母の命日【千尋さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>千尋さんのトップページ>記録ノートを見る>母の命日
09年01月29日(木)

母の命日

< 娘帰る  | 即増量 >
昨晩は、娘と話し込んでしまい寝るのが遅くなってしまった。
そうでなくても仕事中 睡魔に襲われるのに・・今日は非常にヤバい!!

社会人になってもう少しで2年。
あと2年働いたら結婚して退職。子供は二人・・・
という計画があるらしい。
その前に、相手を探さないとね(^_^;)

今日は、母の命日なのです。
52歳で亡くなって15年。
早すぎる死でした。
もっともっと長生きしてもらって自分が娘としたように、色々な話をしたかった。かな。。。
15年も経つのに、時々夢を見たりする。
亡くなっても心の中に生き続けるって、これもその一つなのかもしれない。

私も自分の子供に
「いいお母さんだった」と思われるよう、今からばっちり洗脳しておこうか??
なんちゃって。(^。^)
どう思い起こしても「鬼」のようだったからなぁ~無理だな。。。






【記録グラフ】
コメント
紗羅月 2009/01/29 07:36
私も実家に帰ると母親と話し込んでしまいつい遅くまでおきててしまいます。
積もり積もる話があるってことでもないのですが(いつもメールしてるし)
娘にとって一番安心して何でも話せる相手ってことなのかなぁ、と思います。
4時間くらい電話でしゃべってた時も相方が呆れてました~。
 千尋 2009/01/29 21:28
沙羅ちゃんとこ 仲良し母娘なんですね。
お母さんも娘の話を聞けて楽しんでると思います。
母と娘って友達とも兄弟ともまた違うもんね。
特別なのかもしれないね。
ゴンジャ 2009/01/29 08:16
おはようございます。30代の時でしたかぁ。辛かったでしょう。
夢に出てくるお母さん何かお話したりするんですか
きっと夢の中で千尋さんのこといっぱい、いっぱい応援されてます。
次男さんが産まれたばかり?...鬼のような千尋さんも頼もしい~?
今日も気お付けていってらっしゃ~~~い.無事帰宅待ってます。
 千尋 2009/01/29 21:32
ありがとうございます。
まだ子育て真っ最中で・・あまり自分自身も心のゆとりなかったですからね!!
不思議なもので、覚えている夢って「舞台」が実家ってこと多いんですよ。
実家よりも今住んでいる群馬の方が長いのに。
話とかはしないですね。
ただ、目がさめて
ああ、母親はもう死んじゃっていないのになぁ~って思うんですね。
はりそん705 2009/01/29 08:35
お早うございます。

お母さまのご命日なんですねー。52歳はお若いですよ。
本当に。
思い出が若い時で止まってますよね~。
私の父が48歳でしたから、残る印象は若いまま。
今元気なら70歳ですから、どんなジジになっていたでしょう
ね。夢にも出てきてくれませんよー。(^^ゞ

私も、当面の目標は、父の年齢まで元気にクリアしたいです。
(笑)

母娘の会話。弾みますよね~。(#^.^#)
 千尋 2009/01/29 21:36
はりちゃんのお父様も48歳とは・・早すぎますね。
そうなんですよね。若いまま止まってます。
だから、余計に自分の健康には気をつかうのかも知れないです。

浜ジョー 2009/01/29 08:53
娘さん!良い事だよ~。計画は大事!
私は、全く想像も出来なかった。(ノ_-;)
で、現在に至る。(爆) イメージする事は大事です!

千尋さんが鬼? うっそ!
これは想像出来ませんが~^^;

知りませんでした。お母さんの事…。
このところ実家から遠のいてますが、親孝行しなければ。
と改めて思いました。反省。

 千尋 2009/01/29 21:39
ジョーたん 昔からよく言うじゃないですか
「予定は未定」って!!
まだ相手もいないのに、2年後って?? 笑っちゃうでしょヽ(^。^)ノ

あら、やだわ・・セレブだったってこと忘れていましたわ お~ほほほっ

親孝行 いっぱい いっぱいして下さいね(^_-)-☆
megulalala 2009/01/29 09:11
52歳で・・・
私の母も体調崩したのがその頃だったなぁ。
今は何とかあっち痛いこっち痛いといいながらも頑張ってるけど。
その頃、私も出産したりしてあまり気遣ってあげられなかったけど
(というか逆に一人の育児に気遣って貰ってばかりで・・・)
親孝行しなければ!!と思います・・・

 千尋 2009/01/29 21:43
子育て真っ最中のときは、余裕なんてないですものね。
子供の心配するのって・・幸せなことなんですもん。
お母様もきっと、「楽しく」娘を気遣っていたのだと思います。
それでもって。。孫って これがまた可愛くて仕方ないみたいですよね(*^_^*)
ケロケロママ 2009/01/29 09:22
お若くて亡くなられたんですね。
友人のお母さんも9年前に亡くなられたみたいですが、(60代初めくらいかなー)
つい先日、思い切ってお母様の物を整理されたという話をしてました。
お嬢さんの人生計画はなかなか面白いですねー。女の子ってしっかりしてますよね、羨ましい。
次男は、仕事して収入が得られるようになったら
「両親を温泉旅行に連れて行く」計画はあるらしいです。それまでは生きなきゃね。
何年後かしらん?(長男は‥ノープランみたいですヽ(-ω-`;;)オィオィ・・・o 
 千尋 2009/01/29 21:45
次男くん 優しいですね。
私も、娘が温泉旅行に連れていくからね なんて甘い言葉を言われて何年たったことか?!
気長に待つとします。
その気持ちだけで十分だよ
なんて言ったものだから・・・まさか本気にしたのか?
きこたん 2009/01/29 10:14
私も今自分のお母さんが・・・なんて思ったら・・・・
千尋ちゃんの日記読んでWっちゃった・・・(;o;_;)o グスグス

車で5分の所に実家がありますが、忙しくってなかなか会えませんw
でも今朝電話があって「そろそろ会いたいなー♪」・・・って^^;
今度の土曜日の午後、久しぶりに母とデートしてきます☆

娘さんしっかりしてるねー♪
私のところは相変わらずナンも春の気配もナシ・・・(;-_-) =3 フゥ
 千尋 2009/01/29 21:49
きこ母・娘って 超楽しそうだよね。
車で5分なら、お互いに心強くていいね。
デート楽しんでください☆
季節は春が近づきつつあるのに・・わが家のお子ちゃまたちは、相変わらず吹雪いております。いや凍りついてるかも。。
きのっち 2009/01/29 14:13
反省しました!!m(;∇;)m

母が最初に体調を崩してから、早十七年。
同世代の友達のお母さんと比べてしまい、
不満を感じる事もしばしば。。。ごめんなさーい!!
生きていてくれるだけで感謝感謝ですよね。
優しく接してあげなくては!

娘さんと同じ計画を立て、現在に至ります。(笑)
 千尋 2009/01/29 21:53
いやいや・・きのっちゃんは 本当に「いいこ」です。
偉いと思うよ。なかなか出来ないって。
私もね、高校の時 自分でお弁当をつくり・・夕飯をつくり、お風呂掃除。
成人式に色々と世話を焼いてくれる母親がいる友達がうらやましかった。
なんて愚痴を言ったらきりがないね。
前向きにプラス思考で行きましょう!!

mommomo 2009/01/29 20:22
なんだかっだ言ったって、母は凄いですよ。
どうやっても、越せません。

それが、母なんだね。
 千尋 2009/01/29 21:56
本当にそうですね。
また、自分もそうなれるよう努力しないといけないですね。
saturn 2009/01/29 22:50
優しいだけだと印象にのこらないからいつもは鬼でたまに優しいとすごく印象に残るのでは?
 千尋 2009/01/30 07:20
はい。
可愛いだけでは、子供はそだちませんから(^。^)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする