ヘイポーの1日【ヘイポーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ヘイポーさんのトップページ>記録ノートを見る>ヘイポーの1日
08年04月16日(水)

ヘイポーの1日

< ヘイポーの1日  | ヘイポーの1日 >
【今日やった運動】
懸垂68×6セット、下半身強化2セット、重りナシ、ストレッチ、SK8通勤
【運動した時間】
2時間
【新たな発見】
ナシ
【今日の感想】
できるだけ疲れを抜くために休む努力をする。トレーニングをしすぎないようにする。柔軟柔軟!
【朝ごはん】
豚汁、文旦、ラブレ、アミノ2000、麦茶
【昼ごはん】
シリアル、牛乳、コーヒー、揚げ饅頭(小)
【間食】
マルチビタミン、マルチミネラル、カルシウムマグ、
【晩ごはん】
カニとたけのこのスープ、シュウマイ3個、えびマヨ、炭酸水
【夜食】
アミノ2000、チーズケーキ
【今日の感想】
寝る前にチーズケーキを食べてしまったぁぁぁ
【昨晩寝た時間】
24:00
【今朝起きた時間】
7:00
【お昼寝・仮眠】
ナシ
【合計睡眠時間】
7時間
【今日の睡眠状態】
良好



【記録グラフ】
休肝日
4回
休肝日(回) のグラフ
睡眠時間
7時間
睡眠時間(時間) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1577kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
71.1kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
豚汁(1人前) 349 kcal
文旦(1人前) 380 kcal
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
味の素 アミノ(1人前) 18 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
しらす大根おろし(1人前) 17.5 kcal
10時
コーヒー(2人前) 12.8 kcal
まんじゅう(2人前) 297 kcal
12時
ケロッグ スペシャルK(1人前) 149 kcal
ケロッグ オールブラン(1人前) 179 kcal
牛乳(1人前) 138 kcal
17時
カゴメ カゴメ野菜ジュース [カン] 250ml(2人前) 103 kcal
19時
かにとたけのこ中華スープ(1人前) 95.3 kcal
蒸し焼売(1人前) 208 kcal
エビマヨ和え(0.5人前) 162 kcal
キリンビバレッジ 炭酸水(1人前) 0 kcal
21時
チーズケーキ(1人前) 288 kcal
味の素 アミノ(1人前) 18 kcal
DHC マルチビタミン(1人前) 2.9 kcal
大塚製薬 マルチミネラル(2人前) 3.2 kcal
DHC カルシウム/マグ(2人前) 1.1 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
  2460 kcal
食事レポートを見る
コメント
月 光 2008/04/16 15:44
初めまして&こんにちは。
お名前みててインパクトあったのでアクセスしてみました。
こまめに食事を記載されてますね。
懸垂68の 6セットてかなりの運動量ですごいですね。
尊敬します。私なんか年齢のせいもあるのか腕立て10回するのに
一杯一杯です(息あがります)。
きになったのですが、あまりご飯はたべないのでしょうか?
なんかシリアルとかが頻繁に登場してくるのでちょっと気になりましたので、コメントしてみました。
ヘイポー 2008/04/16 17:30
だんごむしさん初めまして&こんにちは
4月から日記をつける事に決めました。あれこれ盛り込みすぎで続くか心配でしたが
何とか2週間突破です。がんばります。

シリアルについてですが、単純に栄養バランスが良いかなという事です。
あと手軽に食べられる。食事としてもおやつとしても!!腹が減ったら軽く
ポリポリみたいな
自分の理想としてはチョコレート(大好物)やポテチ系(これも大好物)のおやつの替わりにチョコシリアルとかにしたいのですけど、自分を甘やかしちゃってます。
あと基本的には炭水化物は取らないようにしています。でもご飯もラーメンも
本当に大好きです。

スキーもスノーボード楽しいですよねー自分はHP(ハーフパイプ)の大会とか
ワンメイクの大会に出ていました。(子供3歳、2歳が生まれてからは年1回行くか
行かないか)早く子供と一緒にすべりにいきたいなー
鍛えているのはいざというとき(大会に出るとか、襲われたり)に動ける体を作っておくみたいな感じです。

P.S  だんごむしさんのおかげでコメントシステムにようやく気付きました。
    ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。

                              
                               ヘイポーより
月 光 2008/04/16 18:00
ヘイポーさん、コメントありがとうございます。
ボードすごいしたいんですが、先に子供達にスキーを教えてます。親は後々で年齢的にいけるかどうかが心配ですが、なんとかチャレンジしてみようと思ってます。
HPの大会と出場するぐらいですからスゴイですね。今シーズンも3回くらい子供つれてスキー場行きましたが結構親子でパパがメインになって教えている方が沢山おられましたよ。ボードを。小さいうちに教えておくと恐怖心もでないし、重心が子供は低いのですぐ感覚おぼえるのはやいですよ。
HPの大会とかも一度見に行きたいのですが、以前、スキージャンプの大会などは長野県の白馬まで見に行ったりしてました、宿泊で。
個人的に岡部選手がファンなもんで、、、(笑)年がいもなく。。。すみません。でも、ああいうジャンプの大会でのMCとか荻原次晴さんとか来られていて結構面白くてよかったし、外国人選手とかもスゴクフレンドリーでいい経験でした。
ジャンプという競技はまだまだ、日本には馴染みがないですがとても面白かったので、ボードの大会なども足を運んでみたいと思います。

炭水化物はとらないようにしてるから、シリアル系がおおいいんですね。
ダイエットは人それぞれなのでいいと思いますよ、体質もあるので。
ちなみにシリアルやフレークは子供がうちも大好物なのでスヌーピーのプリントされているトッピンチョコをよく購入してます(とくにチョコ味です)。

コメントシステムにきずいてもらい嬉しいです。スルーされるのもなんか淋しい感じなんで。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする