☆落ちる!!(体重じゃないよ)☆【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆落ちる!!(体重じゃないよ)☆
08年01月31日(木)

☆落ちる!!(体重じゃないよ)☆

< ☆メアド変えました...  | ☆浮上↑☆ >
本日会社休みました。
子供の用事や外出以外で、自分の不調なんぞで休んだ事はめったになかったのですが・・・。

最近ちょっと色々頑張りすぎたのかな・・(いやいや、いつもの通り手抜き家事・・w)

実は昨日、長男が入社した時にお世話になった方から電話アリ・・
今回の事故の件でも、本来なら私がその方に一番に報告をしなくてはいけなかった・・
報告したのは、1週間後・・大体の件が落ち着いたから・・

だからその件に関しては、報告が遅くなった事を素直にお詫び致しました。

で、まぁ本人が今後頑張れば問題はないだろうって事で一旦落着。

で、そうなった(事故を起こした経過)を説明

ぶっちゃけ連休遊びすぎて寝不足により、起こした過失・・・

はい。。間違えなく当人の社会人としての責任感の欠如でありますm(_ _)m ゴメンナサイ

そこで言われたこの言葉・・・
「自宅で母親が甘すぎるんじゃないのか?だから自分にも甘くてぬるいんだよ。
父親がいないなら(養父はいますが)あなたがガツンと1発2発張り倒す位じゃなきゃ!

・・・子育てに失敗したな・・・」


「子育てに失敗したな・・・」

この言葉・・・この世の中に「家の子育てはばっちり成功したわー♪」て言える母親が
どこにいますか?
確かにいるとは思います・・でも、もしかしたらそれは自己満足の世界かもしれないし
それって他人様から見て「あそこの家の子育ては本当に成功してるわね♪」と
好意的な羨ましさから来る言葉じゃないかと
私なりに感じていたのですが・・・

確かに私の「子育て」は現時点で失敗してるかもしれませんし・・
でも、普段の生活の中で幸せな時間を持てた時はそれで良し
子育てで一杯悩んでいる時もある・・
「成功」とか「失敗」とかはっきり言える時なんか

  はっきり言って「ない」若しくは最期に
           「いい人生だったよ」って言える時かなーなんて思ってました。

自分が重く捕らえすぎてるんじゃないかと思ったのですが
「子育てに失敗したな」と他人に言われた事が
自分自身の22年間を真っ向から否定されたんじゃないかと、ひどく落ち込みました。


そして、今朝・・いつもの通り5時半に起きて
お弁当作って朝ごはん作ってNANAの散歩に・・・いつもの家事をして終わらせて
さぁ支度しよ!って鏡の前に座ったら突然意識が遠のきました・・。
メイクを一生懸命にしてるつもりが、いつまでたっても仕上がらない・・
「おかしいな・・?」頭をブンブン振って顔をパチパチ叩いて・・
もう、いいや・・って玄関出たら・・また・・フー・・・って意識が・・
玄関でも転びそうになりました。

危ないと思いつつ車でやっと会社にたどりついて
掃除をしようとモップを持ったら、また・・意識が・・
近くのソファに座ったら立てなくなり・・・「もう帰った方がいいよ」って言われて帰りました。


帰宅して4時間ぶっとうしで寝ました。

睡眠不足?疲れ?昨日言われた事が
「今まで頑張ってきた(つもり)の自分」の気持ちに、グサリと突き刺さったのか・・?
多分・・全部ひっくるめて一挙に暴発しちゃったってな感じですね^^;

そして自分ってこんなに弱い人間だったのか・・?(自分でびっくりしました!)
きっといつもなら気にならなかった言葉だったのかも・・・
正直、長男の初めての事故に私も本心かなり落ち込みました。

(本人は車も直ってきて、また元気に通勤してます♪)

そんなこんなで、起きてから散々泣いてお腹が空いて3時にお昼ご飯食べて

夜はまた、近くのスパに塩サウナで自分の「猛毒」を出して来ます☆

「リセット!リセット!GO!GO!GO!」

全国のお母さん!お父さん!!
おじいちゃんも、おばあちゃんも、おにいちゃんもおねいちゃんも
みんな、みーんな頑張ろうねーーーーーーー!!!!マケルナー (*^_^*)ρシャカシャカ



(はっ!Σ( ̄□ ̄;)・・・気がついたら1時間超過ぎてました・・・あぢゃ・・!)






【記録グラフ】
腕立て伏せ
20回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
しゃお 2008/01/31 16:37
ほんとだ。
ヒトに決めつけられることじゃ決してないですよね。
まっけるなー、きこりん!
ふんっばれー、きこりん!

私も頭ではポジティブに考えようと思って割り切ってるつもりでも身体が正直に反応して…の胃痛です。
胃が最弱!

体毒デトックス、脳毒デトックス♪
いってらっしゃーい!!

 
com 2008/01/31 16:37
お腹は、だいじょおぶですか?

いろいろありますよ。
たおれないで、きこたんは、家の柱ですから(笑)
まっつん 2008/01/31 16:39
ねーさま…。。。ガンバ…>_<、)

おいらでいいならぎゅーっとするんだけどw
きこたん 2008/01/31 16:46
☆しゃおちゃん

ありがとー♪(;;)w
旦那に(全ては報告してませんが)体と心が壊れそうだ!!!
とメールしたら「ママは頑張りすぎなんだよ・・」と
頑張るのが自分!だと思って生活してきて
自分の全てが決して正しいとは間違っても言えないのですが
ここの所ちょっとなんか・・。

落ちるのは体重だけにしてくれー!!

猛毒出して体&脳をリフレッシュして来ますねー♪
アレ持参して^^♪
はりそん705 2008/01/31 16:50
うん。

体調は大丈夫ですか?????神様が1日休んでいい
よ。って言ってます。(^_-)-☆ 

日々、お母さんは家族のために頑張ってますし、自信
を持っていいですよん。(^o^)

いくらお世話になってる人とはいえ、他人さまだし、
家の中全部見てるわけではないですし。
客観的なものの言い方した訳ですよ。絶対。

だから、落ち込まないで下さいね。
母の思い(愛)はお子様達に届いてますよー。

塩サウナでリフレッシュ!して充電して来てね。
p(^^)q p(^^)q p(^^)q p(^^)q p(^^)q 
きこたん 2008/01/31 16:50
☆com.ちゃん

幸いお腹は大丈夫です♪
ほんとに人生色々ありますよねー☆
子供と一緒に自分も成長しなくては・・・脳内はまだ未成年・・かな?あははw

おしっ!!家の柱はどどーん!と倒れない様に!また明日から頑張ろう!
ありがとうっ!!(@^∇^@) w
きこたん 2008/01/31 16:54
☆まっつんさん

ぎゅーーーとハグハグして貰いたいとこですが
ここはお互い家庭がある身・・・気持ちだけ「めっちゃありがたく☆」
笑っても泣いても過ぎ行く時間は同じなら・・・
笑って行こうよ、人生万歳!!
(自分が泣いた事に、自分が一番びっくりした!!)
しゃお 2008/01/31 16:58
そうよ!そうよ!
ああは言っても(え゛?何言ったっけ!?)
やっぱりきこりんはだーりんのものだからー。
ハグがダメなら、みんなでわっしょい胴上げってことで☆
最後、水風呂にどーんね♪

 
きこたん 2008/01/31 17:03
☆はりちゃん、ありがと♪

もう、子育てって・・今から長男0歳に戻れないし・・
あとは自分が社会で辛くとも苦しくとも学んで行かなくては・・と思ってます。
(実際本人はとろくて、上司からも殴られたりしてるみたい・・)

でも、母は見守るしかないし・・
(でも正直我が子が人から殴られるのって、母は死ぬほど辛いッス・・)

今日は久々に昼間爆睡しました♪
神様からの休養日・・体も心も少し回復・・☆
あとは「毒出し」デトックス!!
体も心も「しっとり潤い♪」・・してきマンモス!!PAO-♪
pana 2008/01/31 17:06
「子育てに失敗したな・・・」 だとー!!
バカ言ってんじゃないよっ、たったそれだけの事で子育て自体を
否定するその人の人格を疑うよっ!
お子さんを長い間一人で育て上げて、ちゃんと社会人にまでしてる
んでしょ、きこたんさんは。何が失敗だよ。
僕がお子さんぐらいの時は、もっと自覚がなかったですよ。朝はまともに
会社に行かないし、好き勝手な動きをするし。
それで先輩や同僚、後輩を始め、得意先にも何度も何度も迷惑を
かけましたよ。頭打って、怒られて、頭打って、怒られて、やっと自覚が
出来てきたんですよ。
お子さんも今回の件で、自覚が芽生えたと思いますよ。
すぐにでは無いかもしれないけど、絶対変わるから。
なので、今夜は温泉ですっきりして、ぜ~んぶ忘れちゃってください!

とりとめない文章でごめんなさい(^_^;)
きこたん 2008/01/31 17:07
☆しゃおちゃん

キャー!!みんなで胴上げ(ワーイワーイ♪)
最期に水風呂ドボンwって罰ゲーム?(((p(>o<)q))) ギャアアア!!! 

だーりんは超フェミできこりんは超てやんでぇ!べらぼうめ!タイプ☆
正反対なのですが・・・気がつくと(?)ちゃんと傍にイマシタネー♪(って?)
PONPY 2008/01/31 17:11
息子さんの事故で、気が張ってたんですねー
そして、お世話になってる方からの言葉で気が抜けてしまったんですねー
大丈夫ですか? 
きこたんねぇさまが隣に住んでたら真っ先に駆けつけられたのに・・・
私もまだまだ子育て中ですが、今でも「このやり方でよかったのかな?」って自問自答
しながら子供たちと接してます。私も子供に甘い母親かもしれない。
でも、自分がお腹を痛めて産んだのだから最後まで責任はとらなくてはと思ってます。
大丈夫ですよ。
お子さんたちも、きこたんねぇさまの苦労や頑張りをわかってくれてます。
ファイト-!!(ノ゚д゚)八(゚Д゚ )ノイッパ-ツ!!
ボンド88 2008/01/31 17:12
子育てに成功した人の子供のなれの果てが見てみたい・・・(-_-メ)

私も子育てに成功失敗はないと思いますよ。
大丈夫です。
きこたんさんのような楽しいお母さんに育てられた子供さんは
いいを人生を送れます。きこたんさんも・・・
com 2008/01/31 17:14
そして、きょう、おじょ①~に

♪人生色々♪をフリつきで、伝受☆
きこたん 2008/01/31 17:19
☆panaちゃん

ありがとう。。。ありがたくてありがたくて・・声出して泣いちゃいました・・。
きっとその方も自身が紹介してくれてるし、長男を小学生の時から知っているので
ある意味心配してくれてたからの助言だったと(今は)そう思いたいです。

息子もこれから沢山・・頭打って怒られての繰り返しでしょうね・・。
母はここまで来たら、あったかいご飯とお風呂を用意して「おかえり」って
言うしかなく・・・。
(時々キレるのもプラスして^^;)

いつか長男が父親になった時に、私の子育ては終わるのかな・・?
それまでは!!なんとか!!頑張って笑って生きて行きます♪
はりそん705 2008/01/31 17:28
☆ファイトp(^^)q p(^^)q p(^^)q ファイト☆
pana 2008/01/31 17:45
はいはい、お風呂お風呂!!
んで、お酒だねー!!
ごゆっくり~(^.^)/
なみ。 2008/01/31 17:45
私は愛情不足で育ったとずっと思ってるの。
今なら少しずつ分かるんですよね。
あの頃の両親があの時に出来る精一杯の愛情を注いでくれてたんだって、今ならそうやって考えることも出来るんですよね。
なみ両親:私たちは育て間違えてないっ!
     なみが勝手に育ち間違えた!
って昔、言ってたわ(笑)
私のことをいつも考えて愛情を注いでくれてたのに…

あ、両親は健在ですよ(笑)


きこたん 2008/01/31 18:28
☆ぽんちゃん&皆様

ごめんね・・今からお夕飯の支度してお風呂に行って来ます。
帰宅してからか・・明日米返し致します_(__;)ゞ スイマセン

帰ったらまたひまわりの様な(?)笑顔になってる!!(予定です♪)
(*^ー^)ノ~~☆・*イッテキマース・☆~~ヽ(^ー^*)
あと2㌔痩せたい!! 2008/01/31 19:16
その人ひどいっ!!!!
くっそーーー!!!!!
これから長男くんがどれだけしっかりした大物になるか、見てろよーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
ハァハァ(*д*)=3

ぁ、そういうこと言われたって事をきこたんさんが言うんじゃなくて、
誰かがそれとなく長男君に伝えてくれたら、長男君の気持ちすごい引き締まりますよ!(もちろん一時的には凹むだろうけど)
実は私、人生の節目とか挫折しそうになった時はいつも
「母の教育は間違ってないんだってことを私が示してやる!絶対結果を出してやる!」って気持ちで頑張ってきました。
母のことが好きだから、根性出せるんです(^-^)
ばぅ♪ 2008/01/31 20:00
あっしは、いろいろと仕事で失敗しておりますが、他人のせいで失敗したことなんざありません。自分ではその時どうしようもなかったと思うことはありますが、仕事でなくてもたくさんの失敗を繰り返して人生じゃないですか!
開き直れとは言いませんが、大事なことはその失敗が失敗で終わるか、人生の糧となるかでしょう。

自我を持ったあとの親の育て方に責任は一切ないと自分で思ってほしいです。

誰もが家庭環境、友達環境、学校環境、自然環境など様々な周りに影響されて生きています。
自分に置き換えて考えてみて、いろいろな環境の中で、親の教育などほんの一部分でしかなく、すべては自分がどうとらえるかなんだと思いませんか?

人生のなかで、感謝できるのは親であるか、恩師であるか、友人であるか、1冊の本であるか、また何であるのかわかりません。
そういう意味からも、何かあったら親の教育が悪いという理論は成り立ちません。
影響力が大きいとか、親は選べないなどという人がいますが、言いわけ以外のなにものでもありません。

親は感謝すべき存在であり、自分をどうにか死ぬまで面倒みてくれる都合のいい人ではないです。親は自分の人生をスタートさせてくれた人であり、感謝して、大事にするものでしょう。

「子育てに失敗したな・・・」という言葉は、意味を返せば「親の責任」
何か失敗しても親の責任なんてないと思うおいらには、理解してあげたくない言葉です。


 ばぅ♪@言い訳ばかりの人生に疲れた男
みみみどり 2008/01/31 20:04
panaちゃんと同感!

毒すぐに出てよかったね。溜め込まないでよかったよかった。
そんなわかったようなこと言うやつなんか無視無視無視(さいてー)
こういうところで本性現れたり~~

きこたんのゲロ 始末しといたよ~~~~。
また いつものきこたんに戻ってね。

自分たちがよく知ってるジャン。
世界一の母親ざます。私たち。
失敗だの成功だのそんな言葉で片付けてほしくないモーンね。

堂々勝負よ。
うちの子最高!
塩まいといたよ~~~~~~(=゚ω゚)ノ
mommomo 2008/01/31 20:18
お世話してくれた人も、何か言っときゃなきゃ、気が治まらなかったんでしょ、きっと。

施設で親の顔見ずとも、真っ直ぐ育った子もいりゃぁ、三田佳子んちみたいなバカ息子もいる。
親の責任ってさ、事の善悪しっかりたたき込んで、人の情けを説いて、自分に課せられた責任の重さ痛感させたら、後はもう本人次第なんじゃないのぉ。

そりゃ、親も頭は下げますよ。
出来が良かろうが、悪かろうが、かわいい子供だもんねぇ。

でも、親の手から巣立たせたら、もうレールはないんだよ。
自分で、敷いていくしかないんだな。

人生、いろいろさぁ。
きこちゃんも、自分の第二の人生、しっかり歩きゃぁいいんだよ。

そのためにも、息切れしてちゃ、ダメさぁ。
健康第一!!

まだまだ、めんどー見なきゃなんないヤツ、いるんだからさ!!
お互いに!! 

は~ぃ、パピ君、今、しま~すぅ!! ははは。





flo 2008/01/31 20:32
pana0327さんの意見に賛成です!!

きこたんちゃん、この世は平気で人を落としめる悪魔の言葉がゴロゴロしている。

きっと息子さんのことで心労が重なっていたんですね。
それでも前向きに頑張っていたのに、悪魔の一言が、グサリと突き刺ってしまったんですね。
痛かったね。母のハート。
子育てに失敗した、なんて言われたら、ほとんどの母親が、きこたんさんと同じ状態になりますよ。私は、きこたんさんの気持ちを考えると、涙が出てしまいました。
きこたんさん、泣かないで。
子供は、親だけが子育てしているわけじゃない。
pana0327さんの言う通り、社会も育てていくのよ。
息子さんは失敗したかもしれないけれど、子育ての失敗はしていませんよ。
だって、ご飯も食べられないくらい凹んで、ちゃんと反省していたじゃないですか。

子供が辛い時に、親だけは子供をかばわなくては、誰がかばってやれるのよねぇ。
きこたんさん、悪魔の言葉に負けないでね☆




みみみどり 2008/01/31 20:38
んだ んだ 世の中悪魔だらけだ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

あ ここに女神が・・・・
flo 2008/01/31 21:18
はぅ♪ちゃんの意見にも賛成!!

女神のみみみどりちゃんもいる♪

きこたん、立ち上がれ☆
toto 2008/01/31 21:21
きこたんさん 今晩は

子育ての成果なんて誰かが評価出来るものではないですよね。
車の物損事故なんて2年間で長男3回、次男3回。全部私の保険使ったので私は自動車保険0等級です(エヘン!自慢)。
ま、私の子育ての評価は息子達が死ぬまでどういう人生を送るかで決まると思ってますから。多分私が先に死にますから子育ての成否は分からないと言うことです。子育ては親が半分世の中が半分です。正解の無い世の中で何が成功か失敗かは解りません。

今の世の中よく見れば子育てのうまくいった東大出の役人が私達を苦しめているんですよ。

元気出して頑張りましょうね。
浜ジョー 2008/01/31 22:05
体調悪いのに、サウナ入って大丈夫でした?

あ~、また飲んでるな^^
はりそん705 2008/01/31 22:37
♪人生楽ありゃ苦もあるさァー♪
♪涙の後には虹も出るぅー♪
\(^o^)/
きこたん 2008/01/31 23:52
☆ぽんちゃん、ありがと♪

息子が生まれて5歳位から実の父親はまんず家に帰らなかったよー
だから男社会の縦を学ばせたくボーイスカウトにいれたんだ(私一人じゃ・・^^;)
今の旦那さんもいい人ですが、子育てには関心がなくって・・

結局、私一人で育てたわけでは決してなく
周りのみんなから沢山沢山私の至らない部分を協力して頂きました♪

そんな息子ですが、やはり社会で戦うのはかなりキツイ!!
でも、後は息子がいかに自分の周りの方のおかげで生きてるか・・・
そして、いつの日かそんな自分のおかれた環境に感謝して
人に優しさを還元できるか・・(おこがましいですが・・)
それに気づいてくれたら私は幸せです☆

きこたん 2008/01/31 23:59
☆ボンドさん・・

ありがとです(;;)
今日の私は自分でもわからない位・・落ちてます!!(まっさかさーまに落ちてデザイァ!スペル。。?)
子育てに成功失敗って一体誰が決めるのかなー?
幸せなとき!成功♪っじゃなくて
幸せな時・・そんな時があれば・・子供がいて良かった♪

それで、いいですよね?
でも、教えられる範囲は良し悪しは知ってる限り伝授する!!!
きこたん 2008/02/01 11:11
☆com.ちゃん

おじょー①は、ある意味私より大人なんですねー^^;
芯がとっても強くって、愚痴も言わない・・・

(だから壊れたら逆に怖いかも・・・)

人生色々~♪男も~・・って男っ気ゼロ!!彼氏・・?めんどくさーだってさ!!
きこたん 2008/02/01 11:13
☆はりちゃん

\(∇⌒\)☆ア☆リ☆ガ☆ト☆ウ☆(/⌒∇)/
きこたん 2008/02/01 11:15
☆panaちゃん

たっぷり塩塗って、どっぷり汗かいて、しっとりお肌になりました♪
お酒・・?はほどほどにした(つもり^^;)・・え?嘘でしょって・・(笑)
きこたん 2008/02/01 11:19
☆なみ。ちゃん

私・・なみ。ちゃんってご両親にもダーリンにも
とっても愛されてて幸せと思う♪

間違えちゃったのは、私も同じ・・^^;
散々苦労かけてしまい・・未だに心配かけてます(;-_-;) ウーム

うちは母は健在です☆
お互いに生きてる内に親孝行出来たらいいね(=^_^=) ヘヘヘ
きこたん 2008/02/01 11:31
☆あと5キロちゃん

こんな私の為にそんなに力んでくれて、ありがとう(;;)
でも、BABYちゃんに影響なかった?(笑)

考えてみたら、あと5ちゃんも長男と年あまり変わらないんだよね♪
私が長男産んだのは24歳になってすぐでした☆

長男は多分上司からきつくお咎めがあったと思います。
これから・・どう成長するか・・ですよね♪
私も子供達にあと5ちゃんの様に思われるよう頑張りますね☆
きこたん 2008/02/01 11:48
☆ばぅ♪ちゃん

ありがとう・・。
なんだかさ・・自分がこんなに弱かったなんて・・ホント情けないよ・・(;;)w
でも、成人男子社会人にこれから親として教える事少しはあると思う・・
が、きっとこれからは仕事関係から得る物の方が大きいでしょうね。

実は今不登校の中①男子の相談をその親から受けてます。
私に出来る限りの事をその親子にしてあげたい・・なんて思い上がりもいいとこ><w

まずは、私・・強くならなきゃ・・
そんな事言われても、フラフラにならない
体と心をまた今日から鍛えます!!!!

本当にm(_ _)m アリガトォ~★
きこたん 2008/02/01 11:53
☆みどちゃん

ゲロ始末&塩まき&鞭でのしばき・・・ありがとう、みど女王様様☆

色んな緊張や疲れが、その一言で・・・なんて情けない母ちゃんなんだ・・。
もっと強くなってやるー!!!

そう私達は「世界一の母ちゃんズ♪」
みどちゃんの鞭が最高の武器だぞー!!!
きこたん 2008/02/01 11:58
☆momo.ちゃん

なんか昨日は「1/31」で「愛妻の日」だったんだって?
私がこんなん落ちてるのに、我が家のぱーぴーはまた、仕事と言う名の
飲み会にニコニコで行ったよ・・もー(≧ヘ≦)ムス~

多分、段々に社会人として成長する長男を温かく見守るしかないですね♪
でも、父親なんかいらない・・私一人で立派に育てる!なんて
鼻息荒く言い切った(10年前)のに・・年取ると気が弱くなっちゃうね^^;

そう、まだ高校生もいるんだし!顔あげて頑張る!!ありがとう♪
きこたん 2008/02/01 12:07
☆pinoちゃん

「悪魔の言葉」・・・
きっと私も普段だったら、「はぁ?」位ではねのけられたのに
相当参っていたんでしょうね・・・。
今朝も起きたら泣いてる自分がいました(アホでしょ;;)
でも、今朝は貧血もおこさずいつも通り(バッチリ?)メイクも出来ました♪

みんなから、沢山沢山元気貰ったから☆⌒(*^∇゜)v ヴイッ

今からお昼ご飯・・
モリモリ食べて元気になって!悪魔に負けない精神力も身につけますね☆

(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
ばぅ♪ 2008/02/01 12:20
同じ愛情、教育、環境を与えても、人は人それぞれに成長します。
それを学校が悪いだとか、教育が悪いだとか言うのはた易いです。

責任があるとかないとかは、今回の場合において論点ではなく、まして批判などもってのほかです。
困っている人、悩んでいる人の手助けにならないぐらいなら、黙って励ましの一言ぐらいですますものです。
前向きに考え、毒舌な、その人なりの不器用な応援の言葉だということにしましょう。

大事なのは今後の本人です。その本人が良い結果に結び付くようなちょっとしたことしか出来ません。
親としてできることも小さいことです。でも、そんな気持ちが本人が前向きに考えるきっかけになればと思います。


失敗の糧が、今後の成功の種になることを願います♪
きこたん 2008/02/01 12:22
☆toto父さん!!

さっすが、男の子の父ちゃんですね^^;
肝っ玉据わってて羨ましいです♪

そう「子育てに正解なんてない」んですよね・・
だから、みんな悩んだり小さな幸せを感じたり・・・☆

ありがとうございます♪メイクもバッチリできたので(?)
今日は明るく前向きに生きていきます!!!(o^^o)ふふっ♪
きこたん 2008/02/01 12:24
☆0205ちゃん

もう・・そんなに飲めませんったら!!
昨日開けた1.8lの焼酎がどの位でなくなるのか・・
記録付け始めました♪(1日・・3杯として。。。!Σ( ̄口 ̄;;)
きこたん 2008/02/01 12:25
はりちゃん・・・

「水戸黄門」カラオケで100点出る確率高いらしいよ♪
是非TRYしてみ^^w

そして、今日も・・・ぶ・・・様が・・・( ̄へ ̄; ムムム
deppara47 2008/02/01 14:43
私もpanaさんの意見に賛成です。

「子供は自立できるようになれば、それで親の役目は終わり!」
というのを聞いたことがあります。

いつものきこたんスマイルで「どやさ!」?
きこたん 2008/02/01 15:01
☆depparaちゃん

「どやさ!」で「ほいさ!」の答えでいいのかな?^^;

そのキツイ方が言うには
「自立とは、親元を離れる事」らしいです・・
まだ長男は安月給なので、自立は当分先ですね・・(笑)

でも、次女の学費の補助を毎月5万してくれてるので
母はすーごく助かってます(;v;)w

スマイルきこたん♪はい!!(* ̄∇ ̄*)エヘヘw
pana 2008/02/01 15:19
きこたんさん、こんにちはー!
だいぶ元気になったみたいで、よかった(^^)

あんまり気張らず、ノンビリとねっ!
きこたん 2008/02/01 15:21
☆panaちゃん

ありがとー♪

そう・・気張り過ぎなのよん><;
だめね・・でも、本日はベリなんで・・それは気張ってくるね♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする