はりそん705さん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年08月30日(土)
酸素カプセル(^o^)/ |
< 懸賞(^_-)-☆
| 帰りの電車で。 >
|
|
昨日、あの豪雨のなか、会社の帰りに人生初の“酸素カプセル”体験をして来ました。 予約の電話入れていたら、途中で落雷!!!!電話が切れるアクシデントがありました 。(驚)入ったマシーンの名は“オアシスO2”使用圧力:4PSI(約1.3気圧) 米国Oxy Health社製。
酸素カプセルとは、気圧を高めたカプセルの中に一定時間横たわって入ることによって、 日常呼吸時に取り込む量よりも多くの酸素を身体に供給し、ボディコンディションを整 える装置。 一般的に酸素カプセルと呼ばれているものの多くは、もともと医療目的に使用されてい た高気圧酸素治療機器としての酸素カプセルシステムをもとに、美容、健康、リラクゼ ーションなど多目的用途に気軽に利用できるよう作られた、いわば【健康器具】として の酸素カプセル。 医療用酸素カプセルに比べ、一般普及型の酸素カプセルは、100%純度の酸素の使用 ではなく、空気を使用し気圧も低め(1.3気圧前後。※医療用は2~2・8気圧前後) です。スポーツ後の疲労回復や、ダイエット、アンチエイジングなど、酸素セラピーを 気軽に楽しむ事が出来る。 酸素カプセルで得られる酸素は『溶解型酸素』と呼ばれるものです。 これに対し、酸素バーなどの酸素吸入や、通常の呼吸によって得られる酸素の多くは 『結合型酸素』と呼ばれているものです。 人間の体は皮膚や内臓など、全身に毛細血管が網の目のように張り巡らされて出来て います。酸素バーでの酸素吸入は、濃縮された30%前後の濃い酸素を吸入する酸素セ ラピーなのですが、呼吸で得られる酸素は、ヘモグロピンと結びついて運ばれるタイ プの酸素、つまり『結合型酸素』なので、ヘモグロビンの量より多く運ぶことが出来 ません。この『結合型酸素』は毛細血管よりも粒子が大きいため全身の隅々まで酸素 が届きにくいという欠点があります。 これに対し酸素カプセルは、カプセル内の気圧を高くする事によって血液中に溶け込 む『溶解型酸素』を増やし、多くの酸素を取り込むことが可能です。これはヘンリー の法則による、気体が持つ「気体は気圧の高さに比例して液体に溶け込む」という性 質を利用しており、『溶解型酸素』は末梢の細胞にまで酸素供給することができる上、 『結合型酸素』のように血中ヘモグロビン量に依存する事もないというメリットがあ ります。 1.3気圧という、胎児が母親のお腹にいるときに経験した気圧に近いとも言われる 状態の酸素カプセルの中に入り、一定時間ただ横になっているだけで、通常の呼吸で は得られない『溶解型酸素』が身体の隅々まで供給できる。
といったもので、会社の先輩が先に体験し、眼や肌の調子が良くなった!と聞いて、 これは一度やってみなくては!!!!と思い、雷鳴轟く中、車を走らせました。 酸素バーもヘッドスパもしたこと無いし、たまには贅沢良いかな????(笑)
で、酸素カプセル設置の整骨院に付いた。初診なので、受付表に記入し待ち時間無く マシーンのところに案内される。 それはジッパー式。寝袋の大きなものみたいな袋に入る。外側は結構固い(分厚い布 団収納カバーみたい。)
横たわると。枕がアイスノン♪冷たくて気持ち良い。 空気で本体をふくらます。→ 減圧が始まる(高地に行っ足り飛行機の中で感じる耳キ ーン)→ 中では、何しても良いらしい。寝ても、音楽聴いても良いし本読んでもOK。 時間は全部で60分。 私は、先輩から聞いていたので、小説を持って行きました。 減圧が始まる。耳抜きが下手な人は苦労しちゃうかも。 その人の様子を見ながら減圧してくれます。(私は10分くらいだった。) 面白いことに、パンパンに膨らみます。何かあれば、中から人を呼べるインターホン 的な装置もついている。 閉所恐怖症の人は駄目ですね。(笑) 60分経ち、再び気圧を元の状態に戻すため、耳キーン♪が始まる。 ジッパーが開く。解放される。
お会計。2,000円!!!!え!!!!本当に???? おおむね60分前後の利用で5000円前後と聞いていた。先輩に料金は聞いていなかっ たので、そんなもんだと思い込んでました。 わーい\(^o^)/得した気分。
車に乗り込むと体がポカポカしてる。 火照りとは違う。 あーーーーー。血液が循環してるんだー。と実感。何となく眼も頭も冴えてる感じ。
これは!!!たまには良いかもしれない。 何回か行けば、ほかの効能も発見出来るかも!!!!(^_-)-☆
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|