ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年08月04日(月)
一寸した疑問 |
< 今の人にわかるかな...
| 余りに日差しが強い... >
|
新閣僚との引継ぎの場面をニュースでやっているのを見て余りにも簡単で単に引継ぎ書に双方サインして終わりと言った画面のみ。 TV用の演出だと思いたいが一体何時本当に引継ぎをし経過を含めた話をするのであろうかふと疑問に思った。 我々のような仕事でも引継ぎには最低3日くらいは事細かに経緯、遣り残した問題など後任者に説明しても未だ足らないことが多かった。大臣の仕事はそれどころではなく大きな問題が多い筈。これが僅か数時間?の引継ぎでわかるのだろうか?それとも見えないところで徹夜で猛勉強デモしているのかと思ったりした。 上に立つものが下のものよりか問題の把握力が勝っていないと「よきに計らえ」という形で官僚の言いなりになる可能性が高いのではないか。官僚の操り人形にならないためにもこの問題はとうなっているのだろうか・・・ ・大阪は午後から久しぶりに雷雨。ところが2時間で晴れてきた。その後の蒸し暑いこ!これでは雨の意味が全くないと思っても 文句の持って行き場がなく渋々耐える。池の鯉が元気に覆いでいるのが羨ましく感じた。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|