アオチャンさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
09年01月05日(月)
初レッスン・・・・。 |
< no title
| no title >
|
【今日やった運動】 ジョギング8km、スピードラン4km 【運動した時間】 ジョギング50分、スピードラン20分 【今日の感想】
今日はバイオリンレッスンの今年の初レッスンであった。
「アオチャンさん、明けましておめでとうございます~♡。」
「〇〇先生、なかなか上達しないんですが今年も宜しくお願いします。」
「あっ、アオチャンさん 私の生徒さんの中でアオチャンさんが今年始めての生徒さんですよ~♡」
「スイマセンね~、私のようなヘタッピの生徒が仕事始めになって」
「い~いえそんなことはありませんよ~♡。 今日の初レッスンがうまく行くと今年の生徒さん皆さんがうまく行くように思いますわ~♡」
その一言がプレッシャーの一つとなった。先生はペラペラと教則本をめくりながら、
「それでは、課題曲を弾いてください~♡」
と言ってレッスンが始まった。
年末のレッスンではレッスン日の間が開くので課題曲が3曲指示され一応3曲練習はした。
1曲目2曲目と弾いていったが、2曲目はチョット苦手な曲であった。
3曲目は好きな曲でうまく弾ける自信があった。
2曲目でいろいろと指導があった。
「移弦の時のあとの音が弱いですね~♡」
「テンポがチョット速いですね~♡」
「ここん所は開放弦ではなく、4の指を使ってください。~♡」
「チョットぶっきらぼうに聞こえるので心を込めて、優しく弾いて下さい~♡」
といろいろ指導があった。
オッサンは一度にいろいろな事の修正が出来ないのでシドロモドロニなった。
そんなことをしていると、
「時間になったのでここまでにしときましょう~♡」
3曲めは自信があったのに今日はカット。バタバタで終わってしまった。
先生の一言が脳裏に浮かんだ。
『今日の初レッスンがうまく行くと今年の生徒さん皆さんがうまく行くように思いますわ~♡』
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|