『しんぶんし』みたいに、偶然なのか… それともやっぱり狙ったのか・・・ どっちにしても美味しそう・・・♪
ゴマの味はしっかりするけど、しつこくないし、甘さもほどよい♪ おいしいですよ。 偶然・・・?うーん、ないでしょう・・・やっぱ。
山本山、しんぶんし、トマトかと。。。 これ知ってるー!! 先日伊香保行った時、あちらに住む友人にと「埼玉県」でGETしました・・ が、結局友人に会えずに持ち帰り会社のおみやげにしました・・・ 伊香保行ったのに、なんで「東京みやげ?」α~ (ー.ー") ンーー 買ったのは埼玉県なのよぉ!!・・でも好評でしたから、めでたしめでたし・・♪
私、負けましたわ(^_^;) ご存じですか?しかも、埼玉で。 人気者ってことでしょうか、ごまたまご。 1個の大きさがちょうどいいんです♪
へ~こんな東京土産があるなんて、知らなかったー! 今度、手土産に買ってみます♪ 美味しそうだぁ(*^_^*) やはり!ネーミングが先でしょう!(≧ω≦)bブブブ
おもしろいですよね♪ おみやげも、インパクトのあるものじゃないと、生き残れないんでしょうね~。 ネーミングが先?やっぱり?
東京駅で買えると聞いて探し回ったが見つからなかった 東京ばな奈を買って帰りました(涙
おお!探し回るほど、人気がある商品だったのですね! うちの旦那さんは空港で購入した模様。 でも、東京ばな奈もおいしいですよね♪ 末っ子はそっちのほうが好き☆
おなかすいた・・・ おやつ。 たべちゃお。
今日のおやつは何でしたか? ごまたまご、おいしかったですよ♪
「ごまたっまっごっ♪ ごまたまごの中部飼料が〇〇時をお知らせ致します」 っていうコマーシャルが、よくラヂオで流れてるだぁねー☆ 上から読んでも下から読んでも同じ言葉って、そういや一時期すんごいいろいろ考えてたニャー。わしくんが考えた文章に、こんなのがある。↓ 「マサエ姉さま!」 「兄さまが、マサイに・・!」
そんなコマーシャルもあるのぉ~? ん?でも、この「ごまたまご」とその中部飼料って、関係があるの? 「兄さまが、マサイに・・!」 笑える・・・ 簡単なところで「ワニの庭」
東京駅で売り子のお姉さんが 「上から読んでも下から読んでも“ごまたまご”」って叫びながら 売っていたのを思い出します。(笑) はじめて聞いた時はなんじゃ?と思いました。 “ごまたまごプリン”は美味しいです。 このお饅頭はまだ食したことがありません。(^^ゞ http://www.tokyotamago.com/product/purin/index.html いろんな商品扱っているのですねー。ごまがらみですが…。
私も初めて見たときはなんじゃこりゃ?でした。 「ごまたまごプリン」美味しそうですよね~。 プリン好きの末っ子は、リーフレットをみて、こっちがよかった!!!と 言い放ちました。真ん中のゴマはペッて捨てればいいもん!だって(^_^;) だったら、普通のプリンでいいじゃん!
ごまたまご?東京名物? 私が無知なのか今日知りましたが・・・ありがとう! この語呂の良さは、後々残る事でしょう。 お味見したいな~「ごまたまご」
おはようございます☆ ごまたまご、「東京ばな奈」の時ほどのインパクトはなかったですけど(^_^;) でも、ネーミングもおもしろいし、味も◎ 機会があったら、是非ご賞味あれ!