…と言えば?【まっつんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>まっつんさんのトップページ>記録ノートを見る>…と言えば?
07年12月07日(金)

…と言えば?

< バージョンアップ  | あ。やっと起きたw >
思い込んだら試練の道を~♪

と、別に飛雄馬やうさぎ跳びな話じゃありません。
(知らない人も多いだろうしw)
定番となってる物の思い込み。

例えば…
「あ、指切った ・_・;) バンドエイドある!?」
『バンドエイド』は商品名なのにねw
『サビオ』という人も居る?

おいらは『バンドエイド』派(派閥か?w)
(普通に絆創膏(バンソウコウ)とも呼びますが)

「ゴホン!と言えば龍角散」
CMの影響がでかいなー・_・)

「バスクリン入れた?」
入浴剤の商品名でOKだったりするw

「今日はボンカレーでいい?」
レトルトカレーは全部ボンカレー?

「お昼はカップヌードルね」
インスタントカップ麺すべての代名詞だ!w

「サロンパスあったっけ?」
湿布薬は何でもサロンパスですw

家庭や地方でローカルルールもいっぱいありそう^^

【記録グラフ】
睡眠時間
4.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
   
コメント
しゃお 2007/12/07 10:18
我が家の住人は比較的几帳面なので商品名を混同したりはしませんが(すると他の誰かが訂正するある意味嫌味な家庭)、その反面意外とお茶目ちゃんなのか、愛称をつけます。テレビのリモコンは「ちゃん公」(=チャンネル交換機)とかれこれ15年近く呼ばれています。

会社のおじさんとコンビニの話をしていて、違和感を感じたので「もしかして全部●●って呼んでません?」ときいたら、その通りだった(笑)目印に例えられても場所が全然分かりませんから。
会社の人は「アレ、アレ」というのも多いですね。何がそんなに面倒なんだか私にはよく分かりません(呆)

 
mommomo 2007/12/07 10:25
ははは、何か、全~部昔の臭いがするぞ。

まっつんくんって、時代の先端いきつつ、古き良き昔を背負ってる...(*^ー`)。
きこたん 2007/12/07 11:17
台所洗剤は全て「ママレモン」・・・ナゼだー??

しゃおちゃん・・・会社の方が全部「アレアレ」って言うのは
面倒じゃなくて・・その名前がすぐに出ないからです^^;

おばさん会話・・「あれがあれでねー!」「そうそう、それなのよ!!」
で通じるのが恐ろしい(><)w
注:きこたんはまだ、その域には入ってません!!(多分・・・)w
まっつん 2007/12/07 11:25
★ しゃおさん ★
コンビニ全部、ファミマでいい気もするのは、おじさんだからかぁ・_・;)
地域によって、これも違うだろねw
まっつん 2007/12/07 11:28
★ momo.さん ★
えへっ(昨日と同じだw)

背負ってるなんて程の責任感はありませんが、
昔を懐かしむ齢(よわい)にもなって来たんですかね~?^-^;
まっつん 2007/12/07 11:31
★ きこたんさん ★
「ママレモン」ありがと^^
(ちょっとネタ的に難しいかなぁ、と思ったけど、さすがねーさま)

「サランラップ」や「ウォシュレット」、ちょっと古いTVゲームだと「ファミコン」
と、色々あるんですが、ネタで追っかけなくていいですからw>皆様
(ここで書くのも変かな?w)
はりそん705 2007/12/07 12:43
そういうことありますよねー。

『○ロックス』とって来てとか、『リ○ピー』とって来て。
って、複写機の名前なんですよねー。コピーとって来て。で良いじ
ゃん。ってよく友人が言ってました。友人は○ニカミノ○タに勤務
している。電話などで、『○ロックス』の調子が悪い!って言われ
て困る。うちの商品じゃない!!!とキレてました。(笑)

実家では、掃除機のことを未だに『ふうじん(風神)』といってい
る。
家族の会話…。

「ふうじん」ここかけた?
和室はやったけど、ここはまだ。

みたいな感じです。家族限定で通じる会話ですよ。(笑)
そうなんです。三菱の「ふうじん」と言う名の掃除機があって、か
なり長いこと活躍してました。

他にもたくさんありますね。面白いなー。(^o^)丿
浜ジョー 2007/12/07 12:53
ある、ある。そういうのね。

また後ほど、おじゃましますね~^^
hohoho 2007/12/07 12:54
食品を入れる容器

ラストロウェアーを使ってたりするのに、

「タッパー」取って!

と言ったりするわ

「ラストロ!」なんて言ったって通じないもんネ。
きこたん 2007/12/07 13:17
まっつんさん・・

メモは・・きこたん、ふぐ♪じゃなくて
きこたん、ふぐ好き♪だよー!!間違えないでね(≧∇≦)/ 
まっつん 2007/12/07 13:35
★ はりそん705さん ★
風神クンは今も活躍中なんですね^-^)

家電の名前って面白いと、そのまま定着する感じしますねー。
たまに、エアコンを白くまクンと呼んだり…しないかw(失礼しました)
まっつん 2007/12/07 13:37
★ 0205さん ★
時間が空いたらまた来てね~^-^)/
(忙しいのにありがとん)
まっつん 2007/12/07 13:38
★ hohohoさん ★
ら・・らすとろ?知らなかったぁ・_・;)
タッパーもラストロも、メーカー(ブランド名)なんですねぇ!

でもみんなタッパって言いますねww
まっつん 2007/12/07 13:50
★ きこたんさん ★
え!?「好き」了解! 〆(・ω・;)メモメモ
あっ!(;・◇・)c~~~彡◇
はりそん705 2007/12/07 13:54
流石に何年前になるのかなぁ~。
引退してます。引退してるのに、名前はしっか
り残ってます。(^o^)丿
まっつん 2007/12/07 14:36
★ はりそん705さん ★
名を残す!かっちょいいっ!!
居なくなっても語られる存在になりたいっす!o(>_<o)
(モチロン、いい意味でw)
なみ。 2007/12/07 15:06
ペットボトルを英語だとずっと思ってました!
まっつん 2007/12/07 15:29
★ なみ。さん ★
和製英語 ってやつですね~。
(その手の類いはいっぱいあるから列挙しないw)

普段何気なく使ってる言葉でも、意外なとこに気付くと面白いよね^^
浜ジョー 2007/12/07 19:42
∩(゚▽゚∩) (∩゚▽゚)∩∩(゚▽゚∩) (∩゚▽゚)∩∩(゚▽゚∩)~♪ 

まっつんさん、週末だからって浮かれてすぎ~^^

私はぶり。好きでメモを♪
ボンド88 2007/12/07 19:43
昔インスタントコーヒーの名前はすべてネス○フェだと思っていました。

あとーたまに飲んでいる栄養ドリンクは割りと最近まですべてリポ○タンだと思っていました。

あとーかつらのことを全部アデ○ンスとか・・・あ、私はカツラじゃないですよ、自毛ですよ、自毛(^^;)

あとー電子オルガンのことをエレクトーン・・・とか

あーいっぱい考えて脳トレになりました~(^^)

まっつん 2007/12/07 20:18
★ 0205さん ★
だってー、待ちに待った週末でしょ?^-^)ってことで♪

ぶり。実は先週…、ぶりしゃぶやっちゃったぁ! てへっ・_・*)
まっつん 2007/12/07 20:22
★ ボンド88さん ★
まだまだありますね! もう無いかなぁ、と思ってたんですが
兄さんがいっぱい書いてくれて嬉しいです!^^

脳トレでも鍛えてるのが生きてるんでしょうね^-^)
サボテン 2007/12/07 22:01
巨人の星知ってますよ~世代違うけど(笑)
思い込んだら試練の道を~行くが~男の~ど根性~♪
カラオケ行ったら歌おうかな~って思ったんですけど、キーが低すぎるw
うちのお父さんは絆創膏のことを「カットバン」って呼んでました。
あと、私は粉状のミルク(コーヒーに混ぜるやつ)を全部クリ○プだと思ってました。
ク○ープって商品名なのに(笑)
なぉp 2007/12/08 08:20
おはようです♪
バンドエイド派です^^
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする