ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
08年05月19日(月)
蒸し暑いがピッタリ。 |
< すずかけの並木が気...
| 最近の学生が羨まし... >
|
低気圧と台風4号の影響で一日中蒸し暑いがぴったりする一日。 春先に植えた野菜が大きくなってきたが、胡瓜がどうしたことか丈は高くなったがつるが出てこない。やむを得ず上からつるす様に 支えを入れる。それでもけなげに花が咲いてきたので胡瓜はなると思うがこれは初めての経験。4本全部が同じ状態なので 恐らくそういった品種か、または土のせいなど考えてみてもわからない。まあどうなるか楽しみ。 ・年金制度改革のためにその元資料として全額国庫負担方式、最低保障方式などが数字的に出されてきたが、どちっらにせよ 実質的に負担増(保険料はなくなるが消費税負担が保険料より高くなる)は免れないとのこと。 少子化が進むとこの状態は更に悪くなるとのことである。 改革論議は其れとして矢張り官庁は国民に信頼されることと自ら清くある事に対してはっきり実績を示さない限り とても政府の言うような数字を納得できるものではないことを本当に理解しているか否かかなり疑問が残る。 日本全体が衰退期に入ったのであろうか?という感じすら受ける。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|