場の気温」は『暑くて仕事やってられねぇぞ!』という 心の叫びを表しています(-_-;) きっと涼しくなってきたら付けなくなるので、プレッシャー感じずに 終わるかもしれないよぉ~。 あ、来週から夏休みなのでその間止まりますのでよろしく^-^/
朝目が覚めたら出勤時間ぎりぎりというのは私もよくあります。ぎりぎりだったらいいのですが過ぎてしまった(><)ということもまれにあります・・・ なんせ5時過ぎに出るもので・・・でも朝寝坊して出勤するとき身体が楽なのは皮肉なものですね。やっぱりもっと早く寝ます。
>何で?どうして?妙におかしいw そんな事考えている間に電車の中の人になっていました。 電車の人になってしまうまでのドラマは、日々変化に富んでいて、エッセー集ができそうなくらいですよね。 プッ!とふいてしまうこと ムカッ!とすること ニャッ!としてしまうこと アレッ!とおもうこと などなど……