PONPYさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年12月10日(水)
今日は旦那の誕生日。 |
< 今朝は長男が…
| 疲れたー >
|
今日、12月10日は旦那の46歳のバースデーなのです。めでたいネ━(∩´∀゜∩)━━!! 今日はお祝いの料理を作ろうかなと思ったのですが、急遽6年生の保護者説明会が夜の7時から 学校で行われることになったのです。
6年の隣のクラスの担任の先生が病気のため、長期に渡って休暇を取られる事になり 担任が変わるのでその説明もかねて集まることになったようです。
でも… 実はそのクラス、今問題を抱えているのです。 前から二男から「隣のクラスは荒れている。学級崩壊寸前や」って話を聞いていたので そのプリントをもらって帰ってきたときに「やっぱり 先生、精神的に参ってしまったんだな」と思いました。 隣のクラスの先生は年配の女の先生です。 でも怒ると怖いわけではなくおとなしい感じの先生でした。 二男のクラスの先生は若い女の先生ですが、しっかりしていて怒るときはビシっと怒ってくれるので 安心はしていたのですが、まさか隣でそんなことになっているとは夢にも思いませんでした。 どんな話になるかわかりませんが、説明会に行ってこようと思います。 二男の学年は元気でやんちゃな子は多かったけど、まさか6年になってこんなことになるとは思いませんでした。 ずーっと問題もなくすーっと通ってきたのに、最後の最後でこんなことになるとは… きびしくて怖い先生がみんな他の学校に転任されたので、長男のときからずーっと小学校にいるのでよけいに 「あー あの先生がいてくれたらよかったのに」って思ってしまいます。 長男の時は5年6年と2年間、隣ののクラスに怒ると怖い厳しい先生がいてくれたので、荒れることなく 素直に卒業したので、今思うと感謝の気持ちでいっぱいなのですが… これから6年生は、どうなるんでしょうか。 いい方向に向かうといいのですが…
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|