美味しいおでんレシピ【きのっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きのっちさんのトップページ>記録ノートを見る>美味しいおでんレシピ
07年11月14日(水)

美味しいおでんレシピ

< やさぐれ中  | 眼鏡リニューアル >
寒くなってくると食べたくなるもの「おでん」

今夜は姉が22時過ぎ帰宅のため、温めてすぐに食べられて
お腹にも優しそうなおでんに決定。

我が家のおでんは関東+関西÷2(←どんなだ?)
だしは薄めの関西風、具はちくわぶ必須の関東風。

昼食の支度をしながら、大根を米の研ぎ汁で下茹する。
大鍋で昆布を水からじっくり煮て、さらに鰹節でだしをとる。
薄口醤油、酒、みりんで薄めに味付をして準備完了。

下茹した大根、こんにゃく、卵などを入れる。
10分後につみれやちくわ、結び昆布などを入れる。
弱火でコトコト温める感じで煮込む。
揚げ物や練り製品などは頂く20分前位に入れる。
忘れちゃいけない「ちくわぶ」はココで。
ホクホクが美味しいじゃが芋も下茹してからココで入れる。
頂く3分前からはんぺんを入れる。
はんぺんにお玉で汁をかけながら温める。

はんぺんはあまり煮込まない方が良いとされるが、
我が家は溶け気味の方が好きなので、あと2分位煮込む。

いよいよ火を止めてフィニッシュ!!(^Д^)ノ~
ビール、日本酒、白ワインにも良くあう、
美味なおでんの出来上がり~!!

ここで疑問、おでんっておかず?主食?どっち?
我が家ではおかずとして取り扱っている。
でもこれってラーメンライスのようなもの?

【記録グラフ】
骨量
2.2kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
36.3kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
2
内臓脂肪レベル() のグラフ
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1126kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
-0.4%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
0.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする