びっくりしたー【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>びっくりしたー
08年09月09日(火)

びっくりしたー

< PONPY ミシ...  | ありがとう。 >
昨日の夜、私の目の前でショッキングなことがありました。
二男が衝突事故に遭ったのです。

二男を眼科に連れて行き、二人でそれぞれ自転車に乗って
家に帰る途中でした。
少し先を走っていた二男が止まっている車の横を通り過ぎようとした時
突然、運転席側のドアが開き二男は自転車ごとそのドアにぶつかってしまったのです。
ガシャーンっ!という音とともに二男が自転車ごと倒れるのが見えました。
周りが暗かったので何が起こったのかわかりませんでした。
慌てて二男に駆け寄り「大丈夫か?」って聞いたら「大丈夫」と返ってきたので
安心しました。
その車の運転手さんも慌てて出てきて「大丈夫か? 怪我してないか?」と聞いてきました。
そのときは左手の人差し指を怪我していて出血していました。
少し、肩も痛がっていました。

たまたま近くを通りかかった年配の女の人が「あんたら大丈夫か?」って声をかけてくれました。
そして「あんたらは悪くないで。あの車の運転手の不注意や。あやまってたらアカンで。
逆に怒らなあかんほうやで。何かあったときに困るから、相手の連絡先聞いとき。」って
何度も言ってくれました。
放心状態だった私にとって、その人の言葉はとてもありがたかったです。
相手の人に連絡先を聞いて、次の日に病院に連れて行くことを伝えてその場を離れました。
二男は、家に帰ってからもショックでボーっとしていました。
そして、一言「俺、死なないでよかった」とつぶやいていました。

実は二男、その日眼科に行ったのも、この間視力検査でひっかかったんです。
去年もひっかかってメガネを作ったのですが、時々しかメガネをかけてなくて
そして、今年メガネをかけた状態で検査を受けたのにまたひっかかったんです。
それで眼科につれていったのです。
案の定、視力がまた落ちていてメガネをかけた状態でもそんなに見えてなかったんです。
結局、新しくレンズを取り替えなくちゃいけなくなりました。

そういう事故にあったので、二男に「あんたは、メガネをずーっとかけていないと
見えへんねんで。これでよーくわかったやろ。これからはずーっとメガネをかけて
生活していきなさい」と説教しました。
二男も身にしみたのか「これからはメガネをずーっとかける」と約束してくれました。

そして今朝、学校を遅刻させて病院に連れて行きました。
左肩が痛いと言っていたので、念のためレントゲンも撮ってもらいました。
骨に異常もなく、打撲ということでした。ちょっと今は痛いけど2,3日したら
腫れは引くだろうということでした。人差し指の怪我も指の皮が少しめくれただけで
時間が経てば治るだろうということでした。
どこにも異常がなくてほんとによかった。すぐにその運転手さんにも連絡して
異常がなかったことを伝えました。運転手さんも「異常がなくてよかった」と安心されていました。

でも、昨日は自分を責めました。土曜日はソフトの試合前日の練習で、日曜日は試合で
おまけに昨日は組体操の練習で疲れていたのに、無理に眼科に連れて行かなければ
あんな怖い目に遭わせずに済んだのに、何で連れて行ってしまったんだろうって…
涙が止まらなくて二男に「ほんまにごめんな。」って何度もあやまってました。

それから、喜んでいいものか複雑な気持ちなのですが
今朝、いつものように体重を測ったら、私が目標にしていた60㎏ちょうどになっていました。
何度も測りましたが、数字は60ちょうどでした。
昨日、事故のショックであんまり食欲がなかったからそんなに食べていませんでした。
嬉しいやら悲しいやら、なんだか複雑でした。
でも今はすっごい嬉しいです。 やったーっ! 
目標達成したぞーっ! 今日からまた新たに目標体重を56kgに設定して
頑張るぞーっ!


【記録グラフ】
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33.8%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1695kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
60kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
グレープフルーツジュース(1人前) --- kcal
8時
バナナ(2人前) 120 kcal
コーヒー(1人前) 45.6 kcal
11時
グリコ カフェオーレ(1人前) 111 kcal
12時
トップバリュー トップバリュー ヌードル(1人前) 357 kcal
ご飯 小(1人前) 151 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
16時
コーヒー(1人前) 45.6 kcal
19時
サバの塩焼き(1人前) 248 kcal
味噌汁(1人前) 162 kcal
豚肉のケチャップ炒め(0.3人前) 99.7 kcal
ご飯 (1人前) 235 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
20時
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
21時
コーヒー(1人前) 45.6 kcal
  1695 kcal
食事レポートを見る
コメント
きこたん 2008/09/09 12:39
な!なんだ・・?平気か?って一気に読んで
ビックリしたり・・・でも大事に至らなくって良かったですね♪

ちょ!母ちゃんショックで体重落ちた♪・・喜んでいいのでしょうが・・^^;
浜ジョー 2008/09/09 12:50
何事も無く良かったですね。走ってる車だったら大変です。
うちの妹も学生の時、1度ぶつかってます。
身体はなんともなかったのですが、精神的にショックが大きかったみたい。息子さんも気をつけて上げて下さいね^^

そんでもって、目標達成おめでとう~♪
megulalala 2008/09/09 13:03
車にはねられたのかと思ってびっくりしたー!!
でも、ドアでも、いきなりではこちらも身構えていないのでかなりの衝撃だったでしょうね!!
その運転手はもっと謝るべき!!
すぐに病院へ連れて行くとか、自分の連絡先を教えるとか・・・
相手が子供なんですから特にそういうことをきちんと運転手が言うべきですよ!!
うちの息子も視力検査にひっかかったんだよねー
一回眼科に連れて行こうかなぁ。。。

PONPYさんは悪くないよ!!落ち込まないでね!!
そして・・・目標達成おめでとう♪
着実に体重を落としていて、エライですぅー☆
PONPY 2008/09/09 14:21
★きこねぇさま
  
  ありがとうございます。ほんとうにびっくりしました。
  暗がりだったので傷の程度がわかりにくかったです。
  でも大怪我してなくてほんとによかったです。
  二男も「俺はメタボやから体は頑丈やー」って言ってましたけど…

★ジョーさま

   私も実は独身の時に一度、交通事故に遭ってます。
   私は自転車で相手は車でした。私が路地から出て来たときに向こうから来た車と出会い頭に
   ぶつかりました。幸いそんなにスピードは出ていなかったので
   あちこち擦りむいて軽いムチ打ちになりました。
   二男がぶつかったとき、そのときのことがオーバーラップして放心状態になりました。
   そして、あの時と同じ早くこの場から逃げたいと思ってしまいました。
   家に帰ってから、二男を落ち着かせるためしばらくの間、抱っこしてあげました。
   少し落ち着いたみたいで、その日は早く寝ました。いびきをかいて寝ていたので
   安心しました。しばらく様子をみようと思います。

★meguさま

   ありがとう。心配してくれて…  
   昨日は自分を責めましたが、今日は落ち着いてるから大丈夫だよ。
   診察の結果、なんともなかったし…
   これからは自転車の運転気をつけないといけないなーと思いましたよ。
   二男にも「あんまり車の側を通るなよ」と言っておきました。
   けっこうスピード出して運転してたから、帰りも「あんまり飛ばしたら危ないでー」って
   言ってたのに聞かなかったから自業自得っていうのもあります。
   これに懲りて二男もスピード出さずに運転してくれるでしょう。
   それにしても、なんで子どもは痛い思いをしなければわからないんでしょうね?
   最初に「それをやったら危ないよ」って言ってるのにやっちゃうんですよね。



きのっち 2008/09/09 16:11
ドキドキしながら読みました。
大きな怪我でなくて本当に良かったですね。

私の知り合いが、停車している車のドアに自転車ごと衝突して亡くなりました。
それを思い出して、ぞっとしました。
次男さん、本当に本当に小さい怪我ですんで良かったです。

PONPYさんの責任ではないので、ご自分を責めないで下さいね。
目標達成、おめでとうございます(^o^)/
芽多忙鰻太郎 2008/09/09 16:24
突然の災難、姐さんが悪いわけではないですから、ご自分を責めないでくだされ。(皆さんと同じこと言ってますが^^;) なにはともあれ、打撲で済んでよかったですね。  わだすも、めがねを掛けなきゃいけないほどではないんだけど、視力があまりよくないから、かけて車乗ったほうがいいかニャ・・。 
PONPY 2008/09/09 19:49
★きのっちさま

  そんなことがあったんですか? ほんとにウチの二男は軽症ですんでよかった。
  もう神様に感謝しました。

★芽多忙(わしちゃま)さま

  ありがとうございます。 明日二男の新しいメガネを作ってこようと思います。
  視力があまり良くないのならメガネかけたほうがいいですよ。
  特に夜なんか暗い道を通ったりする時によく見えるほうが安心ですよ。
  ウチの二男みたいな子が急に飛び出してくることもありますからねー
  
mommomo 2008/09/09 19:54
PONたん、ドキドキだったね、可哀想に。脚もガクガクしちゃったことと思います。
何だか叱られちゃった次男くんではありましたが、大きな事故にならなくて良かったわ。

運転手の過失100パーだろうけど、自転車も、結構ライト暗かったり、アクロバットなみに乗ってるヤツもいるよね。
自己防衛も必要ですね。

ウチの息子にも、よく言い聞かせておきました^^。
com 2008/09/09 20:24
驚きましたね。

でも、命に別状もなく、不幸中の幸いでしたね。

夕方は、自転車はライトつけて、すり抜けないことかなぁ・・・

お大事に。
はりそん705 2008/09/09 20:49
大変でしたねー。でも大事じゃなくて良かった。
私も仕事で車に乗るので、気を付けます。
早く痛みが取れますように。(^人^)
flo 2008/09/09 22:38
本当に良かった!!

きっと次男君、これからは、気をつけると思いますよ♪

私もド近眼で、メガネをかけていますが、暮れなずむ時が、一番見えにくい。
だから自転車の乗り方は、とっても慎重にしています。
自転車のあちこちに反射板をつけたり、反射テープ貼ったりしています。
本当は、服にもついているといいんですよね~。



PONPY 2008/09/10 10:16
★momoさま

  ほんとーに 怖かったよー もう心臓バクバクだった。
  もう半泣き状態だったよ。
  もうあんなの見るのイヤだよー


★comさま
 
   ライトつけて、服もめっちゃ目立つ黄色を着てたんですけどねー
   ライトの豆電球、新しいのに替えとこうと思います。
   できるだけ、夜は自転車の運転をさせないことが一番かも…


★はりそんさま

   ありがとうございます。だいぶ痛みも治まってきたようです。


★pinoさま

   夜の運転は怖いですねー  この間まで7時台でもまだ明るかったのに
   いつのまにか暗くなるのが早くなってしまって…
   黒い自転車なので、反射板とかテープ増やしたほうがいいですね。
com 2008/09/10 11:24
注意に越したことはないでしょうね。
PONPY 2008/09/10 12:47
★comさま
 
  そうですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする