きのっちさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
5月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
| 4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
| 11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
| 18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
| 25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
08年05月11日(日)
母の日に |
|
< 結婚パーティ
| 寒~い! >
|
姉が実家に帰っていたので、久しぶりに家族揃って昼食を食べた。
午後一に姉から「ちょっとカフェしに行かない?」と言われ、 二人で近所のカフェへ行く。
休日の昼下がり、カフェには私たちだけ。 そして今日は母の日。
本来は「母に感謝する日」なのに、話しのテーマは「母の老後」について。 差し迫った老後(介護)をどうするか? 介護施設の話しや、ホームヘルパーの話し等、 「母の日」に相応しくない内容について語る娘二人・・・
私も日頃のストレスや、不安に思ってる事を姉に語りまくってしまった。 親不孝な娘たち・・? f(^_^) でも、同世代の友人の母親と比べてしまうと、かなり早すぎる介護問題。 人間誰もが老いていくし、友人の親だって今後介護が必要になるかもしれない。 でもそれがちょっと早すぎる分・・・ 元気な友人たちの母親の話しを聞くと、正直言って羨ましいと思ってしまう。 本当は生きていてくれるだけで、 充分幸せな事なんだって分かってるのにな。。。 365日、24時間、常に優しい気持ちで接してあげられない自分が嫌。
そんな話しを初めて姉として、気分的にちょっとラクになった。 この思いは私だけじゃなかったんだな~
その後は明るい気持ちで家に戻り、母を囲んで和やかにお茶にする。 母は久しぶりに姉とゆっくりできて、とても嬉しそうだった。
昨日のコンサートも喜んでもらえて、 母にとっても素敵な母の日になったみたい。 私にとっても、気持ちが少し軽くなった母の日だった。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
| 【食事の記録】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|