挨拶【芽多忙鰻太郎さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>芽多忙鰻太郎さんのトップページ>記録ノートを見る>挨拶
09年02月17日(火)

挨拶

< 生涯懶立身 騰騰任...  | 規矩不可行尽 >
挨拶 画像1 挨拶 画像2 挨拶 画像3
JCBカードのポイントでゲットした地球儀型照明   世界をまたに駆けるハムスタァー



「一挨一拶、其の深浅を見んと要す」

わたしの居合の先輩は70数歳にして、去年五段に昇段されました。
其のお方は、20も離れた後輩の私に対しても、
合えば必ず立ち止まり手を腿に沿え腰を折って挨拶をしてくれます。

歩きながら挨拶するってなことは、一切ありません。
いつも身の引き締まる思いがいたします。

礼に始まり礼に終わるんですなぁ~。



【今日の胎児の様子】 おなかチュルチュル♪ ヽ(´∀`*)ノ


【今日のできごと】

【新たな発見】 JCBのポイントの景品、選べっていったら
        どーしょもない地球儀選びやがったヨメッ!!

        その後、

        ポイントが余ったので、娘にカタログみせたら
        迷わず、同じく地球儀選びやがった・・・・・

        二個も地球儀頼んだ。。。

【心配事】 http://www.youtube.com/watch?v=gmNSkdPgxNc

【今日の感想】
(ヨメ)

 えっと、ここで、ちょっと個人さんにエールを送らせていただきたいと思いまふ。

 ハルぼうさん! ご懐妊、おめでとうございます!!\(*^▽^*)/

 妊娠・出産にはいろいろとお金がかかるし、人をひとりこの世に送り出すという
 大変なことだから、「できたから産む」なんて単純なことで済まされるものでは
 ありませんよね。 でも貴女は、大変な経済状態のなかで妊娠し、それでも単純
 に「産みたい」と思った。 その素直に思った「産みたい」という気持ちがある
 のならば、なにも迷うことなく産むべきです! さきほどまた改めて日記を拝見
 させていただいたら、そのほかにも周りの方々の理解を得られるかどうかという
 問題もおありのようですね。 でも、地球上の何億という女性のなかで、あなた
 を選んで貴女のなかに宿ってくれたかけがえのない生命、そしてその生命に対し
 て貴女のなかに芽生えた母性、このふたつがあれば、産まない理由なんてなにも
 ないはずです。 周囲の風当たりがいろいろとあっても、自信を持って産んで、
 子供のことは母親の貴女がしっかりと守ってあげてください。母親なら、できる
 はずです。
 妊娠中は、お金のこともそうだけど、自分の体のいろんな変調に、とまどってし
 まうことは多々あります。今の私が現にその状態です。でも、お腹のなかに自分
 の分身がいてくれると思うだけで、幸せで幸せでたまらないものです。産んだあ
 とも、子育てや経済的なことで頭を悩まされることはとてもたくさんあるだろう
 けれど、どんなに辛い思いをすることがあっても、我が子の屈託ない笑顔を見れ
 ば、それだけで救われると思う。それにかなうものはなにもないはずです。

 だから、お互い頑張りましょう。 私も初妊婦なのでまだまだ分からないことば
 かりだけど、ただひとつ分かっていることは、赤んぼの存在は自分にとってなに 
 よりも幸せなことであるということ。 

 そんなわけで、ヨメの日記は今日はここまで。 (*^_^*)


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)のグラフ
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)のグラフ() のグラフ
胸筋・背筋
50回
胸筋・背筋(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
コメント
無財の七施 2009/02/17 06:52
居合いをしてるのですね、良い運動になりますね。
地球儀が面白いですね、ハムスターが付いてるなんて。
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 09:02
居合はたしかに、いい運動になると思いますよん。腕はもちろん、足腰も鍛えられそうだし。
ハムスター付き地球儀、ゆうちゃんさんちにも一台いかがでっか??
kyo-ka 2009/02/17 07:14
どーしょーもない地球儀。。。
多分一番右側の写真と同じやつだ。うちにもあるよ。
旦那がベッドの枕元においている^^;
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 09:12
えっ、なになに? kyo-ka姐さんも、地球儀のことをどーしょーもないモノだと思ってるの?? そんなことないぉーー!! 地球儀はいろんなお勉強になるんだぉーー!!
ああ、ユーゴスラビアという国はもうなくなったんだなぁーとか、香港は中国に返還されたんだなぁーとか、北欧へは西に向かっていくんじゃなくて北極回りで行くと近いんだなぁーとか、いろいろな発見があるんだぉー!

わしくん、子供のころから地球儀みるの大好きだったのー☆ 
姐さんの旦那さまも、地球儀がお好きなようですニャ。 わーい、わしくんといっしょだぁ~~♪
ちょび助 2009/02/17 08:37
サンバ♪サンバ♪サンバ~~~~~んんん!。
今日は間違いなくサンバ~~~~~ん!。
地球儀♪JCBでちょび助もゲットしたいで~~~~~す!。
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 09:16
うーん、なんだかんだいって、ちょびちゃんは見事にさんばんの座を守ってるニャー。
携帯電話、ご愁傷様。。。。^^; 新しい電話は大切にしてあげてねん☆

やっぱ、地球儀はいいよねぇ~~!? ほれみろ旦那、欲しい人はたくさんおるんだわい!しょーもないモノじゃないジョーー!!
kyo-ka 2009/02/17 09:16
ち、ちがうよ、わしちゃん。
どーしょーもない、なんて私は思ってないよ~~~~!
鰻さまには、そう言われるんだ><と思ってさ。
まあ、そんなに真剣には見てないけども。
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 09:25
ありゃりゃ、ごめんなひゃい。。。 

わだすも、地球儀は真剣に見るわけじゃないけんど、なんとなーく眺めてるだけでも楽しいんだニャ~♪ なんとなーく見てるだけで自然とお勉強にもなるから、おバカなわしくんでもラクして学べるという良さがある♪

わかったかぁーー、ウナギーーー!
megulalala 2009/02/17 09:18
息子の机の上にもあるじょ~
入学の時にばぁちゃんに買ってもらったのに
ライト付いてるの2回しか見たことないじょ~><
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 09:30
いあいあ、地球儀というモノは、誰かがいるときはあんまり見ないモノなのぢゃ。一人でぼ~~っとしながら眺めるのがええねん♪ 息子君も、姐さんがいないときにちゃんと見てる!(・・・はず。)

子供が生まれたら、子供のおもちゃにもなるからいいぉねー♪

わかったかぁーー、ウナギーー!
紗羅月 2009/02/17 10:29
地球儀。。。実家にも転がってたなぁ。
弟が小学校の入学祝に買ってもらって放置。もったいないったら。

今日の動画はマジメだ~。
ってこれを選んだ鰻の旦那はそれでも肉を食べれるの??
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 10:49
そうなんよ。 旦那、こんなに立派な動画を出してきて、ちょっと感心してはみたものの、あやつは無類の肉好きではないかっ!! おみゃー、ベジタリアンでもなんでもないくせに、なんじゃこの動画はーー!! 責任とって、今夜から肉を絶て!!

紗羅ちゃんちでも地球儀は放置状態かいな。もったいないニャー。(って、そういうわしくんもウキウキして地球儀見るのははじめのうちだけだったりして。。。)
ばぅ♪ 2009/02/17 12:42
地球儀は危険です!うちのヨメっこも好きなようで・・・
もるでぃあいきたい、よーろっぱ行きたい、えじぷといきたい。。。海外旅行!旅行!旅行!と騒ぎます!
無理!!@俺の収入じゃ・・・クスン

ぐーぐるあーすなんぞは特に、かみさんには見せられない(笑)
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 16:08
ぐーぐるあーす、今ちょっと覗いてみたジョー。 なるほど、コレは楽しそうだ。。。ムフフ けどわしくんは、海外はなんとなくお腹壊しそうで抵抗があるんだなぁ~。。。 ただ、ノルウェーだけは行ってみたいと思う! なぁ~~~~んにもない、ただただ寒いだけのトコ行って、ボッケ~~~。。。としてみたいんよ。(誰も理解してくんないんだけど・・・。) 
マリグリ 2009/02/17 12:43
地球儀って自分じゃ買わないけれど、こういう系で貰いたい一品かも!!
・・・一つ余っているなら、私にください(^_-)-☆
決して自分じゃ買わないから♪
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 16:11
余ってないジョーー!! 一個はうちので、もう一個は娘のなのっ!
 
確かに地球儀って、買うとけっこう高いからなかなか買えないんですニャー・・。ほんと、景品のなかに地球儀があってよかったぁ~♪ 子供の教育用にも使えるからいいぉねー!
audrey 2009/02/17 12:56
地球儀、私も欲し~い☆
ずっと、欲しいと思いつつ、また、地図が変わるのかなぁ…と
思うと買えない(汗)
大きい文房具屋さんに行って、見るだけでも楽しいですよね。

ハムちゃん、すごい!徒歩で世界旅行ですね☆
私もお供したいです(笑)

妊娠・出産て、女性にしかできない事ですよね。
望む人、望まない人、望んでも叶わない人。。。色々な人が居るので、
一言では、言いがたい部分もありますが、私は、良かったです。

1人でいても、苦労は耐えないですが、子供が居ると、自分では
コントロールできない苦労があります。
大変ですが、やっぱり『自分の子』と言う特別な存在だから
その苦労も乗り越えられる気がします。
これからも頑張りましょ☆


歩きながらではなく、立ち止まって挨拶。。。
すばらしいですね。
少しは見習いたいと思います。
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 16:26
んー、確かに、地図が変わることを考えるとなかなか手が出ないかもしれないニャー。昔のカーナビみたいなもんですな。
わだすも、文具やさんで地球儀グルグル回して遊ぶことあるー♪

うちのおたま、世界を股にかけてしまいますただ。写真撮るときに、何度か地球儀から滑り落ちてたけど。。。。^^;

子供を産むというのは確かに、その男女ごとにいろんな問題を抱えているものだから、こうやって安易なエールを送るのはどうかという意見もあるだろうなというのは、書きながら思いました。でも、周囲の環境がどうであれ、子を授かった本人が「産みたい」と素直に思ったなら、自信を持って産むべきだと私は思います。 子供ができることで、自分のことプラスさらにいろんな苦労が増えてしまうけれど、その子供の存在によって自分が救われることだってすごくたくさんあると思う。 母親が我が子を大切に思うのは、そもそも生物が持っている本能なのだから、理屈ナシでかわいいものなんだぉね☆ 

あんまりみんな絡んではいないけど、今日の旦那の日記、いつもよりもマトモなこと書いてるぉね・・・。^^;(だから誰も絡まないのかニャ?)
com 2009/02/17 13:13
おなかチュルチュル♪

おめでとう??
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 16:30
ありがとう???? ( ̄∀ ̄*)> ニャハハ??

むふふ♪ ポコッとふくらんだトコがチュルチュルしてて、触ってると気持ちええ。。♪

ヽ(´∀`*)ノ

PONPY 2009/02/17 14:57
なんかわしちゃんって若いのにすごいなー
私が長男を妊娠したときって、どんなこと考えてたんだろう? 
私は結婚前に「卵巣のう腫」という病気で卵巣を片方切除しました。当時執刀して下さった外科部長の先生は
「子供は卵巣が片方無くても産めるから安心して」と言ってくれたけど妊娠するまではとっても不安でした。
結婚する前に旦那に打ち明けたんです。「先生はこう言ってたけど、もしかしたら赤ちゃん産めないかもしれない」って
そのときはまだ体の中については無知だったんですよね。旦那は「それでもいいから」と言ってくれました。
妊娠してることがわかったときはすごく嬉しかった。ウチの母も泣いてたっけ。
妊娠中も「妊娠中毒症」になってしまって出産1週間前に入院になったりしていろいろあったけど
無事に生まれてきてくれてよかったなって思った。 
二男を妊娠した時も長男を産んでからなかなか妊娠できなくて、生理が来るたびに落ち込んでました。
旦那も「そんなに気にせんでいいやん」って言ってくれて、あせらなくてもいいやと思ったとたんに授かって
そのときはさすがにワンワン大泣きしました。 今考えると、私は妊娠・出産・子育てと必死に頑張ってきたんだなーって
思います。あの時は必死だったからそんなことも考えずに毎日を過ごしていたからなー
母親の私が頑張らないでどうするの?って思ってた。
子供たちにも体当たりでぶつかってきたし、グレずに素直に育ってくれて、私ってこんな力があったんやなーって
自信がついてきました。
私は2人の子供を妊娠・出産できてよかったと思います。
今は、簡単に言うこと聞かないからとか、しつけのためにとかって言って子どもを殺してしまう事件が多すぎますよね。
なんかそういう事件を見るたびに心が痛くなります。
子供が欲しくてもできなくて苦しんでいる方達だっているんですよねー
安心して子供が産めるような、そんな世の中になってほしいね。

なんか長文になってごめんね。 わしちゃんのハルぼうさんへのエールを読んで感動したの。

 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 16:47
どわぁ~~~~!! 旦那の日記でこんなに長いコメいただいたのって、前代未聞なのではっ??? ありがとごぢゃますっっ!!

卵巣のう腫。。。卵巣を片方切除したことを旦那さまに打ち明けるときは、それはそれは勇気がいったことでしょう・・・。(:_;) 一人目ができたときの喜びは計り知れないニャ。 そんなことがあってもお子様2人を産んで立派に育てて、姐さんは偉いもんだと思います。旦那さまのご理解もありがたいことだし。いつかの日記のコメントで姐さんは、旦那さまを、尊敬してるとか、この人にしてよかったと思ってるというコメントを入れてくれてたけど、ご主人は本当に姐さんのことを愛して支えてくれてるんですな~♪^^ 夫婦ともに力を合わせて頑張ってこられたんだな、というのがよくわかります。
我が子を殺してしまうという事件、あまりにも多すぎますな。育児は確かに大変だろうと思うし、今まだ私はその大変さを身をもって分かっているわけではないから偉そうなことは言えないけれど、大変だからといって我が子を殺してしまったりしたら、絶対に後悔すると思う。 本当にああいう事件を聞くと、聞いているだけで悲しくなってきますな。

dotabata 2009/02/17 16:39
タマちゃんも喜ぶ世界一周!
そうだよねー。地球儀って買うと高いよねー!ウンウン^^

ハルぼうさんへのメッセージ。
読んでいて、わちの悩みなんてアホみたいって思ったよ。
ぷーこが反抗期のお年頃。あの子の言うことがカンにさわるので、キーキー怒ってたの。主人から「相手にするな!」って言われていたのに…。
読んでいるうちに二人の子達がおなかにいた頃を思い出した。
ありがとね。^^
PONねえ、大変でしたね。↑妊娠出産は、その人の数だけドラマがあるから、正しいとか間違ってるとかってないんだよね。

 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 16:57
わしくんはまだ海外に行ったことないのに、おたまはすでに世界1周してしまった!!
買うと高いから、こういう景品のなかにあるとありがたいぉねー♪

わだすだって今こんなこと書いてるけど、実際に子供が生まれたらいろんなことで悩むんだと思う。今はまだお腹にいるだけだから、おむつ替えたりおっぱいあげたりしてるわけじゃないし、たぶんいちばん楽しい時期だからこんなこと書いていられるのだと思う。 dotaしゃんの悩みがアホみたいなんて思わないジョー!

んでも、子育てをしているなかでどうしようもなくイラ立ったときは、お腹にいたときの幸せな気持ちを思い出すといいのかも知れないニャ。本来の母性を取り戻せば、子供なんて理屈抜きでただただ可愛いものなんだろうし。
きのっち 2009/02/17 17:32
地球儀、ウチにもでっかいのがあるよぉ~

友達の赤ちゃんが我が家に来た時に、地球儀を見るなり突進してった。
くるくる回してきゃっ♪きゃっ♪してたから、
ベビちゃんのおもちゃになるかもよ~?\(^o^)/
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 20:05
きのっちゃんは地球儀、まちがいなく好きじゃろ。 なんかついつい、ポケ~~っと見ちゃうんだぉねー。

赤んぼのおもちゃにもなるだろうし、そんな時期から触らせておけば、自然と世界地図が頭に入るだろうから教育にも絶対にいいぉねー!
司城貴子 2009/02/17 18:48
家の地球儀は紙が剥がれています。使えないじゃん!(笑)ペットいいなぁ。私は猫か柴犬(犬だけ何故か限定)飼いたいです。
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 20:08
紙が剥がれてる・・・ってそれ、単なる丸い物体やんけ。。。( ̄∀ ̄;) イミナイジャンッ!

柴犬!わしくんも好きよん☆ 日本犬はいいよねー!ちなみにわしくんの実家では、甲斐犬を飼ってるよん♪ ちょっとおバカな子だけど、凶暴な性格のくせに家族にはすんごく甘えてくるからかわゆいジョー♪
buri 2009/02/17 18:54

地球儀2個頼むことを許すアニキに脱帽・・・・

うん、見習おう。素直に。アイムソーリー。
 芽多忙鰻太郎 2009/02/17 20:10
どうだ、恐れ入ったか! 
見習うってことは、おみゃーも地球儀2個買うってこっちゃな! おし、絶対に買えよー! 必ず買えよー! 今すぐ買ってきて、明日の日記に画像アップしろ!!
団塊修ちゃん 2009/02/17 22:24
今夜は旦那に
やはり武道やってる人は違うんですね。省みれば、私の礼はいい加減だ、きちんとした礼を心がけよう。ありがとうございます。
 芽多忙鰻太郎 2009/02/18 06:42
はい、武道家の心掛けでござる
愛読書は、三島由紀夫の「潮騒」でござる。
さのっちょ 2009/02/17 22:42
ハムちゃんが、世界をまたいだ。。
あれれ~~~~~~~ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~~(@_@;)
 芽多忙鰻太郎 2009/02/18 06:43
ハムの野郎がマタイだでござる。
おサルのオシリはまっかっかで、ござる。
ハルぼう 2009/02/18 11:43
わしさん、エールありがとうございます~~!!!!
会社で読みながら、目を潤ませてしまいました。
ただでさえ、涙もろくなってるのになっ!(笑)

「嬉しい」と「幸せ」を、どれだけ言っても言い足りない気分ですね。
母親になれるか、そんな不安もありますが、頑張ります。
ありがとうございます!!
 芽多忙鰻太郎 2009/02/18 12:15
おめでと~~っ!!もう、何回でもおめでとうって言わせて貰うジョー!(^o^)ノ

ほんとに妊娠中は、体調もコロコロ変わるし、精神的にもやたら繊細になってしまったりして不安定な状態になるので、そういうことも彼に理解してもらって、辛いときは優しい彼に甘えながら頑張ってください。 生まれたらすんごく忙しくなると思うから、妊娠中はめいっぱい彼に甘えまくってね☆

私も、なんだかんだ言っても初めての妊娠なので、不安なことばかりです。^^; 全然、ハルぼうさんに偉そうなこと言えるような立場ではありましぇん。 だけど、お腹の子のことは今は自分が守ってあげなきゃいけない。自分がものを食べなきゃお腹の子は生きていけないし、お腹の子の命をまるごと握っているわけだから、そこには生物の本能として、自然に母親としての強さが備わることになると思う。だから、どんなに不安があっても、どんな壁にぶち当たったとしても、母親はそれを乗り越えていかなければいけないし、乗り越える力は、子供ができた時点ですでにもう持っているはずなんだニャ。 
そんなわけで、またまた長文になってしまって申し訳ないけど、頑張っていきましょまい☆ わしくんがなにかにつまづいたときもまた、いろいろと教えてね。(^_-)-☆
ばぅ♪ 2009/02/20 18:59
やべぇ~ 「世界の絶景100選」録画予約したって妻からメールが来たぁ~

「おらぁ~日本で暮らすからぁ~ 海外に行く金の分、酒飲ませろぉ~ パチンコ行かせろぉ~ 雀荘でゆっくりさせろぉ~」

と小さく心の声で叫ぶ!
 芽多忙鰻太郎 2009/02/20 19:08
ヨメさん、よほど海外旅行に行きたがっておられるみたいだニャ。連れていってあげればええがな~。
ばぅ♪ヨメさーん! 酒とパチンコと麻雀に使う金を海外旅行に回せと、世界の中心で大きく叫べーーー!!そっちのほうがよっぽど健全な金の使い方じゃわい!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする