大掃除♪【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>大掃除♪
08年12月07日(日)

大掃除♪

< わぁ、雪が降ってき...  | 今日の絵本 12/... >
昨日から、オオゴトです。
今年なぜかヤル気の旦那の指示のもと、あれやらこれやら処分して(ほとんど旦那のもの)
家具を移動し、掃除機かけて、拭き掃除。

一番大変だったのは、キーボード。
どんだけ重いんだ!ってくらい重い奴を、天井裏に押し込んだ。
引き上げるのと押し上げるのとどっちがいい?って聞かれても・・・

下に置いてあるものを持ち上げるのはどうと言うことなくても、
そこから頭上に持ち上げ、バランスを取りつつ、階段を上るのが、こんなに大変とは!
泣きそうになりながら、何度、もうダメ・・と思ったことか。
それでもなんとか耐え凌いで、なおしこんだ。
このキーボードを再び使うことは、ないだろうな、きっと。(だって、下ろすこと考えたら・・・)

腕がもう動きません。肩が痛い。吐き気がするほど、気分が悪い。
あー、疲れた><






【記録グラフ】
体脂肪率
21.6%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50.6kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
浜ジョー 2008/12/07 18:40
私もありますよ!
吐き気がするほど眠い時!
あれ? 違った?(*_ _)人ゴメンナサイ
 kyo-ka 2008/12/08 10:10
コメ返し遅くなり、失礼しましたm(_ _)m
私、アルコールが入ると、吐き気がするほど眠くなります!
ん?これも違う?
2日分の働きで、PCのキー打つのさえ、しんどいです・・・><
マーリー 2008/12/07 19:03
大掃除!12月ですもんね。
私の住む地域では12月第1日曜日 街の大掃除の日になっていてアチコチで公園・道路の
掃除をみかけました。
1人でやるのでなくご主人さまが手伝って下さるのはまだいいですよ・・・
シンドイ思いをされた分、気分は爽快なのでは?
 kyo-ka 2008/12/08 10:15
街ぐるみで大掃除、いいですね。
うちの目の前の公園は、先日の風雨で葉が落ちて大変なことになってます。
近々公園清掃もあるでしょう。

捨てたのはほとんど旦那のもので、私がかねてより要らない、邪魔だと
思っていたものなので、気分的にはスッキリしました(^o^)
物理的には、まだまだですね^^;
megulalala 2008/12/07 19:21
手伝ってくれるなんて・・・
なんて優しい旦那さん☆羨ましいです。
吐き気がするほど頑張ったのですね。
まさに、大掃除って感じ^^;
 kyo-ka 2008/12/08 10:22
旦那が手伝ってくれたんじゃなく、旦那の片づけに私が付き合わされたと言う方が
正しいと思う・・・
要は、新しいPC(Macのデスクトップ)を買ったんで、それを置く場所を
確保したかっただけ。【いつの間に、買ってたんだぁあああ!】心の叫び^^;
ま、要らないものを処分できたのはよかったし、どういう理由であれ、
旦那がやる気になったのは良しとしよう♪
いつもはなんにもしないのよ。
優助 2008/12/07 20:54
旦那さんお優しい☆
私なんか遊んじゃってましたよぉ(笑
 kyo-ka 2008/12/08 10:28
優しくない!人使い荒すぎ!^^;
でも、やる気になってるときにやってもらわないとね。
普段はほんとに何もしない人だから・・・
疲れたよ~><
きのっち 2008/12/08 02:16
お疲れさまです。
体調はいかがですか?

我が家もロフトに上げたアレやコレ、、、
二度と下ろす事はなさそうです!
だって、、火鉢。。もう使わないし。。(笑)←重かった!!
 kyo-ka 2008/12/08 10:31
火鉢!確かに、重そうだ・・・(笑)
今日もまだ腕がぷるぷるしてます。
PCのキーを打つ手が震えてます^^;
後処理がたくさん残ってます、これ、どうするよ・・・
はりそん705 2008/12/08 09:13
大変でしたね。お疲れさまでした。
筋肉痛は平気ですか???

腕良く揉んでくださいね。(^_-)-☆
 kyo-ka 2008/12/08 10:33
まだまだ、腕と肩と脇が痛いです。
両手を上に上げのが大変><
明日のテニス、大丈夫かなぁ・・・^^;
芽多忙鰻太郎 2008/12/08 11:59
頑張りましたな。 さぞいい運動になったことで・・・。

仕事やってたときは、50キロの印刷機を一人で抱えて階段上げ作業をやったこともあったけど、今はもうずっと仕事も筋トレもやってない状態だから、もしかしたらできなくなってるかもしれない。。。 ・・・そんなこと、できなくたっていいか、別に・・・・。^^;
 kyo-ka 2008/12/08 12:20
ちは!
ごめんね~、今日の日記書くのが遅くなってしまって。

50㌔を一人で!?
引っ越し屋さんとかもそうだけど、慣れとかコツとかがあるんでしょうね。

私一人で運べるのは、せいぜいその半分だな~。
子どもが小さかったときは、両手に二人抱えて買い物の荷物持って
階段上ったものだけど・・・
もう、ムリじゃ~~~><
yukatroll 2008/12/08 13:55
こんにちは。

ニヤニヤ笑いながら読んでしまいました。
いや、失礼。
大変でしたね。

ご主人は、キーボードを趣味で演奏していたのですか?
やっぱり。
若いとき。
 kyo-ka 2008/12/08 15:37
こんにちは。
あはは、お恥ずかしい・・・(^_^;)

実はこのキーボード、10年ほど前に、旦那が私に買ってくれたものなんです。
旦那はもともとベースで、その後ドラムもやってますが、鍵盤は苦手みたいです。
この家を建てたとき、防音室を作ってそこに楽器を入れました。
もちろんキーボードもありましたが、すぐ手の届くところに鍵盤楽器を置きたいと
思っていたらしく、私もピアノがあるといいな~と思っていたこともあって、
もう一台買うことになって。
で、私の希望で、わざわざピアノタッチの鍵盤の重たい奴を選んだんですよ。
(それが今回こんな形で泣かされる羽目になるとは・・・)

2~3年はたま~に弾いてたんですが、いちいち電源を入れなきゃいけないのが
なんとも面倒で・・・しかも電気代もったいない!
その後、もっと小型の光ナビがついたキーボードを旦那が買ってきて、
子どもたちはそっちの方がやはり弾きやすいし楽しいらしく(伴奏も付くし)、
それだけで十分だろうということになったんです。

なんだか話が長くなってしまいました。
結局は、私がしっかり使っていれば、こんなキツイ思いをして片づけることもなかったんですよね^^;あはははは><


yukatroll 2008/12/08 17:11
実に味のある深いお話でした。
ありがとうございます。

お二人の歴史が垣間見れて、またニヤニヤしちゃいましたよ。
オホホホホ。
ご家族で音楽をするなんて、まぁなんて素敵なんでしょうか。
少年も弾くのかな?
いや、弾かなくてもイイや。
ウン、ウン。

防音室、イイですね。
歌も練習できますものね。
ク~、カッコイイなぁ、kyo-kaさんチ!

 kyo-ka 2008/12/08 17:46
いやはや、お恥ずかしい限りで・・・
昨日の日記はもう、誰も読まないと信じて書き込みました^^;
ちなみに、防音室も今では単なる旦那の書斎となっております・・・
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする