御愁傷様 デジカメの修理代って高いんですよ・・・ 先日 見積もってもらったら3万円台だったので修理を諦めたことがありました。 お店が進める3年保険とか5年保険とかは、デジカメに限っては入っとくべきですね。
え~っ!!!3万円台の修理費!!! ジャパネットタ☆ダだったら、 今回ご提供するのは4インチ液晶画面のデジカメで800万画素です。 これに簡単プリンターをお付けします。 これだけではありません2GのFCもお付けします。 今回に限り光沢用紙50枚も付きます。 ナントこの価格が39,800円。 台数に限りがあります。 このセット1000台にかぎります。 今すぐお電話ください。 今すぐTELしようかな
ありゃりゃ・・・w そりゃ「今すぐお電話」ですよー♪ デジカメ・・慣れるまで私は、覗き込んで撮ってましたがー^^;
覗き込んで撮ってましたか、きこたんさんらしいや!。 とりあえずは機械音痴オヤジになって覗き込んで撮りますが。
こんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ アオチャンさん、実は私も山田電気から購入して 1月もせずにデジカメを動かなくしてしまいましたデス! 落としたわけでは無いのにネ!ただ5年保険保証に 入っていたので助かりました。 最近のカメラはスゴクいいですネ!
このデジカメ懸賞で当たったデジカメで保障なし。 次に買うときは5年保障をつけよ~っと。
私の前のデジカメ、ファインダーが無かったです。 そして、液晶に白画面しか映らなくなって引退。 勘で写せば、映ったのですがねぇ。
そ~ですよね! ファインダーっていらないよね、もし私がデジカメデザインの設計者だったら、コストパフォーマンスを上げるため何かを省くとするとファインダーだな。(。_。)コクッ
この間、XDピクチャーカードが在庫が無くなったと言われ・・・で、直接富士フィルム へ電話したら「ございます、ファームウエァーの更新も無償で致します」って言われたので、 そうしようと思うのですけど・・・なんか「無償」って言う言葉だけが耳に残っていたので 機械音痴オネエサンのあっそうさんは得した気分で、なにがなんだか、実際の所わかってない!
私もよくはわかりませんが、フォームウェアーってことはカメラを作動するソフトのことだから、ひょっとしたら手持ちのデジカメのXDカードの対応容量を大きく出来る事かもしれません。XDカードはあまり普及はされていませんが、たぶん最近のXDカードも容量が大きくなっていると思いますが、それにも係わらず、あっそうさんのカメラの対応が遅れているのかもしれません。無料だったらやってもらった方がいいと思いますよ。 私のデジカメも無料で2回修理しています。懸賞でもらったカメラだったので、販売店に持っていっても受け付けられないと思い、直接メーカーに相談しました。でも今回の故障は今までと異なるので無償は無理かと思いますが明日メーカーに持ち込んで相談してみます。
アオチャン兄様ご親切に有難うございます。そういう事でしたか。 「対応の遅れ」というのは我が家に巣くっている元凶のようでして、 色々ありましたが、長くなるのでやめます。
何だろう??????。