| 
                          
			
						
			きのっちさん 最新の記録ノート 
         
          |  | 2007年 |  |   
          |  | 8月 |  |   
          | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
    	
    	    		|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
    	
    	    			    			    						| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
    	
    	    			    			    						| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
    	
    	    			    			    						| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
    	
    	    			    			    						| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |  |  月別に見る タグ別に見る | 
            
            
              07年08月15日(水)             
                            
                | 
                    
                      | 夏休み5日目 |  
                      | < 夏休み4日目
                                                                           | 夏休み最終日 > |  
                    	| 青い空、輝く太陽、気温38度超え。 
 今日は江ノ電ぶらり旅。
 藤沢まで東海道線で一気に行き、江ノ電に乗る。
 スタンプラリーをやっていたので、けっこう混んでいた。
 
 江の島で途中下車。海水浴客が大勢いた。
 これぞ夏!という感じでテンションUP↑↑
 水着もビーチサンダルもないので、海を横目に歩く。
 橋を渡って江の島へ。
 
 参道の両側に店があり、干物や海苔、夫婦饅頭や羊羹、
 相模湾の海の幸はもちろん、貝細工の土産物店をはじめ、
 老舗旅館や懐かしい射的場まであった。楽し~~い!
 アイスキャンデーを食べながら散策する。
 エスカーに乗ってサムエル・コッキング苑、望灯台まで行く。
 鎌倉山や海岸、遠くに大島まで一望できた。
 さらに歩いて稚児ヶ淵や岩屋を観光する。
 岩屋の中はとても涼しく、探検気分で楽しかった。
 
 海を眺められる食事処に入り、心地よい潮風をうけながら、
 湘南ビールと共に相模湾の採れたてしらす定食を戴く。
 疲れた身体にしみ込む美味しさだった。
 
 帰りは歩きで戻る。途中でさざえの形のアイス最中を食べ、
 幸せいっぱいの江の島観光を終える。
 
 その後江ノ電の長谷駅で降り、大仏観光をする。
 外国人率がとても高かった。
 
 江ノ電ぶらり旅の最後に鎌倉を散策。
 地ビールと鎌倉ハム、ソフトクリームを食べつつ歩く。
 鶴岡八幡宮をさらっと見て、
 お土産に地ビールとハムを買ってホテルへ戻る。
 
 ホテルで買ったばかりのハムと、サラダ、焼きたてパンを
 窓辺に並べ、花火を鑑賞しながらビールで乾杯!
 とても贅沢な休日。幸せだ~(*^_^*)
 
 
 |  
                        | 
                          
                                             
                         |  
                      | 【記録グラフ】 |  
                      |  |  コメントを書く 
                        
			                   			                   
                       |  
                | ページTOPへ戻る↑ |  |  |