こんにちは。 足が攣るのって辛いですよねー。 僕の場合は飲んだ翌朝の5時頃が危険な時間帯です。。。 一度運転してるときに攣って死にかけたことも(^_^;) ビタミンB1の補給が効果的らしいんですが、サプリや食事で B1取れてますか??もし少なそうなら補給してみてください。
pana0327さん こんばんは。有難うございます。 早速ビタミンB1の補給を試してみますね(^o^)/ しかし…運転中とは恐ろしい。気を付けてください。
自分も昔よく攣っていましたがいまはそうでないです。よく朝方で冷えてきたときに攣ったりしていたので、寝るときはズボン系にされて温められたらいかがでしょうか。
ムーミンさん、こんばんは。 そうなんですよ。 「冷え」が原因かもと思い、夏でも暑いの我慢でスエットズボンで寝ています。 通常は半ズボンなんですが…。 それでも緩和しないのですよ。困った左足です。 今後もめげずに、予防できそうな冷え対策や、栄養対策で予防! 出来たら良いなぁ~。
あとは血行を良くすることですかねぇ。女性の冷え性はなかなか対処難しいですものね。
どうもです! ちょっと興奮剤的なのと、漢方なので効かない人には全く効かない、という感じはありますが、ツムラかカネボウから出ている、 「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)のエキス剤顆粒」 とかが、こむらがえりとかに効くと1発でバッチリですよ。 ただ、水分を十分に摂りながらじゃないと本当に興奮剤的に心臓バクバクになりますので、これまでの漢方薬の相性で考慮してみて下さい。
エルフショットさん、こんばんは。 …「心臓バクバク」ってチョット怖い(笑) 漢方薬は、花粉症の緩和で飲んでいた位かなぁ~。 ドキドキしますが、今度試そうかな?