急激に冬将軍が来ました【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>急激に冬将軍が来ました
08年12月06日(土)

急激に冬将軍が来ました

< 入学式にご招待・・...  | ガソリンが111円... >
最高気温で11度も一日で違った。その上寒い北風が一日中吹いて体感温度は恐らく0度近い。
寒さに震えながらそれでも健康のためと思い歩く。
歩いていて感じたのは空気がすっきり澄んでいてむしろ気持ちが良い。柚子のみが黄色く、柿のみが赤みがかって、と
彩りも結構鮮やか。まんざら捨てたものではない。京都広沢の池で鯉揚げが始まった。冬には冬の風物詩があるのを実感
(北の国には又こちらの知らない風物があるのだろうなと思いながら・・・)
*ノーベル賞の授賞式で日本語で演説をする京大名誉教授。思わず拍手しそうになった。
ご本人は英語が駄目だからと言っておいでだが「英語が出来なくても物理は勉強できる」の言葉が表しているように
見識の問題と思う。久しぶりに胸がすっきりした。


【記録グラフ】
ウォーキング
100分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
62kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
ああそう 2008/12/07 17:16
何時頃歩いていらっしゃるのですか?読ませて頂いていると、朝の早い時間に歩いていらっしゃるような感じを
受けます。キーンと冷たい空気の中の赤や黄色が冴えて想像できます。
 ブルドッグ 2008/12/07 20:05
朝6時ごろから小一時間(犬の散歩)夕方も同じ
特に予定のないときは運動のためなるべく長く歩くようにしています。これが通常だと12時~3時の間(実際には週2,3回か?)
歩くコースは約30通りあります。その時の気分で決めています。
他に京都、奈良と歩くところには恵まれています。
長距離散歩は始めてから25年は経っていると思います。
ああそう 2008/12/07 22:40
凄い!「継続は力なり」ってよく言いますが、そんなものではない訳ですね。
夫も京都、奈良を一人旅で出掛けて行くのが好きですが、広沢の池周辺も歩いているようです。
観光客が多い所を避けて、かなり上手に歩けるようになったと言っていましたが・・
所詮夫もその観光客ですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする