こんばんは。 先回のレスで富良野を撮られたと見たのでやってきました。 いつもはだいたいニセコだけど、今年末はフラノにデビューです。 楽しみ~。 富良野は夏に一度行きました。 電車で行って富良野駅に降りたら、偶然、駅開業100周年で無料で富良野メロンをいただいたおいしい思い出です♪
( ^-^)ノ(* ^-^)ノおばんです♪、kouhimeさん。 ryoukouも一回しか滑ったことは有りませんが 冬の札幌から富良野の車による往復時間のこと しか思い出せません(吹雪で恐かった) 雪質は、ニセコに似ているかな。 滑りやすいですヨ! 話はづれますがトマムは勧めれませんデス! 外気温の変化が有りすぎゲレンドの盤が堅すぎて 楽しく有りません。(関係会社に頭を下げます) 腕の悪い分をゲレンデに文句を付けるryoukouより!
トマム、同意見です(^^; 去年ニセコの都合がつかなかった時、トマムの安いパックを見つけ参加。う~ん・・・。 滑るの目的じゃなくて、いろいろ遊ぶ中にちょっと滑る人にはいいかも知れませんね。 そういえば帰りが猛吹雪で19:30の飛行機が飛ばず、千歳も陸の孤島と化し、やっと予約した札幌のホテルにたどり着いたのが午前2時だという、富良野のメロンと真逆なおまけつき。 北海道の空港も雪に負けることがあることを知った、貴重な経験でした。 富良野がニセコと似てるならとっても嬉しいです!
( ^-^)ノ(* ^-^)ノおばんです♪、kouhimeさん。 やはり滑るのなら、ニセコのアンヌプリが最高ですネ! 札幌国際も雪質はいいときいています。 私が住む手稲区の手稲山も距離があり、ゲレンデも 6カ所有るのかな、滑りごたえありますデス! 最近は足腰弱っているため滑っていませんが、 現在スポーツクラブで鍛えているので来年あたりは 滑れるかも。